加賀巡礼2011.6.11

服部神社、薬王院温泉寺、那谷寺、那谷寺奥の院「生雲」、那殿観音山、林西寺、白山比め神社、金剱宮にお参りしました。
0
みょうこう @asahiji_myoko

今日の加賀巡礼は、まず山代温泉から。最初は旧県社服部神社にお参り。あとで薬王院の老僧さんからお聞きしたことだが、この神社はもともと白山宮だったそうで、明治の神仏分離令に際して、服部神社と合併、延喜式内社に名前がある服部神社の方が採用されて今に至るそうです。 #ishikawa

2011-06-11 21:35:42
みょうこう @asahiji_myoko

続いて、すぐとなりの薬王院温泉寺へ。 #ishikawa http://twitpic.com/59s9vd

2011-06-11 10:09:48
拡大
みょうこう @asahiji_myoko

続いて、服部神社のすぐ隣り、薬王院温泉寺へ。山代温泉は行基菩薩が発見されたとされています。行基は、この薬王院を建てて温泉守護のために薬師如来を安置し、白山宮を勧請されたとのことです。よって元々は白山宮(現服部神社)と神仏習合のお寺でした。

2011-06-11 21:41:33
みょうこう @asahiji_myoko

往時は、白山五院の随一として、多くの坊舎、別院を擁し、学僧、僧兵あまたであったといいますが、戦国時代、越前朝倉勢の兵火に遭い焼亡、しかしその後江戸時代には大聖寺藩前田家の庇護をにより再建され現在に至ります。なお、薬王院さんは今でも山代温泉に広大な境内地を持っておられるそうです。

2011-06-11 21:45:57
みょうこう @asahiji_myoko

さて、そろそろ仏像チェックと参りましょう。まず仁王門の仁王像から。新しいもののようですが、なかなかうまく彫られています。 http://twitpic.com/5a0yw1 http://twitpic.com/5a0ymy #butsuzo

2011-06-11 21:48:35
拡大
拡大
みょうこう @asahiji_myoko

そして観音堂安置の十一面観音像。平安前期の作で、おそらく越の国の中では一、二を争う十一面さん。対抗馬は、福井市二上観音堂の十一面観音像だが、あちらは秘仏でなかなかお目にかかれない(今に何とか拝もうと努力中)。http://twitpic.com/5a1249 #butsuzo

2011-06-11 21:55:49
拡大
みょうこう @asahiji_myoko

お顔のアップ。堂内が暗いので、どう頑張ってもこんな風にしか写りません。本物はずっと素晴らしいので、ぜひ直に拝んでください。http://twitpic.com/5a13y6 #butsuzo

2011-06-11 21:59:31
拡大
みょうこう @asahiji_myoko

お腰のアップ。いやあ、裳裾や天衣の彫出表現がたまりませんね、これはww あと、お御足もいいのですが、暗くて写せませんでした^^; http://twitpic.com/5a157c #butsuzo

2011-06-11 22:02:06
拡大
みょうこう @asahiji_myoko

薬王院さんは、資金力があるようですから、べつに重文になんかならなくてもいいよ!って感じでした。私も同意です^^;。 RT @yo_kkun: @otyawanya お寺さんは希望してませんが重文には十分な観音さんかと思います★なんとか藤川さんのおちからでw

2011-06-11 21:21:02
みょうこう @asahiji_myoko

さて、観音堂を拝観し終えて、ご住職にお供えを渡し、御朱印を書いてもらって、由緒書を頂いたんですが、その中に「僧形八幡大菩薩像・鎌倉時代(!)」というのがあって、これはどこにいらっしゃるんですかって聞いたら、じゃあ付いてきてって言われるがまま、本堂の地下室に案内されましたww

2011-06-11 22:05:33
みょうこう @asahiji_myoko

薬王院さん、十一面観音はもちろん素晴らしかったが、僧形八幡神像もすごかった! #ishikawa

2011-06-11 11:11:00
みょうこう @asahiji_myoko

まず本堂内陣の諸仏を案内されてから、地下の収蔵庫(老僧は「本当はちゃんとしたのを建てたいんだが…」とおっしゃってましたが、結構しっかりしたケースがありました)に連れて行かれました。そこには本当にたくさんの仏像、仏画があったのですが、やはり僧形八幡神像は光っていたww

2011-06-11 22:08:25
みょうこう @asahiji_myoko

僧形八幡神像。30cm程の小さなお像ですが、すごい存在感! 息を呑みました。http://twitpic.com/5a19q2 #butsuzo

2011-06-11 22:09:54
拡大
よしため @yoshitame

ああ、素敵ですね。僧形八幡神は好きなんです。 QT @otyawanya: 僧形八幡神像。30cm程の小さなお像ですが、すごい存在感! 息を呑みました。http://twitpic.com/5a19q2 #butsuzo

2011-06-11 22:20:10
拡大
みょうこう @asahiji_myoko

さて、そんなこんなで一時間以上話し込んでしまい名残り惜しかったのですが、次の那谷寺へ向かいました。実は私の曽祖父は那谷の出身で、私の家の本家もあります。那谷寺さんとは大変縁が深い間柄で、今日も御山主と色々お話ししました。

2011-06-11 22:16:13
みょうこう @asahiji_myoko

那谷寺なう。御山主とおしゃべり中。 #ishikawa

2011-06-11 12:00:13
みょうこう @asahiji_myoko

そうですか。うちの家は曽祖父が那谷の生まれです。ご縁があるんですね〜。 RT @anzanshi_ymd: 那谷寺さんは祖父か曾祖父あたりが修復のお手伝いをしたと親父から聞いています。 RT @otyawanya: 那谷寺なう。御山主とおしゃべり中。 #ishikawa

2011-06-11 21:21:49
みょうこう @asahiji_myoko

まず、白山開山が養老元年(717)で、あと6年後に開山1300年を迎えます。うちのお寺も養老元年の開山なので1300年。1300年記念にひとつ白山関係、泰澄大師関係で、なにかやろうという話で意気投合。僕は泰澄大師ゆかりの寺院で一斉特別開帳をしたいと密かに画策しています。

2011-06-11 22:19:40
みょうこう @asahiji_myoko

それから、那谷寺さんの副住職さんは今、石巻市やいわき市でNGOを率いて頑張っていらっしゃるそうです。最初は救援物資を、それから今は、お年寄りと子供のケアをされているそう。「子供の遠足」イベントを企画しているそうで、前向きになれる行動をされていて、すごいなあと感心しきりでした。

2011-06-11 22:22:08
みょうこう @asahiji_myoko

あと、那谷寺さんは奥の院的な施設として、こんな場所を作っています→http://www.natadera.com/ikumo/ 噂には聞いていたのですが、まだ尋ねたことはなく、「お昼を食べていったらいいよ!」って言われて、行くことに。そこがまたすごいんですが、後で・・・。

2011-06-11 22:24:58
みょうこう @asahiji_myoko

那谷寺http://www.natadera.com/は、かの芭蕉が「石山の石より白し秋の風」と読んだのにも表されるように、境内は天然の岩山の上に立っています。「奇岩遊仙境」は見所の一つ。http://twitpic.com/5a1jgw #ishikawa

2011-06-11 22:28:58
拡大
みょうこう @asahiji_myoko

見て美しい上に、あの階段、登れるんですよ〜。 RT @Kaorinoneko: @otyawanya http://twitpic.com/59uemc - きれいですね〜。行ってみたい。。(うっとり)

2011-06-11 21:56:33
拡大
みょうこう @asahiji_myoko

宝物館にある泰澄大師像。じつは聖衆来迎寺の恵心僧都像と図像がそっくりなんです。やはりお手本を写したと考えるべきなんでしょうかね。http://twitpic.com/5a1juy

2011-06-11 22:35:27
拡大