歴史小説イノベーション「操觚の会」会員が小中高生におくる「そうこの会オススメ本」まとめ #そうこの会

まとめました。
24
歴史小説イノベーション「操觚の会」 @rekishi_jidai

歴史小説界に風穴をあけんとする作家集団です。操觚(そうこ、と読みます)とは、古代中国で文字を書くのに用いられた「觚」という木札を「操」る、すなわち文筆業の意で、その語感が会にふさわしいと命名しました。

soukonokai.jp


歴史小説イノベーション「操觚の会」 @rekishi_jidai

【超拡散希望】小中高生の皆さん、長い休みになりますね。その過ごし方として、歴史時代作家集団・操觚の会としては読書をオススメいたします。各作家が #そうこの会オススメ本 のハッシュタグをつけてオススメ本を今日からツイートします。それを参考に、さあ読書しましょう! #そうこの会オススメ本

2020-02-29 09:00:28
歴史小説イノベーション「操觚の会」 @rekishi_jidai

本は歴史時代小説に限らず、小説以外の本も含めますし、コミックも入ります。プロが選んだ作品ですから、きっとご満足いただけると自負してます。#そうこの会オススメ本

2020-02-29 09:02:37
歴史小説イノベーション「操觚の会」 @rekishi_jidai

#そうこの会オススメ本 で検索してください。これから3月いっぱいまでやります。各作家のオススメ本が次々に出て来ますよ!

2020-02-29 09:05:42

 

【1日目】

杉山大二郎 @daijiro0405

作家/経営コンサルタント。『大江戸かあるて 桜の約束』『大江戸かあるて 鍼のち晴れ』(集英社文庫)、『信長の血涙』(幻冬舎時代小説文庫)、『さんばん侍 利と仁』『さんばん侍〈二〉麒麟が翔ぶ』(小学館時代小説文庫)、『至高の営業』(幻冬舎)他。 歴史小説イノベーション操觚の会 会員。 一般社団法人日本推理作家協会 会員。

https://t.co/IWIW3qm3UL


杉山大二郎 @daijiro0405

【超拡散希望】小中高生の皆さんが突然の長い休みになりました。計画も何もなく、親御さんも含め、どう過ごしたらいいのか戸惑っている方も多いと思います。操觚の会の特別企画「小中高生向け #そうこの会オススメ本」。各作家がハッシュタグをつけてツイートします。読書を楽しみましょう! twitter.com/rekishi_jidai/…

2020-02-29 09:27:37
杉山大二郎 @daijiro0405

オススメの1冊目は『四日間の奇蹟』 (浅倉卓弥)です。もう何度読んだかわからない。大切な友人には贈り物にしてきた一冊。 第1回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作。脳に障害を負った少女とピアニストの青年が織りなす心温まるファンタジー。 #そうこの会オススメ本 amzn.to/2VDdhTs

2020-02-29 09:38:44

 

坂井希久子 @kiku_sakai

作家。操觚の会、ケルンの会メンバー。5月15日、花暦居酒屋ぜんやシリーズ『月草糖』発売です。

soukonokai.jp


坂井希久子 @kiku_sakai

では私もさっそく。 『朗読者』ベルンハルト・シュリンク ただの歳の差恋愛では終わらない。初読のときは読了後しばらく呆然としました。『愛を読むひと』という邦題で映画化もされています。ケイト・ウィンスレット主演。そちらもオススメ。 #そうこの会オススメ本

2020-02-29 10:02:18
坂井希久子 @kiku_sakai

#そうこの会オススメ本 文字の詰まった本を読み慣れていないキッズには、佐々木敦子さんの挿絵が美しいこの一冊を。主人公は同じアパートに住む帽子ときゅうりと数字の2、というだけでなんだか気になりません? 小学生から大人まで楽しめると思うので、親子で読んで感想を言い合うのもよし。 pic.twitter.com/hvCTzndfF1

2020-02-29 16:25:46
拡大
坂井希久子 @kiku_sakai

#そうこの会オススメ本 学校が休校になってしまった中高生へのオススメ本ということで今日からはじまったこのタグだけど、他の作家さんたちの呟きにより、私の読みたい本がどんどん増えていってしまう……。

2020-02-29 15:18:19

 

坂上泉 @calpistime

物書きです。 『へぼ侍』『インビジブル』『渚の螢火』などを書きました。しょんもないことをよく呟きます。

honto.jp/netstore/searc…


坂上泉 @calpistime

この度、私も加わる歴史小説作家の団体「操觚の会」で、臨時休校の小中高の皆さんが外に出ないでも退屈しないでいれるよう、おススメの作品(本に限らず)を紹介しよう、という提案がありました。そこで #そうこの会オススメ本 というハッシュタグで発信することとなりましたので、どうぞご参照下さい

2020-02-29 10:00:01
坂上泉 @calpistime

末席の不肖坂上から #そうこの会オススメ本 として、小中学校の皆さんにおススメさせていただくのは、電撃文庫で2000年から現在まで22巻が刊行され、2度のアニメ化を経て今も新作が発表されている『キノの旅』(時雨沢恵一 @sigsawa 作)シリーズです。 (特設サイト)

2020-02-29 10:09:12
坂上泉 @calpistime

歴史作家団体操觚の会による #そうこの会オススメ本 というタグに加えて #外に出られないなら本を読めばいいじゃない というタグで各書店出版社さんもつぶやかれているので、どっちも参考にしてほしい昨今

2020-02-29 13:42:29

 

蒲原二郎(キャンバラ・ディロウ) @vRCIFNgXKcGhJaG

静岡の作家です。おされと歴史が好きです。おいしいものを食べるのも好きですが、残念ながら肝臓の数値が悪いです。酒はたしなみません。美人は好きです。日蓮フレンズ。操觚の会会員。


1 ・・ 27 次へ