昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

Osaka HoloLens 2ハッカソン2020

1
前へ 1 ・・ 11 12 ・・ 15 次へ
takabrz1 @takabrz1

自分の成果物はAzure Spatial Anchorsにもう少し情報載せた実験だったけど、実際はデプロイ先にHoloLens ,HoloLens 2,iOS,AndroidをMixed Reality Toolkitでまとめるテストに近かった w UI周りはお察し。デバイス特性に合わせた微調整が必須で整理と仕組み考えよという感じです。 #HoloHack

2020-02-09 16:23:32
Takashi Jona(常名隆司)🐬 @takashijona

HoloLens2ハッカソン成果発表 チーム: ホロレコ 従来の記録・再生デバイスは2Dでしか記録・再生できない HoloLens2を使って現実世界を3Dで記録・再生・共有できるようにする 茶屋町プラザのらいよんちゃんの周りで過去に開催されたイベントの様子を見られるようにできた #HoloHack pic.twitter.com/Lr0LSzm2wR

2020-02-09 16:24:25
拡大
拡大
拡大
拡大
ジン@エンカツ | ホロカツ | 遊びタイガー | ワッチャッチャ @diberidarshi

8チーム目は 空間の記憶 過去の様子を立体を交えて保存し、後から追体験できるアプリ #HoloLens #HoloHack pic.twitter.com/dWURJLMllu

2020-02-09 16:25:25
拡大
拡大
拡大
拡大
ツバクラメ @tsuba_sky

過去のシーンを、体験することができる! 記憶に残らない1日も、追体験できそう! #HoloLens #HoloHack pic.twitter.com/KOp7iVc1Nw

2020-02-09 16:28:51
拡大
拡大
Takashi Jona(常名隆司)🐬 @takashijona

HoloLens2ハッカソン成果発表 チーム: みつば HoloLensで「エモ」さを表現したい エモいといえばライブ ライブ空間内で HoloLensで取得した音楽を HoloLensでビジュアライズした HoloLensのワイヤーフレームのカッコ良さも活かした #HoloHack pic.twitter.com/bhgE3NjHqz

2020-02-09 16:29:43
拡大
拡大
拡大
拡大
ツバクラメ @tsuba_sky

エモいライブでの体験をHoloLensで、得られる!! しかも、ここで終わらない可能性! 未来へ繋がる、360°音の可視化へ! 楽しみです! #HoloLens #HoloHack pic.twitter.com/csjRGFjPuF

2020-02-09 16:32:36
拡大
拡大
拡大
ジン@エンカツ | ホロカツ | 遊びタイガー | ワッチャッチャ @diberidarshi

9チーム目 あの日聴いた音のかたちを僕たちはまだ知らない 音を可視化することで、HoloLensでエモいと言わせる体験をさせるアプリ #HoloLens #HoloHack pic.twitter.com/m92CY9eUaq

2020-02-09 16:32:41
拡大
拡大
拡大
拡大
ツバクラメ @tsuba_sky

めっちゃ猫が可愛い! しかもゲームも面白そう! にゃにゃにゃにゃにゃー! #HoloLens #HoloHack pic.twitter.com/an9JKn0cAj

2020-02-09 16:35:07
拡大
#大阪駆動開発 @12/20「XRミーティング」1/10「AIミーティング」YouTube配信! @osakadrivendev

#Osaka #HoloLens2 #Hackathon Presentation 9of11 [Anohi Kiita Otono Katachi wo Bokutachi wa Mada Shiranai] We can see the visualizing of music in HoloLens! #HoloHack #OsakaDrivenDev #大阪駆動開発 pic.twitter.com/LuQZQk0rMX

2020-02-09 16:35:14
拡大
拡大
拡大
拡大
Takashi Jona(常名隆司)🐬 @takashijona

HoloLens2ハッカソン成果発表 チーム: にゃんこ にゃんにゃんディフェンス 現物の紙の魔法カードをHoloLensにかざして、攻め寄せる敵を肉球で撃ちたおすゲームが出来上がった HoloLensなので両手を使って紙のカードを繰り出せる #HoloHack pic.twitter.com/nk1dy3mlyl

2020-02-09 16:37:26
拡大
拡大
拡大
拡大
Takashi Jona(常名隆司)🐬 @takashijona

HoloLens2ハッカソン成果発表 チーム: 川嶋 一昨年、昨年の雪辱として今年もアイスダンスに挑戦した 目元しか見えなかったのが画角が広がったので、HoloLens2ならば氷上でもアイスダンスが出来るようになった #HoloHack pic.twitter.com/dSUfz3g6Nj

2020-02-09 16:44:47
拡大
拡大
拡大
拡大
ジン@エンカツ | ホロカツ | 遊びタイガー | ワッチャッチャ @diberidarshi

11チーム目は 急遽参加した2年前のハッカソンで生まれたアイスダンスのリベンジ HoloLens 2使って手を認識することで改良したアイスダンス練習用アプリ #HoloLens #HoloHack pic.twitter.com/xjd66Xrm1u

2020-02-09 16:47:22
拡大
ジン@エンカツ | ホロカツ | 遊びタイガー | ワッチャッチャ @diberidarshi

10チーム目は にゃんこディフェンス リアルのカードを認識させて、攻撃を行う、ネコを使ったタワーディフェンスゲーム #HoloLens #HoloHack pic.twitter.com/GD9HyaC4t5

2020-02-09 16:48:30
拡大
拡大
拡大
拡大
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

スタッフの方に。事前にプロトタイプを、少し作ってきた事を正直に申告した。会の趣旨を理解してなくて申し訳ありません。審査員の方に委ねる事に。 #HoloHack

2020-02-09 16:57:38
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

確証は無いけど、右目、左目は、別々に取得出来ないと思う。まぁ、操作も出来ないだろうな。 #HoloHack

2020-02-09 17:00:04
さすけ @sasuke9410

蜜葉さんのMRリアルタイムサウンドビジュアライザー 将来の展望としてSeeing AI(画像情報を音声で通知)ではなく Holo2の高精度360°マイクを使った Hearing AI(聴覚情報をビジュアル表示)に #HoloHack pic.twitter.com/MDUHFpbXsS

2020-02-09 17:02:28
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 11 12 ・・ 15 次へ