Power BI 勉強会 @ 東京 #16 まとめ

Power BI 勉強会 @ 東京 #16 始めないといつまでたってもできるようにならない 2020年2月29日 https://powerbi.connpass.com/event/165258/ まとめです。
3
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
きなこたん @Nyanbus29

#PBIJP ラジオ風に質問に答えるコーナー

2020-02-29 16:26:09
Yellow11 @br_Yellow11

お次はPower BI王子 Power BI 王子のレポート集について 何か聞きたいことある? sli.doで受け付けた質問に回答していきます。 #PBIJP app.sli.do/event/a2lf7emt…

2020-02-29 16:26:31
マネージドエンジニア(志望)👻 @iejirok

インメモリ型であればマシンスペックを要求されることになるので、普及にはリソースやパフォーマンスチューニングの話があってもいいと思う 無知の人が大容量のファイルをリソースガン無視で分析ブン回して重いとか言われてもちょっと困る #PBIJP

2020-02-29 16:28:46
Yellow11 @br_Yellow11

テーブルのマージと、データモデルのリレーションはそもそも役割が違う。 テーブルが分かれていてはDAX式が書けない場合、テーブルのマージで1つのテーブルにする事もある Power Queryで読み込まれたテーブルは、繰り返しデータであれば圧縮がかかるのでそれ程データサイズが増えない事が多い #PBIJP

2020-02-29 16:31:32
Yellow11 @br_Yellow11

Power BIでSharePointの画像を扱う話、試してみよう。 #PBIJP

2020-02-29 16:34:35
Yellow11 @br_Yellow11

Power BIでSharePoint Onlineに置かれた画像ファイルを利用する話。 まず、画像をSharePoint Onlineのドキュメントライブラリに画像を格納する。 URLは以下の形式。 xxx.sharepoint.com/sites/SiteName… Power BI Desktopでは画像は表示できない。 Power BI serviceと共有WebURLのレポートは表示できる #PBIJP pic.twitter.com/08Cl9BOm9l

2020-02-29 16:49:24
拡大
拡大
拡大
Yellow11 @br_Yellow11

この分だと共有可能なサイトコレクション、もしくはOneDrive上に格納すれば行けるんじゃないかなと。 OneDriveとかで外部共有可能にしとけば不特定多数に公開できるのかな?

2020-02-29 16:52:20
Yellow11 @br_Yellow11

Power QueryでBinaryからBase64文字列を生成すれば、Power BI Desktop上でも表示できる。 pic.twitter.com/sb6Nw5bx4D

2020-02-29 17:16:46
拡大
Yellow11 @br_Yellow11

Power Queryで画像をBase64に変換する記事はこちら。 #PBIJP blog.crossjoin.co.uk/2019/05/19/sto…

2020-02-29 17:18:08
horif @fuyuhoriobt

自分のDesktop、ゆうごさんの見た目と違う…MS Storeから落としたのに最新版になってないのかな… #PBIJP

2020-02-29 17:01:24
horif @fuyuhoriobt

@ishiayaya レスありがとうございます!理由も気になるし、先週か先々週に変わったとのことなのでけっこうタイムラグがあるってことになっちゃうとかなしいですね…

2020-02-29 17:20:12
やま (Yama) @yamad365

Python の QA をパイセンが答えてるw #PBIJP

2020-02-29 17:11:08
やま (Yama) @yamad365

PBI神、最近の流行りは「ちゃい」なのか??www 「ちゃい」 = もとい、みたいな。 #PBIJP

2020-02-29 17:13:25
きなこたん @Nyanbus29

#PBIJP 質問するのも日本語通じるようにしなきゃ伝わんないね そして思い浮かぶことがプロと素人では違ったりする 認識の違いもあるだろう どこまでやれば質問として成り立つんだ… レベルが近い人同士教え合うのが近道なのかな~🙄

2020-02-29 17:26:00
きなこたん @Nyanbus29

@kenakamu108 聞き攻め立てると次がないような気がします(;¬_¬)それは避けたい…

2020-02-29 18:26:50
やま (Yama) @yamad365

@Nyanbus29 個人的に気を付けているのは、  ・Why(なぜ?どうして?)を明確に  ・What(なにをやった?どういう状況?)  ・文字数もあるだろうけども、事実(Fact)と想像は明確に別ける ですかねー。 ”伝える”努力は質問する側がしないとー。「伝わる」と思ってると期待した回答はなかなか来ないかとー。

2020-02-29 17:37:59
きなこたん @Nyanbus29

@yamad365 「伝える努力を質問者がする」のは 社内の質問受け止め係をしているのですごく感じますねー どう話してほしいかの要点は伝えていますが 結局お話しして聞き出す感じになります たぶん伝わる質問ができていれば ググって出てきそうですけどね😅 自己解決できないから聞いてくるのかなと思ったりします

2020-02-29 17:42:34
きなこたん @Nyanbus29

@yamad365 私も質問するのうまくできないので…

2020-02-29 17:43:21
やま (Yama) @yamad365

@Nyanbus29 質問受付係、お疲れ様です。きっと、1日に何度も「日本語でOK」って言いたい時があるんじゃないかと妄想しております(;^ω^) 「ナゼ?そうしたいか」とか「どういう理由でこうしたいんだが」って無いと代替案とかも提案しづらいですよねぇ。何度も唱え続けるしかないかー、と個人的には思ってます。

2020-02-29 17:50:00
きなこたん @Nyanbus29

@yamad365 そうですね、こうしたけど意図した動きにならなかったんだよ こうなってほしいんだよ って伝えるとわかりやすいですね 「エラー出ました!」っていうだけの人もいるので… いや報告だけは要らないって正直思います 「来て!」もありますね Teams介すことにしたら大分減りましたが… 日本語でOK…😅

2020-02-29 18:34:21
フランドン畜舎内 ヨークシャイヤ @furandon_pig

データソースの値はそのまま使用するべきで、途中で加工するのは(ある意味)「ゆるやかな改竄」と表現するのは分かりみある。 元データと処理後のデータで値が再計算されていたりフィールドが追加されていたりすると、どの段階で処理されたかが知っている人しか分からなくなる(=俗人化する)。 #PBIJP

2020-02-29 17:26:54
きなこたん @Nyanbus29

#PBIJP 操作と動きの学習だけじゃダメで DBのこと知らないとややムズな気がしている…

2020-02-29 17:27:53
フランドン畜舎内 ヨークシャイヤ @furandon_pig

「技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ 」で解説されているポイントが応用できるかもしれませんね。 → hyuki.com/writing/techas… twitter.com/Nyanbus29/stat… #PBIJP

2020-02-29 17:30:40
前へ 1 ・・ 6 7 次へ