中秋の名月 未来館でお月見!2009 関連イベント クロストーク「Back to the Moon 〜月に住もう」

2
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
Fifth Star in new normal @5thstar

すごいな。 @hakoda さんと @kazuhito さんがそれぞれ別の宇宙イベントでtsudaってる。同時並列進行!

2009-10-04 15:13:58
Kazuhito Kidachi @kazuhito

(2) 月の表面が砂で覆われている:それまでは「岩でごつごつ」「分厚い砂で覆われている」などの説

2009-10-04 15:14:22
Kazuhito Kidachi @kazuhito

宇宙船がすなにもぐりこんでしまうことが研究者のあいだで真剣に心配されていた。寺:最後の最後まで心配はあったと思う

2009-10-04 15:15:09
Kazuhito Kidachi @kazuhito

(3) 岩石は地球の物とそれほど大きく変わりはない:「海」→玄武岩(地球の溶岩)「高地」→斜長岩

2009-10-04 15:15:58
Kazuhito Kidachi @kazuhito

月と地球の成分が近いことから生まれた学説?寺:月と地球の誕生がかなり共通したポイントにあるということが考えられ始めた(巨大衝突説)

2009-10-04 15:16:44
Kazuhito Kidachi @kazuhito

動画:巨大衝突説、できたての地球に火星サイズの天体が衝突、蒸発したチリや破片などを発して地球は赤熱、やがて破片が地球を周回しながら衝突を繰り返し、大きな破片に成長

2009-10-04 15:18:30
Kazuhito Kidachi @kazuhito

寺:シミュレーションの結果ではかなり短いタイムスパンで破片が集まったと考えられている

2009-10-04 15:19:42
Kazuhito Kidachi @kazuhito

アポロ以降の月探査計画 「ふたたび月へ」クレメンタイン:月面の広い範囲の地質、地形データを取得

2009-10-04 15:20:32
Kazuhito Kidachi @kazuhito

スマート1:ヨーロッパ初の月探査計画

2009-10-04 15:20:46
Kazuhito Kidachi @kazuhito

第3段階の月探査:世界中が月探査へ ルナー・リコネサンス・オービター:将来の有人月探査や月面長期滞在に向けた基礎的な調査

2009-10-04 15:21:43
Kazuhito Kidachi @kazuhito

チャンドラヤーン1(インド):月の起源や進化を探る

2009-10-04 15:22:08
Kazuhito Kidachi @kazuhito

「かぐや」、月を目指す:「巨大衝突説」の証拠 (1) 金属分布(鉄分)が少ない (2) コアの大きさが小さい

2009-10-04 15:22:58
Kazuhito Kidachi @kazuhito

月の表と裏の違い(二分性):成立過程の違い度思われるがよくわかっていない、火星や金星、地球にも「二分性」がある

2009-10-04 15:23:48
Kazuhito Kidachi @kazuhito

寺:二分性には月の成長過程に依拠するが、まだよくわかっていない、火星も北半球程なだらか

2009-10-04 15:25:06
Kazuhito Kidachi @kazuhito

寺:固体表面をもつ惑星に二分性は共通しているかもしれないが、まだよくわかっていない

2009-10-04 15:25:30
Kazuhito Kidachi @kazuhito

月を調べる意味 (1) 地球を知るための場所として - 月と地球のでき方は密接に関連している

2009-10-04 15:26:09
Kazuhito Kidachi @kazuhito

月を調べる意味 (2) 太陽系を知るための場所として - 月は45億年にわたって変化のない場所 - 月は水星や火星などとサイズが似ている - 小天体の成り立ちに関する情報を持っている

2009-10-04 15:27:05
Kazuhito Kidachi @kazuhito

写真:月面でサンプル採取中のハリソンシュミット。現役の地質学者であることを強調。

2009-10-04 15:28:19
Kazuhito Kidachi @kazuhito

いったん質疑応答入ります - が、質問なし orz

2009-10-04 15:29:01
Kazuhito Kidachi @kazuhito

佐藤氏のプレゼン「月探査後送 - 世界で、日本で-」今後の有人月探査についての検討を行っているとの自己紹介

2009-10-04 15:29:42
Kazuhito Kidachi @kazuhito

NASAの宇宙探査ロードマップ:世界中でさまざまな議論、やはりアポロの時代とは異なり協力しあって月探査を行う方向性、それでも米国の計画が中心

2009-10-04 15:30:44
Kazuhito Kidachi @kazuhito

アレス5の紹介:120mの高さ、打上げ能力はサターンの1.5倍

2009-10-04 15:32:36
Kazuhito Kidachi @kazuhito

NASAの有人月探査の全体構想図:Ares1、Ares5、地球脱出ブースター、有人宇宙船(Orion)、有人月着陸・上昇機(Altair)、データ中継衛星(月・地球周回)

2009-10-04 15:34:07
Kazuhito Kidachi @kazuhito

日本の有人月探査に向けてのロードマップ(国が承認したものではない):輸送技術、有人技術、着陸/ローバ技術の3つをそれぞれに進め、国際有人月探査に集約する流れ

2009-10-04 15:35:51
Kazuhito Kidachi @kazuhito

佐:3つの流れをそれぞれに進めれば日本独自にも可能と思うが、まずはアメリカやヨーロッパと協力、日本独自は30年後か。

2009-10-04 15:36:49
前へ 1 2 ・・ 6 次へ