「理解」派と「暗記」派の不毛な戦い

お勉強ができる人は「理解」派が多く、暗記をバカにしてる人が多い。しかし勉学を苦手にしている人は理解から入れないという実態に残念ながら無理解なところがある。
21
shinshinohara @ShinShinohara

子どもの学力育成に関して、「暗記」派と「理解」派が対立することがあります。勉強がよくできた、東大なんかに行く人は圧倒的に理解派が多い様子。暗記なんてしたって本当の意味で理解していなければ応用が利かない、意味がない、とかなり強い批判。

2020-02-13 15:02:32
shinshinohara @ShinShinohara

実際、暗記したものと違うものが出てくるとパニックになるだけで、どう解答したものか皆目見当がつかないのが暗記派の弱点。だから、理解派の仰るのはその通りなのだけれど、お勉強できる人ならではの無理解さが現れているようにも感じます。勉強がてきない人は、理解から入れないんです。

2020-02-13 15:06:03
shinshinohara @ShinShinohara

将棋のコマの動かし方も知らない素人に、羽生名人の棋譜の素晴らしさを理解させようとしても無理。勉強が(現時点で)できない人は、まずはコマの動かし方を暗記するところからしか始められません。理解は、ずっとずっと先の話になります。王手の快感も知らないで、理解できるはずもあらません。

2020-02-13 15:08:57
shinshinohara @ShinShinohara

理解派の方は無自覚ですが、丸暗記するよりもはるかに膨大なデータ処理をしています。ちょうど、人工知能の深層学習に似ています。膨大なデータを常に学び、検証することを脳内で行ってるので、応用まで達することができるようになっています。

2020-02-13 15:11:34
shinshinohara @ShinShinohara

理解派はだから、ビッグデータ処理をしてるようなものです。丸暗記とは違うものの、様々なシチュエーションを想定し、脳内でシミュレーションを重ねることで、何が最適かを探る作業を行っています。理解派は、知らぬ間にビッグデータ解析してることに今ひとつ無自覚。

2020-02-13 15:13:20
shinshinohara @ShinShinohara

暗記派は、そこまで達していません。基本のキもできてないから、まずは定石を覚えてる段階。ビッグデータどころじゃありません。データの蓄積を始めたばかりだから、ビッグデータ解析を無自覚にやってる理解派と同じマネはできません。暗記派が暗記を重んじるのは仕方ないです。

2020-02-13 15:15:41
shinshinohara @ShinShinohara

ではなぜ理解派と暗記派に別れるのか?考えるのが好きになった人と、嫌いになる何らかの原因があった人、と私は考えています。理解派は考えることが楽しいから、自然に一つのことを聞いたらそれから派生することをどんどん考えます。自然、ビッグデータ解析になる。

2020-02-13 15:17:45
shinshinohara @ShinShinohara

暗記派は、宿題しなさい、勉強しなさい、机に向かいなさいなどの強制体験があるのか、考えることが嫌いになってしまい、考えることから逃避するクセがついています。そのため、脳内シミュレーションが理解派と比べ大幅に少なくなってしまいます。

2020-02-13 15:20:02
shinshinohara @ShinShinohara

一度嫌いになってしまうと、蓄積がないので余計に理解が難しくなり、できなくなるから余計に勉強が嫌いになります。悪循環。 この悪循環を断ち切るには、「考えることが楽しい」体験を取り戻すことから始めなければなりません。そのための一手法として、丸暗記は一定の効果があります。

2020-02-13 15:22:40
shinshinohara @ShinShinohara

手っ取り早く点数が取れて、自信をつけることができます。自信が湧けば、学ぶことが楽しくなり、学んだことを考える回数が増えてきます。理解派が無自覚に行ってるビッグデータ解析に似た状況を、少しずつ作ることができます。

2020-02-13 15:24:48
shinshinohara @ShinShinohara

ある程度になると、丸暗記では伸びなくなる時がきます。それから初めて、理解派が主張する「理解する」に入ればいいです。理解は、考えることが楽しくて、脳内シミュレーションが自然と起きるようになってからでないと手出しできない思考法です。

2020-02-13 15:26:33
shinshinohara @ShinShinohara

だから、理解派の方は、自分が幼少の頃から勉強できすぎていて、勉強できない子の心理がわかっていないと言えると思います。理解するには、考えることが好きで脳内シミュレーションが起きるようにならなければダメ。そのことを理解しないと、理解派と暗記派の不毛な戦いは続くでしょう。

2020-02-13 15:28:49