編集部イチオシ

「映画パンフは宇宙だ」パンフレビュー<随時更新>

「映画パンフは宇宙だ」によるパンフ紹介
23
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

6月のテーマ☂️#雨の日に読みたい映画パンフ①『夜空はいつでも最高密度の青色だ』(2017) 最果タヒの詩集を石井監督が映画化。詩集を映画に昇華させて、それをまたパンフに…って想像もつかないプロセスですが、この一冊は画も言葉も見事に濃縮。雨の日、お家でじっくり言葉と向き合いたい人へ📚(高城) pic.twitter.com/L2N8BQiZ4J

2019-06-12 16:15:02
拡大
拡大
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

【5月のテーマ:#平成のベストパンフ⑤】『の・ようなもの のようなもの』。昭和から平成と時代を超えた続編映画の内容を全て補完できる素晴らしいパンフですが、個人的に映画好きになるきっかけだった森田監督のラストパンフとして。監督のいない新時代でも、「人生迷ったら、楽しい方へ。」 (岩田) pic.twitter.com/8T3bfxjQA9

2019-05-31 00:04:14
拡大
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

【5月のテーマ:#平成のベストパンフ ④】#トレインスポッティング ビッカビカにまぶしい、メタル紙のカラー印刷にみなぎるヤバさ。ビビッドなオレンジ色の、秩序に抗うような文字組み。90年代=平成の“初期”に漂っていた世紀末感と、ミニシアターの熱気が狂おしくよみがえります(今井) pic.twitter.com/uGf6dXkKmr

2019-05-25 02:00:22
拡大
拡大
拡大
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

【5月のテーマ:#平成のベストパンフ ③】#リアリズムの宿 は平成、2004年公開作。表紙のざらっとした手触りと色褪せた写真が凸凹ある人生で行き当たりばったりに笑ったり考えたりした思い出、ひいては本作そのものだと思い込んでしまう。監督キャスト音楽原作、組み合わせの妙とその成り立ちも。(加藤) pic.twitter.com/MmsExyOdxP

2019-05-23 09:19:11
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

【5月のテーマ:#平成のベストパンフ②】忘れてはならないのが#マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015)。インターセプターをはじめとする車両の解説など、映画の高揚感が蘇ってきます。公開当時、品薄になったのも納得の、これぞ大正解パンフです。#この映画パンフがすごい 📚(板橋) pic.twitter.com/VvNjEMpAKt

2019-05-18 09:16:34
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

【5月のテーマ:#平成のベストパンフ①】平成ベストといえば迷わず #17歳のカルテ (2000)でしょう!平成を駆け抜けたお騒がせ女優?ウィノナ・ライダーとアンジーの夢の競演。北斗社さんが愛情こめて包帯をまきまきしたそう。判型では平成”最小”のパンフでもあります🤲 #この映画パンフがすごい(高城) pic.twitter.com/EA2ywd8VCm

2019-05-06 21:59:44
拡大
拡大
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

#シャザム 』のパンフをデザインした BEN MAKOTO KAKIHANAさん( @BenKakihana )のデザイン製作過程が具体的すぎて面白い! twitter.com/BenKakihana/st…

2019-04-27 11:28:43
Ben 垣花 誠 @BenKakihana

パンフのデザインに興味をもってもらえて、知らない人にもフォローしてもらったんですが、どうしようもない事しか書いてないアカウントなのが申し訳ないなと思ったので、せっかくだから今回のデザインでおもしろかった話を二つします。発見があったので。

2019-04-27 10:38:46
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

\シネコンウォーカー5月号/ 本日4/26(金)より、新宿ピカデリーにて「月刊シネコンウォーカー5月号」が配布されております!🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♂️✨コラムのテーマは松坂桃李さん主演『#居眠り磐音』。読まれた方は、ぜひぜひ感想などツイート下されば嬉しいです!スタッフの励みになります📚✨ #映画パンフは宇宙だ pic.twitter.com/2i3dk65lyL

2019-04-26 13:19:12
拡大
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

平成の終わりに、リバイバルをリバイバル。『欲望/BLOW-UP』94年上映時のパンフが手に入りました!イルフォードの大きな印画紙ケースにブックレットとポスター封入。小野郁夫編集、信藤三雄デザインの、レジェンド級にオシャレなパンフ!素敵。(今井)#この映画パンフがすごい #映画パンフは宇宙だ pic.twitter.com/lkNq3BeKwF

2019-04-07 23:52:47
拡大
拡大
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

平成ゴジラシリーズのパンフ何冊か。当時の特撮の熱気がムンムン。最高にカッコいい生頼範義筆のポスター画を眺めては夜も眠れなかった子供の頃を思い出しました。パンフ読んでみなとみらいに思いを馳せてモスラの歌など一生懸命暗記したものです(今井)#映画パンフは宇宙だ #この映画パンフがすごい pic.twitter.com/5Cpcf3ls5f

2019-03-24 01:03:12
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

ピーター・ファレリー監督作『グリーンブック』(19)。あのお店で最高の笑顔でピアノを弾いたドクの写真が個人的ハイライト。とってもいい映画でした。📚(板橋) pic.twitter.com/AB0AjzThku

2019-03-21 21:56:25
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

『ボン・ボヤージュ 家族旅行は大暴走』。家族ものを兄弟の轟&平田に語らせる。「兄貴と一緒に何見ったっけ」から始まり、映画関係なしの暴走っぷり。すぴ豊は、なんでもアメコミで語るし、東大教授は、ヒトと車は「人機一体」と、いきつくとこまでいきつかれた御言葉。(岩田)#この映画パンフがすごい pic.twitter.com/a16zmbTvN2

2019-03-20 08:13:59
拡大
拡大
拡大
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

#キネマの天地』(86) 撮影所という名のユニバース!時代を経て読むからこそ価値が増幅するのが映画パンフのいいところ。蒲田から大船へ。松竹撮影所の歴史を辿る、読み応えのある原稿が多数。野村芳太郎、井上ひさし、山田太一によるコラムも今となれば一級映画史料。(高城) #この映画パンフがすごい pic.twitter.com/Om7qRgTijo

2019-03-18 23:22:50
拡大
拡大
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

#来る』まず表紙がマットで触り心地よし!そして詳細な対談がいい、美術の桑島十和子さんとスタイリスト申谷弘美さん『下妻物語』以降、中島監督作品のキーパーソンなお二人。パンフで美術とスタイリストの対談、初めて見た気も。あれこれ話される事がどれも目から鱗。#この映画パンフがすごい(加藤) pic.twitter.com/VHSgDnzsN1

2019-03-13 21:33:12
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

『の・ようなもの のようなもの』森田監督への感謝に溢れたパンフ。宇多丸さんの「森田版『スターウォーズ/フォースの覚醒』何ですよ!」評もいいし、高田文夫さんの言葉が泣ける。「森田なんか卒業してから10年間ダメだった。でもそういうところが人生なんだよな」(岩田) #この映画パンフがすごい pic.twitter.com/RX6qYrGZJr

2019-03-13 08:32:27
拡大
拡大
拡大
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

瀬々敬久監督作『8年越しの花嫁 奇跡の実話』(17)。表紙はあたたかみを感じる少しざらっとした風合いの紙。手に取ると映画の余韻を感じられる大きさや構成は、映画パンフという自由度の高い本ならではの工夫。普段あまりパンフを読まない人にも勧めたい一冊。この映画パンフがすごい📚(板橋) pic.twitter.com/yzkeNERkzK

2019-03-07 22:03:24
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

ジュリー・デルピーを「スクリーンの内と外をさりげなく出入りする自由人」と評したのは映画評論家の和久本みさ子さん。そんなジュリー監督作『#パリ恋人たちの2日間』(08)の映画パンフの表紙には、片観音開きでパリの地図が!スクリーンの内と外を出入りできるパンフ🇫🇷(高城) #この映画パンフがすごい pic.twitter.com/ccS3aeJBub

2019-03-04 23:09:42
拡大
拡大
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

手の平サイズ、橋口亮輔監督『ハッシュ!』(01)パンフ。ふんだんな写真の中に、俳優と監督の幼少時代も。孤独や家族にまつわる匿名アンケートの総体が、どんな批評よりも真摯に感じられる。映画もパンフも丁寧なものは色褪せないと思いました(今井)#この映画がパンフがすごい #映画パンフは宇宙だ pic.twitter.com/L4qEOcL9JN

2019-03-03 13:15:58
拡大
拡大
拡大
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督作『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』(14)。映画もすごければパンフもすごい。『ROMA/ローマ』でアカデミー賞を獲得したアルフォンソ・キュアロンらとの関係を示した、映画界の"メキシコ革命"相関図なども。#この映画パンフがすごい📚(板橋) pic.twitter.com/cBh9L8fkhx

2019-02-28 18:58:42
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

世代じゃないけど、愛おしい気持ちになる『鉄人28号』のパンフ。昭和80発行?のカッパ・コミクス風デザインに、中身は金田正太郎(実写版)VS金田正太郎(原作版)の妄想対談の遊び心、ロボット図鑑から、鉄人28号の設計図、イメージボードまで。注釈芸まで手が込んでる…(岩田)#この映画パンフがすごい pic.twitter.com/ZFlU8ZBKdQ

2019-02-26 23:12:30
拡大
拡大
拡大
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

#奇人たちの晩餐会』(1998)はパンフレットまで”晩餐会スタイル”のおどろきの一冊👀✨まるで一皿一皿を味わうかのように、映画のシーンを反芻できる仕組みです。映画パンフにフォークとナイフが入っているなんて、後にも先にもこれだけかも?🍽📚(タキ) #この映画パンフがすごい #映画パンフは宇宙だ pic.twitter.com/PkZQt4JelF

2019-02-25 22:36:49
拡大
拡大
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

『美代子阿佐ヶ谷気分』(09)パンフ。当時のような雰囲気で漫画をレイアウトしたこの裏表紙が好きでときどき眺めます。内容も濃ゆいのですが、この裏表紙がとってもイイ…。伝説の漫画家・安部愼一氏の新原稿が載っていてこれも見逃せません(今井)#映画パンフは宇宙だ #この映画がパンフがすごい pic.twitter.com/32Tn3d4yr8

2019-02-25 02:19:47
拡大
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

小泉徳宏監督作『タイヨウのうた』(06)。パンフレットの内容はいたってスタンダード。完成台本の採録を読みながら、気になったことを深掘りする余地があるのがいい。映画と客層にフィットしたパンフレット。 #この映画パンフがすごい📚(板橋) pic.twitter.com/tzGmJtVvX3

2019-02-21 23:25:24
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

映画『#ゴットタン キス我慢選手権』のパンフは頭狂ってる記事と、歴代コーナーを全て紹介したり、佐久間さん、双津D等お馴染みスタッフを一流クリエイターっぽく紹介したり、ファンとしては胸熱。番組同様本気と緩さが混在し、全ページツッコミどころになっている(岩田) #この映画パンフがすごい pic.twitter.com/ptSalcd02O

2019-02-19 23:48:34
拡大
拡大
拡大
拡大
映画パンフは宇宙だ!(PATU) @pamphlet_uchuda

ジョン・ウォーターズ監督『#ピンクフラミンゴ』1997年リバイバル上映時のパンフ📚VHS型のケースからパンフやシールやポスターが飛び出す地獄の玉手箱のような作品。白黒スチールの袋とじを開けるとそこには…?🤭🔞💥(タキ) #映画パンフは宇宙だ #この映画パンフがすごい pic.twitter.com/sEKnXzGKQR

2019-02-19 19:33:10
拡大
拡大
拡大
拡大