-
silverclock96
- 43393
- 39
- 0
- 0

型月展、ここ15年のFateをかなりガッツリやってる上にきのこと社長のあの辺の原稿を世に出しただけでもかなりナイスな企画だったと思う。あと特典のマテリアルは事実上の○○○○○○○○○○○○○○○○○○だった。 fse.tw/SCr2Pcpk#all
2019-12-28 16:45:13
で、ここからは与太話の部類。○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/Efey2FnB#all
2019-12-28 16:46:59
あとsnのキックオフくらいの企画資料なんてものもあり、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○。 fse.tw/FCRG1Zjn#all
2019-12-28 16:51:57
なるほど、、、となった設定資料。あとホロウまわりの菌糸類の作劇上の意図やバゼットやアンリたちの方向性なんかもかなり詳細なものが展示されており、さらっと2時間くらい居ましたね。
2019-12-28 16:55:27
[もちろん当時の設定なので今でも活かしだとは思わないですけど、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/ON5sED3V#all
2019-12-28 17:12:32
再揚:紙が重なっていたため完全に読むことはできなかったんですが、今回アラヤ識(型月語)というのは○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/3bPUKeAP#all
2019-12-28 19:45:12
あと菌糸類のルーズリーフ版高校時代Fate、主人公の名前が○○○○○になっていた。#手書きなので沙の後は自信ない fse.tw/7IWjmqIK#all
2019-12-28 19:52:05
ところでunpublished materialは○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/UUBrG4BF#all
2019-12-28 19:57:50
式が「男口調の○○○?」だったり、凛の初期設定の名字が○○○だったりと当時はまほよの色が強かったんだなーというのがチラホラ感じられるなと fse.tw/ia7mnMT9#all
2019-12-28 22:16:42
そして企画書段階でのセイバーの過去(生前)が結構違っていて面白かったなと。以下覚えている範囲で ・アルトリア(アーサー)が女子なのは○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/6sWWjO4p#all
2019-12-28 22:21:16
企画書のセイバーの設定が割と救いが無くて「良かった。企画書のままじゃなくて良かった」となる(なった) #大丈夫だよ遠坂が #大丈夫ですよシロウになるとこだったぞ #あの設定のままだと
2019-12-28 22:26:14
とういうかやっぱり「忘却録音」のメインは鮮花でも美沙夜でもなく玄霧皐月なんだなとプロットでビシビシ感じられる内容だった(浅上藤乃や巫条霧絵が式との対比キャラクターなら玄霧皐月は幹也の対比であり、あっち側の幹也というイフを玄霧皐月で表現しつつ、でも一番の異常者は幹也という布石)
2019-12-28 22:24:16
あとはアンリマユ関係も色々あったけど、見えない場所もあったのが残念と。○○○○○○って書かれていたけど、ギル様の初期設定での○○○○○○○と合わせると色々面白そうだなと。あとアラヤの怪物やカウンター fse.tw/lUiXyQ7T#all
2019-12-28 22:31:06
アラヤ識とは人類の無意識の集合体。意識の底で人類はみな繋がっているというのはとどのつまり負の情報活動が投棄される○○○であり、○○○そのもの? 人類は文字通りみな同じ穴の狢だったと? fse.tw/WK5V7iZc#all
2019-12-28 22:40:52
剣式さんの言う「叶えられない願いが出てきてしまったときがあなた達の終わり」ってのは逆説的に「かつて魔法だったものでさえ人類は現実に貶め叶えてきた→今残っている魔法だっていずれ叶うものになる→それすらも叶えてしまえば新しい何かを見つけるという願いが叶わなくなる」ってことかな
2020-01-02 02:09:34
オーバーカウント1999へのカウンターとしてセーフティーが働き、魔術が消失したという流れなのだろうか(EXTRA世界や鋼の大地は)
2020-01-02 02:13:15
「サーヴァント・ソロモンの宝具としてのアルスノヴァ」だけじゃなくて 「主人が居なくなっても現存する機構としてのアルスノヴァ」はありそうよなあの時の言い方からするとそういえば
2020-01-02 02:16:12
アルス・ノヴァを自動的に発動するために残した機構が人理補正式だったとしたら、そこから生まれた獣がついにその意味(真名)を理解出来なかった事がゲーティアへの最大の罰なのかもと #おまえに最後の魔術を教えよう #その真名を知り得なかった #いや知る事のできなかったおまえに
2020-01-02 02:29:31
「不可能だけどホームズがいるからなんとかできてしまう」というのが1.5部以降のカルデアの快進撃の理由な可能性は、まあ充分にあると思う #謎があればあいつ無から手掛かりを生やすからな
2020-01-03 21:59:51
どんなに準備していてもアトランティスに突入した段階で敗北するのはまあ、順当に実力差だよね多分 でも生き残ると「なぜ負けたのか?」で謎が発生するので、解決への手掛かりが生える #悪魔かよ
2020-01-03 22:06:42
ホームズ野郎の宝具、初手で死なないことが肝心なんだな…… #アトランティス突入の準備って初手で死なないための準備だったわけ?
2020-01-03 22:11:06