「C-2ではCH-47を輸送できないのは問題だから、空輸可能なC-17買ったほうがよかった」-空輸できる(すぐに使えるとは言っていない)-

64
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

ところで、 「C-2ではCH-47を輸送できないのは問題だから、 空輸可能なC-17買ったほうがよかった」 という言説を前に見たんですよな。 まあそれはそれでいいんですが、 じゃあC-17でCH-47空輸ってどうやってんのよ? と思ったんで画像検索したんですよ。 pic.twitter.com/YwRNJHDXQD

2020-02-14 21:22:00
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

というわけで、スゲーことにウィキペディアコモンズにあったんすよ。 C-17がCH-47を機内搭載してる画像。 それがコレ。 ……早くも前部メインロータというか、 ローターヘッドというか、 そもそもトランスミッションあたりからそのあの。 pic.twitter.com/DTOYVFnAMm

2020-02-14 21:25:05
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

あの…… CH-47サン? 空輸されるときは随分とアタマがスッキリとされて…… ところでそこは前部メインロータ周りの機械類はあの。 pic.twitter.com/yoCtfDPeQZ

2020-02-14 21:28:05
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

アタマがこうなら、 ケツはもっとバッサリである。 つーかケツの方が背が高いしな…… pic.twitter.com/kgR2kwXrYu

2020-02-14 21:29:05
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

んで本邦のCH-47も被空輸されているのだ! だからまたバッサリ外しちゃってまあ…… pic.twitter.com/CuVyresnQa

2020-02-14 21:31:59
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

日本に手を出せた中で、最も巨大な輸送機だったC-17ですらこの有様とゆー。 この被空輸されたCH-47を飛行可能にするまでに必要な整備作業とか考えたくもない。 というか空輸先に整備可能な拠点が必要やろコレ。 「CH-47を分解して空輸できます」という能力に意味が見出せるか?って話になるわな。 pic.twitter.com/lgwd4OvbWK

2020-02-14 21:36:23
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

ちなみにこれだけバラさらないと空輸できない場合、 空自基準だと 「C-17はCH-47は空輸できない」 という扱いになる可能性が高い。 とゆーのも、あれこれバラせばC-130で空輸できるUH-60が、 (てかUH-60の要求仕様) 空自の資料だとC-130では輸送できんことになっとるのだ。 pic.twitter.com/7gr8ljc1ss

2020-02-14 21:41:43
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

ちなみに頑張ってC-130でUH-60を空輸しようとするとこうなりまする。 twitter.com/chageimgur/sta…

2020-02-14 21:42:53
imgurの人/とほほ電池 @chageimgur

空自基準じゃ空輸できんことになってるUH-60だって、C-130で空輸することは一応できるからなぁ…… 組み立て直さないといけんから、空自は外したんだろう…… pic.twitter.com/6fdGd0NtFP

2019-03-06 17:04:57
mokomoko @_Hyousetsu

多分、増槽まわりがクリアできないのでは twitter.com/chageimgur/sta…

2020-02-14 21:45:28
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

こうなるとC-17を導入する価値ってどんどん減っちゃうのよね…… 現地に整備環境整えてトランスミッションあたりから弄くるような整備してまで、現地にCH-47を空輸する能力は必要なのか? とゆーとね…… それなら艦載してこ?とかね……

2020-02-14 21:47:53
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

そう考えると 「主力汎用ヘリを搭載し、空輸できる」 とゆーC-2の能力はバランスいいのかなと。 pic.twitter.com/5uPjibUJKr

2020-02-14 21:52:52
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

だってC-17よりでかいAn124ですら、 大型ヘリ空輸するのってこんな無茶しなきゃならんのだぜ……? 画像はCH-47ではなくAW101だけど。 大型ヘリ空輸がこう大変と考えると、大型ヘリ空輸能力にはこだわりきれんよな…… まあ欲しいけどなそんな輸送機! 世界最大の輸送機確定やけど! ( ゚Д゚)ホスィ pic.twitter.com/2Wtu3HIKZE

2020-02-14 21:57:39
拡大
瑞西仏蘭 @chf_littlemosa

なおペイロード想定には何故かS-70"B"を使う こっちは農協会で流してたYCXの奴だがドバイあたりで配ってたC-2パンフでもOD色のS-70Bを使っている twitter.com/chageimgur/sta… pic.twitter.com/BhpeZ8II25

2020-02-14 22:16:08
拡大
Byelka @54_98554

@chageimgur あーそれで一時期真面目に検討された案があってですね twitter.com/54_98554/statu…

2020-02-14 22:19:07
平和な軍拡 @54_98554

An-225よりもAn-124-102のほうがおもしろいよね pic.twitter.com/KBvZh5GGhF

2016-09-22 10:52:50
瑞西仏蘭 @chf_littlemosa

ドバイのパンフ見るとチヌークがグラフの積載可能領域外に出てるんだがmax cargo height軸で5mぶっちぎっていてそこはマストフェアリング外せよってなる C-17に入るってことはフェアリング外せば4m切るってことだからな

2020-02-14 22:21:50
ガ・チャー・de・畜生 @Gachar1203

チヌークを空輸する話、陸自もUH-1を持ち込んだパキスタン地震の時にイギリスがやって、到着してから飛ばすまで一週間ぐらい掛かったという話があるので、今だったらカエル飛びでオスプレイ前進させた方がねと。fushou-miyajima.com/gekisya/060629… pic.twitter.com/3nKcYqGLN4

2020-02-14 22:22:41
拡大
ガ・チャー・de・畜生 @Gachar1203

国際緊急援助活動時の汎用/輸送ヘリ空輸、本当にもうこれに尽きるわけで。 clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2… >被災地で援助を待っている人たちのためにも、UH-1Hを無傷で目的地まで空輸し、すぐに活動を開始できるようにしなければなりませんでした。

2020-02-14 22:31:38
ヨナト@💉💉💉💉で4PFE!!! @Yonato4710

@chageimgur じゃあもっとでっかいC-5使おうぜ! ・・・おや?おやおやおやおや? pic.twitter.com/1bkJ7M2Mjj

2020-02-15 00:11:44
拡大
Byelka @54_98554

@chageimgur おっと元ネタ貼ってなかった これですね、ヘリの輸送云々について記述ありますflightglobal.com/picture-volga-…

2020-02-15 10:13:53
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

@Yonato4710 An124の方がC-5よりもデカいからなぁ。 (´・ω・`)

2020-02-15 10:24:52
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

分解空輸したCH-47が飛行可能になるまで1週間か…… 参考記録とはいえ、折角空輸しても飛び立つのは来週? となるとな…… twitter.com/Gachar1203/sta…

2020-02-15 10:28:49
spieder @spieder

@chageimgur B-747-LCFドリームリフターなら高さ7メートル 幅7メートル 奥行き30メートルまで行けるのでローターを外すだけで載せられるハズ

2020-02-15 10:30:08
ヨナト@💉💉💉💉で4PFE!!! @Yonato4710

@chageimgur S-70系列とS-61系列ならそのまま運べる感じだけど。なお当然S-65は( pic.twitter.com/I4YRxUD8Vm

2020-02-15 10:30:10
拡大
拡大
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

@spieder あれは空港側に必要なインフラがあって初めて使える輸送機です。

2020-02-15 10:31:18