マタタビくんとの関係から見たクロちゃんの本音

サイクロのマタタビくんを考察してたら、巡り巡ってクロちゃんの心の闇と作品のテーマらしき部分に行き着いてしまった……
7
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

新装版6巻のダンク里帰り回。 クロちゃんがダンクやゴローに着いていく理由の解釈が、マタタビくんとミーくんとで全く違うんですよ……。 pic.twitter.com/rWuOI9aLtt

2020-02-11 19:11:38
拡大
拡大
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

クロちゃんは自分の考えを口に出さず、表向き「自分がそうしたいから」「面白そうだから」みたいな理由で動いてるように見えるけど、幼馴染みのマタタビくんは彼の根っこの部分が世話焼きなのを心から理解してるんだなって……

2020-02-11 19:11:38
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

それで引き止めたりもしないし、クロちゃんも無理に連れて行ったりしない。 ミーくんとは「一緒に馬鹿やる友達」みたいな感じだけど、マタタビくんとは「こっちはやるから背中は任せた」感を感じるんだよ……

2020-02-11 19:11:39
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

最後の戦闘でのクロちゃんの「(ミーくんがいないから)この際お前で我慢する」発言もそういう事なのかなって 相手が命懸けで体を張ることを嫌ってると知ってるからあんまり気は進まないけど、それでも背中を預けるだけの信頼はしてるからサイボーグと同じ扱いをして連れて行くんだ……

2020-02-11 19:11:39
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

なんて言うか、根本の信頼の仕方の差を感じる。 マタタビくんはサイボーグと張り合える実力を持ってることを重々承知しているけれど、生身だから無理はさせないみたいな。けれど発言の裏の素の部分を理解してくれるのは彼だけだから、何度喧嘩しても息ピッタリの連携をかますんだ……

2020-02-11 19:14:50
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

マタタビくんもマタタビくんで、因縁込み込みの複雑な心境にある相手と再会したらサイボーグになってたけど全く気にする素振りを(表向き)見せないのがな……サイボーグ化についていい感情は持ってないみたいだけど、剛くんに何か言うでもないし 「コイツのことだから色々あったんだろうな」的な……?

2020-02-11 19:18:48
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

クロちゃんに右目を抉られて、這ってでも会って一発ぶん殴ってやろうとずっと思ってた相手がニワトリだったり金属の体だったりになってるのしんどすぎない? 自分にとって右目は取られたひとつしかないけど、クロちゃんの右目はもういくらでも付け替えることが出来るものになっちゃったんだ……

2020-02-11 19:18:48
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

いや金属の体はともかくニワトリはじわるな そりゃ初見戸惑うよマタタビくんも

2020-02-11 19:20:49
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

ずっと猫だと思ってた因縁の相手 兼 幼馴染みがニワトリになってても 「随分変わったなーお前」 で済ませるマタタビくんの懐の深さよ

2020-02-11 19:21:40
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

復讐してやる! みたいな感じの態度なのも、根っこの部分でクロちゃんがお節介で人が良くて気にしぃってことを分かってて、死神呼ばわりで深く傷ついてたからなんだろうな…… 「お前は死神なんかじゃない。お前の手に何度かかろうが蘇って、何度でも眼帯を見せ付けてやる」 感が凄い。信頼が深い

2020-02-11 19:32:08
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

クロちゃん、相当根に持つタイプだと思うんですよ。一枚目(48話冒頭)で言われたことを2話越しの50話に言い返したりしてる(二枚目)し…… 普段本音を言わずに溜め込みがちな性格で、知らない内に踏まれた地雷(三枚目)がきっかけで爆発することもある(四枚目)と知ってるからこそガス抜きしてる的な…… pic.twitter.com/pbOx22z6Yd

2020-02-11 19:32:10
拡大
拡大
拡大
拡大
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

そう考えると50話「クロの鬼コーチ」って……鬱憤を溜め込みがちな彼が、珍しく爆発したシーンでもあるのか……気の合わないチエコちゃんに振り回され、ちょいちょい地雷踏まれで限界だったのかもな…… そう考えると、ED歌詞の「顔で笑って心で泣いているEveryday」って本当にそうなんだろうなと

2020-02-11 19:37:21
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

それを知ってるマタタビくんが、本音を吐かないのも溜め込みがちなのも知っててガス抜きに付き合ってるんじゃないか? ちょいちょい彼の感情を逆撫でするようなことをして喧嘩してるのも、そういう口実がないとろくにストレス解消も出来ないと知ってるからじゃないかなって……うわぁ好き

2020-02-11 19:37:21
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

皆が悪魔呼ばわりして「アイツは場を引っ掻き回すから」「そういう奴だから」と認識されている……と、理解した上でヒールっぽい振る舞いをしてるクロちゃんの内面を深く知って、その上で殴り合いで発散させるのホンマにさぁ……

2020-02-11 19:40:55
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

やっと彼らの関係性がちょっとわかった気がする。極端な話、クロちゃんにとってマタタビくんは「いつ喧嘩を吹っ掛けても心中を理解してくれて、その上で乗ってくれる」唯一の相手なんじゃないだろうか マタタビくんへの理不尽な扱いはクロちゃんなりの甘え方だったのですか……???

2020-02-11 19:40:55
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

クロちゃん、こう考えるとややこしい性格してんな……ツンデレどころじゃないよ、滅多にデレてないよこれ。彼が作中で本心を晒した場面って、マジで指折り数える程度しかないんじゃないのこれ…… 滅多に表に出ないそれを全部理解して対応してるんだとしたら、マタタビくんツンデレキラーにも程が

2020-02-11 19:44:26
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

……あれ? そう考えるとクロちゃん……ナナちゃんとは恋愛感情的に本当に何もない可能性が…… 根に持つタイプで(恐らく)周りに気を遣いすぎて、何かあったら咄嗟に反応しちゃうところの根本に、疫病神扱いされたトラウマとかで人の顔色を伺う癖がついてるんだとしたら……

2020-02-11 19:53:34
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

周りの感情が憎悪に染まってないか、ちゃんと好意を寄せられているかを胸中でひたすら気にしていて、自分に向けられた好意が少しでも他に逸れる(=見捨てられる)ことを恐れている可能性もあるのか……? えっ、つらい。しんどい

2020-02-11 19:53:35
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

ナナちゃんもナナちゃんで、ゴミとして処分されかけたところを助けてくれたのが偶然クロちゃんだった……って意味では、ある意味 「相手がある程度の好意を寄せてくれたから」 という細い糸で繋がった関係なのかもしれない。極端な話、そこにいたのが誰であっても良かったのかもしれない。

2020-02-11 19:53:35
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

けれど、それでも隣にいる温かみに心を溶かされて、少しずつでも心を開いていく……そうして行き着いたのが最終話なのかもなぁ。 自分の胸中を滅多に明かさないクロちゃんが、成り行きとはいえ自分の過去を語るなんて凄い心境の変化だよ

2020-02-11 19:53:36
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

EDテーマとかマタタビくんの態度から見るような、あんまり自分に自信がなくて自暴自棄になって、周りの人のためでしか動けなかったクロちゃんが少しずつ 「自分がそうしたいから」 で動けるようになる。周りにちゃんと仲間がいてくれる、と安心できるようになる。

2020-02-11 19:58:09
ぬこ毛玉 @kedama_syosetu

そこに至る過程があって最終回に辿り着いたんだとしたら、サイクロはクロちゃんが自分自身を受け入れる物語でもあるのかもしれない。 悪役的な振る舞いで周りを巻き込み救いながら、その内自分も救われる。 たとえ過去にどう言われ、どんな態度を取っていたとしても、紛れもなく彼はヒーローなんだ

2020-02-11 19:58:10