まれびと学校ができるまで

1
松島宏佑/現代芸術家 @mattsunn

教育と医療においては、一般に「実験」を行うことが非常に難しいと言われる。取り返しがつかないからだという。仰る通り。一方で、だからこそ、この2分野においては新しいものがうまれにくいのではないかと思う。

2010-04-15 15:18:18
松島宏佑/現代芸術家 @mattsunn

「教育(定義よくわからんが)」分野においては、子どもたちへのリスクを最小限に抑えた上で、実験的な取り組みを行える「場」があれば何かが変わるのではないか?つまり、一定数の子どもたちがいる「場」をもつこと、これが重要では。

2010-04-15 15:20:36
松島宏佑/現代芸術家 @mattsunn

そして僕は、『子どもたちに「すべてが完璧じゃないんだ」「失敗してもいいんだよ」「どんどん新しいことに挑戦しな」、だって、「大人たち」ですら試行錯誤の毎日なんだから』と身を持って伝えたい。

2010-04-15 15:22:07
松島宏佑/現代芸術家 @mattsunn

そこで、リアル版「まれびと学校」を作るのもありかもしれない。当初はustreamだけのまれびと学校だったが、「リアル」な「学校?塾?」を持ってしまう。で、たまにまれびとハウスにくる変人達(失礼!)でおもろい授業を考え、生徒たちと遊びながら学びあう、みたいな。「教育の実験場」

2010-04-15 15:45:33
松島宏佑/現代芸術家 @mattsunn

小中学生にとっても、「東大博士過程で宇宙を学んでる人から、物理の醍醐味を体感」 「 同様に東大博士課程の方が実践する地域 × 教育授業」「カタリバ人と協力(できれば)してミニカタリバ」「 @frty87 が行っているわかもの科授業」など、わっくわくどっきどきできゅんきゅんなはず

2010-04-15 16:00:48
松島宏佑/現代芸術家 @mattsunn

まずは近所に住んでいる人にこえかけてみようかな。で、10人程度の生徒を集めて塾@田端を開講。基本は、算数・数学・英語等の教科を普通の塾と同じように教える。で、週一回程度、「まれびと」にくる人々で、「宇宙の始まりとは?」「火星をみよう!」「就職でなく、創食!」的な内容の授業を行う

2010-04-15 15:50:53
松島宏佑/現代芸術家 @mattsunn

まれびとハウスとうまくコラボできれば、企画はいくらでも出来る気がする。ipadを使った授業とかも、トライアル的にやったりね。後、授業作成自体に、小中学生に混ざってもらったり。小中学生が先生で、大学生や社会人が生徒になったりね。やばい、おもろそうだ。

2010-04-15 16:07:50
松島宏佑/現代芸術家 @mattsunn

既存の塾・学校では学べないこと・取り組めないことを「まれびと学校」ではできる。小中学生にとっても、大学生・社会人にとっても「学び」の場に。そんな場にしたいな。こんな場なら、関わった人みんなが、僕が目指す「自分の頭で考え、行動し、未来を切り開く人」になるきっかけをつかめたりして♪

2010-04-15 16:12:20
松島宏佑/現代芸術家 @mattsunn

ここに、独断と偏見で、「まれびと学校」の開校を宣言します。僕は、「まれびと学校」初代校長になります。と勝手に名乗ってみる。23歳校長先生は、きっと日本最年少のはず(笑)

2010-04-15 16:18:11