リンク限定

安祥城の戦い~苦渋の時代~

安祥城を巡る戦い関連の史跡を巡ります。
0
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

松平清康が「森山崩れ」で暗殺されてから徳川家康が自立するまでの間、松平氏は苦渋の時代だった。松平氏は織田氏と今川氏の戦いに翻弄される。 pic.twitter.com/etEW1iYsIL

2020-02-08 19:33:06
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

守山城跡。「森山崩れ」の舞台として知られる城郭である。天文四年、徳川家康の祖父松平清康は尾張攻略の為この城に布陣するが家臣の阿部正豊という人物に暗殺される。 pic.twitter.com/TUD71tndqG

2020-02-08 19:54:19
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

松平清康を父の仇と勘違いしていた阿部正豊は本陣にいた清康を背後から襲い惨殺した。主君殺しの阿部正豊はその場ですぐ殺されたが守山城の松平軍は突如主君を失う形となった。 pic.twitter.com/DVAZpDrAdf

2020-02-08 20:06:59
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

主君を失った松平軍は尾張攻略を諦めて本拠地岡崎に引き返した。この「森山崩れ」によってこれまで強い勢力を誇っていた松平氏は急速に勢力を後退させていく。 pic.twitter.com/qW67BtyuKd

2020-02-08 20:10:12
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

井田野古戦場。織田軍と松平軍が戦った場所である。「森山崩れ」によって岡崎城に退却した松平軍は松平軍を追撃しようとする織田信秀の軍勢をこの「井田野」で迎え撃った。 pic.twitter.com/GQvgatOAPc

2020-02-08 20:33:49
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「井田野の合戦」は松平軍の勝利に終わる。大した作戦もなく大軍で攻めた織田信秀の軍勢は松平軍の強い反撃を受けた。動揺した織田軍は尾張国に逃げ帰り「井田野の合戦」は終了する。 pic.twitter.com/tMx5vuHjIw

2020-02-08 20:41:49
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

夏草塚。江戸時代に「井田野」に建立された芭蕉句碑。松尾芭蕉50回忌に菊里亭座明を中心とした岡崎連中によって建立されたという。度々戦場となった「井田野」に夏草碑は相応しいと言えるだろう。 pic.twitter.com/I8PUgCkyDG

2020-02-08 20:48:59
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

岡崎城跡。この城郭は松平氏の居城である。「森山崩れ」の混乱に乗じてこの城郭は桜井城主松平信定に乗っ取られてしまう。 pic.twitter.com/yKm30jQUXg

2020-02-08 20:53:34
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

桜井城跡。安祥城の南にある平城で城主は松平信定である。桜井松平氏初代でもある松平信定は松平宗家と以前から反目していた。 pic.twitter.com/jy8de7dON1

2020-02-08 20:59:38
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

桜井城主松平信定は森山崩れの混乱に乗じて岡崎城を乗っ取った。幼い清康の嫡男竹千代(松平広忠)は家臣に守られながら伊勢に落ち延びていく。 pic.twitter.com/7iqatG2hvU

2020-02-08 21:07:50
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

松平氏の内紛は今川義元の介入によって解決する。今川氏の後援によって岡崎城に返り咲いた松平広忠は織田信秀の軍勢による侵略を受ける。 pic.twitter.com/577d8ZH40n

2020-02-08 21:13:45
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

安祥城跡。「安城合戦」の舞台として知られる城郭である。三河攻略を目指す織田信秀は岡崎城の松平氏の要城であるこの城の攻略を目指した。 pic.twitter.com/1Zooe09ncv

2020-02-08 21:28:15
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「安城合戦」とは織田信秀率いる織田軍と松平広忠率いる松平軍による安祥城争奪戦である。激戦地となった安祥城及びその周辺には多くの史跡が残されている。 pic.twitter.com/4dS8C9Vbae

2020-02-08 21:33:49
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

安祥城虎口跡。安祥城の東側は道路となっており破壊されてしまっている。安祥城の虎口も既に破壊されているがこのあたりに存在していた。 pic.twitter.com/GJO4bNqorr

2020-02-08 21:55:53
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

安祥城櫓跡。安祥城の櫓跡。現在櫓台の上には社が建立されていることがわかる。この櫓は絵図でいうとCの曲輪の櫓に相当する。 pic.twitter.com/j7gjGbqarA

2020-02-08 21:59:19
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

安祥古城跡。室町時代に和田氏の本拠地だった城郭。永享年間に現在の安祥城に移転した為に廃されたとされる。この廃城は安祥城防衛の為の松平氏の前線基地として使われる。 pic.twitter.com/c9tjcVRcAx

2020-02-08 22:05:43
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

天文9年(1540年)6月に行われた安祥城攻防戦は安祥城の北側が主戦場だったという。織田信秀の軍勢は安祥城の北側から押し寄せ、それを安祥城の松平軍は迎え撃つ形で戦闘が発生したという。 pic.twitter.com/doolGg0kOA

2020-02-09 03:36:47
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

風呂井。安祥城三の丸跡あたりにある井戸跡。「風呂井」は茶道を好んだ安祥城二代目城主松平長親が安祥城付近の特に綺麗な湧水七ヵ所に名付けたという「七つ井」の一つ。 pic.twitter.com/2rFvaikCFo

2020-02-09 03:53:28
拡大
拡大
1 ・・ 4 次へ