
アカデミー賞のレッドカーペットに松たか子さんが素敵な着物をお召しになっていた。 でも、レッドカーペットなんだしドレス着ろよって人もいた。どっちかが正しいなんてないけれど、私は松たか子さんが着物を着てる姿を見て嬉しくなった
2020-02-10 15:24:25
ドレスじゃなく着物を着てる松たか子さん。上品オブ上品で素敵すぎる。。。 pic.twitter.com/J9GADgcmwW
2020-02-10 15:17:08

このお写真の松たか子さん、内股なのがお着物着慣れてる方だなって感じがするな〜。洋服に慣れてる人間が姿勢良くしようとするとつま先が外に向くけど、着物と草履の場合はつま先が内に向くのが正解なんよね pic.twitter.com/RW9tX70ZwH
2020-02-10 15:16:07

松たか子さんのお着物、地味だ、演歌歌手みたいな派手な着物で、などというツイを見かけましたが。 総絞り(白目)に高麗屋の家紋(白目)だなんてあそこに並んでるエルサの中で一番高いお召し物よ・・・下手すると8桁よ
2020-02-10 12:13:33
@hjortron03de2 色もええし、柄も上品で、ええ着物やなあと見てたけど、そう言う着物やったんですね。最近、日本人でも日本のええもんを見る目がなくなって悲しいです😢
2020-02-10 14:05:35
@hjortron03de2 成人式の時に着た着物も100年以上昔の着物だと言っていたし(少しでも動くと破けそうだと言っていたw) 今回着た着物も凄い品だと思いますよ。 素晴らしい着物は何年経っても色褪せずに良い。 生地がペラペラなレンタル着物を着るよりも代々受け継がれてきた着物を大切にしたいですね✨
2020-02-10 14:55:20
@hjortron03de2 松さんの家柄的にも滅多なお着物お召にならないでしょうに😱(紋付は娘が継ぐものですし…) 年齢的に艶やかなものよりシックで御上品な色あいを選ぶのは当たり前ですしむしろそういう品の方が上質できちんとした物でないといけないのに…
2020-02-10 15:03:13
@hjortron03de2 総絞りの家紋抜き…いくらするんだ…そんなの急ごしらえでできるわけないし、もともとお持ちだったんだろうな。さすが。
2020-02-10 15:16:26
@hjortron03de2 @kanekoiroha 私も素敵なお着物だと思いました。 松さんの雰囲気にぴったりで、本当にお似合いでした。
2020-02-10 14:33:21
松たか子さんの着物総絞りですごいな。 日本人の心と、気品があっていい。 ていうか総絞りすごいな… 着物が好きなので総絞り憧れる。
2020-02-10 15:15:09
松たか子さんのお召になった着物を地味だと言う人がいるのか……いやいるだろうけどよく見なくても、着物素人でもすごいのがわかる……
2020-02-10 15:15:10
本日の松たか子さんの着物、素人目にもすごかった。眼福。大昔の家庭画報だか婦人画報で、林真理子さんが彼女に「『さすが高麗屋のお嬢さん!』と私たちを唸らせるような着物をお召しになって」という旨のお願いをしていたけれど、その通りのお着物でした。
2020-02-10 15:13:13
松たか子さんの着物 総絞りに高麗屋の錦糸刺繍 お高いよ😯😯 私等 平民には買えないお値段だと思う😅 pic.twitter.com/ne2OLpm1Zk
2020-02-10 15:11:45

私は持っていないけれど代々お着物好きな家系(農家なのに)のため、小さな頃から一見地味な着物の良さを教え込まれてきたので、松たか子の着物に悲鳴をあげているよ。めちゃくちゃ素敵だ。ちょっとやそっとじゃ着れない。あれは高い。あと重い。(そこじゃないw
2020-02-10 15:11:06
そうか…松たか子のお家柄とかも知らん人からすれば地味に見えるだろうしただの着物くらいか…そんなただの着物着るような御方ではないんですよ…お家柄踏まえてもただの着物を着るような御方ではないのだよ…!
2020-02-10 15:10:09
松たか子さんが、アカデミー賞の囲み取材かなんかで着てた着物が地味って話 今の日本人も着物を着る機会なんて七五三と成人式、あとは人によって結婚式と葬式ぐらいでしか着ないから価値が分からない人が大多数でも不思議ではない… むしろ、高い着物を持ち出してくる辺り歌舞伎の名家のお嬢様だなと
2020-02-10 15:01:18
米国なんだから演歌歌手みたいな派手な着物にすればよかったのにというご意見もわからなくもないけれど、単純にそれが松たか子さんに似合うかと言ったら、否だと思うんですよね…ご自分に一番お似合いになる、授賞式という場と背負う看板(ご自身の女優の名と高麗屋)に適った一番凄いの出してきた感
2020-02-10 15:06:54