アンドルフ博士の専門分野

スタフォ世界におけるワープについての 雑談から派生した考察です。 64にひっそりある裏設定とかが 零のストーリーにしっかり紐づいてたな!?とかいう気づき。
1
フタコ @H_Futako

なるほど…「ワープ」って言葉が「高速な移動」という位置付けだと 途中に障害物があると実行できないものになってしまうのにくらべて、「転送装置」は全く違う意味になるんですね。。! twitter.com/E32Z7/status/1…

2020-02-13 23:59:01
もも🐇 @E32Z7

@H_Futako @S_mino930 ff外から失礼します 他作品ですが宇宙戦艦ヤマトではワープ妨害を行う技術が出てきて、ワープの直進では敵の惑星に突撃できない時がありました もしかしたらスタフォ世界にもワープ直進を防ぐ防衛線がありながら、転送装置は空間自体を繋いでしまうので防衛しきれないみたいなこと想像してみました

2020-02-13 23:35:07
もも🐇 @E32Z7

@H_Futako これだとアンドルフが使って驚かれるのと、それぞれの星を攻略する理由が分かりやすくなり、ペッピーの出身地についてもそこまで移動できそうかなと思いました(ただの想像ですが💦)

2020-02-14 00:02:15
フタコ @H_Futako

ファックスになってるやんけ

2020-02-14 00:09:51
フタコ @H_Futako

ただの設定ミスかなと流しかけてましたけど これなら筋が通りますね!!新たな視点ありがとうございます!!!😲💡 twitter.com/E32Z7/status/1…

2020-02-14 00:12:14
ケシ@0y🎀育児中 @papaver2525r

そうなると父さんがお家に帰らずに消えてしまうのが不思議かなって思うんですけど、爆発によって次元幽閉されていたジェームズが解放→解放されたはいいけどその場にとどまれるのがせいぜい脱出までだったって感じかしら。。。

2020-02-14 00:38:27
ケシ@0y🎀育児中 @papaver2525r

「時空の流れに詳しいアンドルフ教授に伺ったところ」

2020-02-14 00:39:56
ケシ@0y🎀育児中 @papaver2525r

全然関係ないけどアンドルフ様もTVの取材うけることとかあったんかな。その後ろにちらっとピグマうつっててほしい

2020-02-14 00:40:56
フタコ @H_Futako

当時のピグマがアンドルフ教授の後ろでテレビに向かってピースするようなオチャラケ道化やってるようなキャラでも いっこうに驚かないのぜ

2020-02-14 00:45:56
ケシ@0y🎀育児中 @papaver2525r

…アンドルフ様なんの研究者やったっけって一瞬考えてしまった。「〇〇に詳しいアンドルフ博士に伺ったところ」の〇〇に入れられるもの多すぎるよなあ メインは生物?物理?

2020-02-14 00:44:12
フタコ @H_Futako

なんか すげぇ長い名前だった・・・

2020-02-14 00:47:15
ケシ@0y🎀育児中 @papaver2525r

バイオテクノロジーメインのイメージあるけど、ワープとかGディフューザーとかの開発が先だとしたら物理学?天体物理学…?

2020-02-14 00:48:07
ケシ@0y🎀育児中 @papaver2525r

超次元空間における動力機関開発。。。。

2020-02-14 00:49:58
フタコ @H_Futako

すでに何回かつぶやいてますが、ライラットヒストリアを作るにあたって参考にした文献、アンドルフ様の追放の原因に関しては攻略本よりも一番詳しいのが 64の取扱説明書です。若いころの話もかいてある。 pic.twitter.com/zZzEy7prsO

2014-02-21 02:18:02
拡大
フタコ @H_Futako

●若くして超次元空間における動力機関開発の第一人者 ●近年はバイオテクノロジーの研究家としても名を馳せていた …ちょ もう最初から次元空間のプロだってフラグたててたじゃん そこからじゃん!!!!!!!!!!!何で気付かなかった!!!!!

2020-02-14 00:50:07
フタコ @H_Futako

だからあれだ…零の設定で 急に次空間転送の技術がアンドルフ様のもので~って話がメインになったわけじゃなかったんだ…64から脈々と ちゃんと裏でこのテーマ動いてたんだわ。。。こんな好きだったのに20年以上気づいてなかったなんて。。不覚。。。

2020-02-14 00:52:06
フタコ @H_Futako

物理?かとおもうけど わざと重力場つくったり小さいブラックホール作ったりとかしてそう あぶなそう。こわい。。なんかそういうやつの現実的な話はそうてんサンに聞いたことあった気がする

2020-02-14 00:55:14
ケシ@0y🎀育児中 @papaver2525r

物理と生物が出来ることは確定なんですけど、物理と生物が出来る時点でアンドルフさまやばい

2020-02-14 00:57:54
ケシ@0y🎀育児中 @papaver2525r

負荷でバラバラになる説………!

2020-02-14 00:58:25
ケシ@0y🎀育児中 @papaver2525r

確かブラックホールとかだと重力の関係で時間の動きが違うはずなのでそっちの関係もあるのかしら

2020-02-14 01:00:42
ケシ@0y🎀育児中 @papaver2525r

スタフォの考察しようと思うと小難しいことを調べ出すのでめっちゃ頭煮える感じしません?

2020-02-14 01:01:54
✧禮旺✧ @Reoh_Ch_H_V

@papaver2525r 量子力学と物理学あたりじゃないっすかね

2020-02-14 01:04:17
ぽて🍠 @satumapoteto

アンドルフ様ってばバイオテロかますし最終的には本人がバイオウエポンになってたしで生物とかそっち系の研究者なイメージあるけどそうかGディフューザーシステム開発したひとなんだから次元とか反重力とかそういうのがもともとの専門なのか🤔

2020-02-14 01:06:47