茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第2452回「LGBTQに尽きない、「内なる多様性」を育もう」

4
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート2452回をお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は、感想です。

2020-02-04 06:01:33
茂木健一郎 @kenichiromogi

今は多様性(diversity)が大切にされている時代だが、多様性というと、たとえば男女比だったり、LGBTQだったり、言語、エスニシティなどの指標が注目される。もちろん、これらの指標でバランスや多彩を図ることは重要だけれども、それだけで終わるわけではない。

2020-02-04 06:02:49
茂木健一郎 @kenichiromogi

たとえば、ある組織に行って、いるのが中年のおじさまだけだとすると、「多様性がないな」と感じることは大切である。議員さんなどがもっと年齢やジェンダーが多様な集団になることは重要だろう。しかし、多様性がそれで尽きているわけではなくて、見えない多様性もある。

2020-02-04 06:04:01
茂木健一郎 @kenichiromogi

一言で「中年男性」、おじさまと言っても、みんな同じであるわけではなく、その中にはいろいろな個性を持った様々な人たちがいらっしゃる。そのような内面の、人格的、志向的多様性を含めての本当の多様性のスペクトラムをみんなが感じて大切にする社会になったらいいなと思う。

2020-02-04 06:05:06
茂木健一郎 @kenichiromogi

もちろん、この議論は、例えば議員さんとか会社のマネジメントの人たちが男性ばかりだったとして、男性と言ってもいろいろな多様な人がいるからいいじゃないか、ということではない。女性は増えるべきだし、ジェンダーの多様性や年齢の多様性も大切だ。

2020-02-04 06:05:59
茂木健一郎 @kenichiromogi

しかし、多様性の議論はLGBTQや年齢やエスニシティに尽きるわけではなく、単一に見える集団の中にさえある内なる多様性、見えない多様性にどのように目を向けるかということも含むと思う。そうでなければ、人間のあり方の広さを本当に掘り起こしたことにはならない。

2020-02-04 06:07:15
茂木健一郎 @kenichiromogi

中年のおじさま、という一見単一な集団の中での多様性をマイニングするためには、お互いが実際に違う、ということを尊敬して自由に解き放つという精神が必要になる。そのことは、外形的多様性を重視することよりも、ときに認知的に負荷が高くて難しくしかしだからこそ大切なことなのかなと思う。

2020-02-04 06:08:43
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート2452回「LGBTQに尽きない、「内なる多様性」を育もう」をテーマに、6つのツイートをお届けしました。

2020-02-04 06:09:21