ナウシカでは真似もできない、空飛ぶ音楽の極意

ジョン・ウィリアムズの音楽を分析しましょう
0
uroak_miku @Uroak_Miku

25)再びの十六分音符の連符+八分音符。ロイスの揺れる乙女心。 pic.twitter.com/vS8Ew2wLxL

2020-02-06 00:50:07
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

26)この♪ミーがいいです、ミー。流れゆく下界の表現pic.twitter.com/2U5kH5STKI

2020-02-06 00:51:51
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

30)♪ミーって感じ、しますね。 pic.twitter.com/EzaZsCBmVo

2020-02-06 00:53:22
拡大

以下はおまけ。ナンバーがちょっと変なのはきっと気のせいです。

uroak_miku @Uroak_Miku

23)そうそう、  八分音符+十六分音符×2(の音型を二連続) と  十六分音符×2+八分音符 の対比が効いています。 pic.twitter.com/8k0xwtdqOV

2020-02-06 01:14:44
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

24)もし  八分音符+十六分音符×2 にしたりすると、♪ミーと続けにくくなる。実際に口ずさんでみてください♪ミーレミミーだからちょっとつんのめる。

2020-02-06 01:17:09
uroak_miku @Uroak_Miku

25)♪ミレミ―のほうがミが伸びやかに伸びていきます

2020-02-06 01:17:57
uroak_miku @Uroak_Miku

26)赤がドーミー、青がミレミー おそらくド➚ミが地上(とその頭部空間)を表していて、それでミレミーで地上の眺めを表現しているのです。 pic.twitter.com/sKpyzpDdoi

2020-02-06 01:26:17
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

27)ふたりの眼下に広がる、♪ミレミー pic.twitter.com/oN9ZcwSwSm

2020-02-06 01:27:18
拡大

↓ 続く

まとめ スーパーマンはパリジェンヌの歌を歌う 伝説の夜間飛行シーンを楽曲分析! 589 pv 2