ビデオ戦士レザリオン感想

初パッケージ化に伴いレザリオン全45話の視聴感想となります。過去に全話視聴済みです。
13
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ということで、ビデオ戦士レザリオンの視聴感想を本日より始めませう。ご存じの方も多いと思いますが、東映動画・本社(あと国際映画社)系ロボットアニメの狂信者のつもりであると共に、レザリオンに対しては只管リスペクトし続けてます。 #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/hIXVEjK3Pg

2020-03-11 20:50:37
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ですが、長らくソフト化の機会がないまま……あるベガスが発売した後にすぐ出るだろうと思ってみれば4年半以上かかった訳で……あぁ、東映本社系orzとなっていた矢先に、昨年よりAmazonプライムで他の本社系共々見放題が始まるとともに #ビデオ戦士レザリオン

2020-03-11 20:52:38
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

今日、ついに初パッケージ化!これからはレザリオンを何時でも何処でも見られるなんて、最高ではありませんが、うっひょいひょいと非常に舞い上がってます。昨年冬ごろのダイラガーの配信共々 #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/bimmZZTcO1

2020-03-11 20:53:39
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

東映本社系が盛り上がる時代が来た(根拠はない)と……。レザリオンをリスペクトする人間としてこの時を逃すわけにはいかないと、ようやく全話レビューかける時がくるのだと思うとひたすら感無量ではあります。時代はレーザー・ブルーホワイト! #ビデオ戦士レザリオン

2020-03-11 20:55:17
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

なおDVD解説書もなかなか読み応えのある記事になっていますが、もっとレザリオン知らなきゃ!駆られる方はこの設定資料集探しましょう。当初の設定や構造に触れることができる貴重な資料である他 #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/6DvddSeS9K

2020-03-11 20:56:58
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

また、脚本で参加されていた首藤剛志先生が生前シナリオと企画書を寄稿されてましたので、小田原図書館にてレザリオンの企画書を読もうと思えば読めます。レザリオンを知る上では小田原に足を運ぶべきですかね……と #ビデオ戦士レザリオン

2020-03-11 20:58:10
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

セットで4万は高い……との方は、Amazonプライムでレザリオン見ましょう。ゴライオン、ダイラガー以外の東映本社系も配信されてますので、これはチャンスでしかありませんよ(強引) #ビデオ戦士レザリオン

2020-03-11 20:59:10
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

と前置きはさておいて、ここから真面目に書いていきます。さわりとして第1話「夢のロボットゲーム」を触れますが、以降2~4話ずつ取り上げられたらと思います。同時期のロボットアニメなども絡めていけたらと思いつつ。 #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/kq9lg0PARW

2020-03-11 21:02:03
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

レザリオンに至るまでとして、東映本社系のロボットアニメですが……。1976〜1984年までキー局や下請先を変えながら点々としていた作品群を指します。コンV→ボルテス→ダイモス→ダルタニアス→ゴッドシグマ→ゴライオンと至り(ダイケンゴーは流れが別) #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/rFdgbJQPKv

2020-03-11 21:05:37
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ダイラガーから実質東映動画の海外班に下請先が変わり、レザリオンまで続くこととなります。ダイラガーが放送された1982年は、ガンダムからの所謂リアルロボットのジャンルが勢いを増していき、同時期にダグラム、ザブングル、マクロスが放送されていた時期となります。 #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/X6tMZdtakb

2020-03-11 21:07:57
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

一方でゴッドマーズ、ブライガー/バクシンガー、アクロバンチとヒーローロボットの体裁での作品もそれなりにあった頃で、ロボットアニメの転換期になる時期かもしれません。最もヒーローロボットとして70年代後半、所謂長浜ロマンロボの延長線としてのラインは #ビデオ戦士レザリオン

2020-03-11 21:09:38
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ゴッドマーズで一旦終着駅になるところでしょうか。ブライガー、アクロバンチ、バクシンガーなどの国際映画社作品群ではロボットを量産する概念の他、商売になる道具でもあるとのアプローチで描かれるようになってますと。国際映画社関係は当時のロボットアニメの変遷を知る上で #ビデオ戦士レザリオン

2020-03-11 21:11:25
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

面白い話ですが、それはまた別に機会で……ダイラガーについて15体合体のロボットが存在する点を活かした上で、双方が戦争終結に向けて模索する外交劇を意識したスペオペドラマに力を入れていた作品ともいえます。ヤマトのロボットアニメ版と別に #ビデオ戦士レザリオン

2020-03-11 21:12:51
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ヒーローロボットであることを維持しつつ、当時の時代の流れを模索していた作品と言えるかとは思います。そのダイラガーの後番組があるベガスですが、一転して勧善懲悪を前面に押し出したオーソドックスなヒーローものになります。 #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/MVqCdwKjdH

2020-03-11 21:13:52
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ちなみに1983年の巨大ロボットアニメ をざっとまとめますと、 ・スラングル ・ダンバイン ・アルベガス ・サスライガー ・ボトムズ ・オーガス ・ゴーバリアン ・ドルバック ・モスピーダ ・バイファム ……と、80年代の所謂リアル系が一気に現れた時期となります。 ・ #ビデオ戦士レザリオン

2020-03-11 21:15:45
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

その中で、ヒーロー系のラインに当てはまる作品としてはアルベガスとゴーバリアンの二択になるかと思います。ただどちらとも当時のリアル系の流れを踏まえた上で、ヒーロー系の要素を押し出す……所謂双方をブレンドさせた作品になるところでしょう。 #ビデオ戦士レザリオン

2020-03-11 21:17:16
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ゴーバリアンが、超能力によってロボット(サイコアーマー)が生成されるアイデアが特徴です。颯爽と現れるヒーロー性と、パイロットが無事な限り何度でも生成できる兵器、ツール性を両立させた作品です。作風として異星人の襲来から超能力の素質を持つ子供達が戦うといった、 #ビデオ戦士レザリオン

2020-03-11 21:19:48
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ポスト・ファーストガンダムの一つともいえるハードな作風でした。ゴーバリアンでの試みは後のダンクーガで活かされていく……というのはまた別の機会に書きましょう。一方のアルベガスについて、70年代ヒーローロボット、あるいはゲッター復古を掲げるような #ビデオ戦士レザリオン

2020-03-11 21:22:04
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

勧善懲悪の路線ながら、既に個人でロボット製作が容易になった近未来を取り扱っており、アルベガスへ合体する3機のロボットは元々、大作達が競技用として個人で制作したものが改良された経緯です。所謂ロボットが日常や社会で既に存在している世界観を取り扱っている辺りは、 #ビデオ戦士レザリオン

2020-03-11 21:23:35
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

アルベガスなりに当時の時代を意識していたともいえるかもしれません。また、アルベガスでは大作達が普通の高校生としての日常、学園コメディ要素を押し出しており、1983年のロボットアニメの中では現実の日常に近い生活感が描かれており、どこか大らかで長閑なノリを #ビデオ戦士レザリオン

2020-03-11 21:25:53
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

併せ持っていたといえるでしょう。この辺りのロボットが存在する世界観の中で、おおらかな日常コメディ、ドラマ、ヒーローロボット性が共存する流れとしてレザリオンへ至ることとなります。 #ビデオ戦士レザリオン

2020-03-11 21:27:43
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

さて、レザリオンの世界観ですが……地球クリーン化政策によって、それまでの環境問題のはけ口を月へと向けられている時代です。その月が所謂地球のゴミ捨て場と化し、犯罪者たちは月で強制労働される時代の中で #ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/lo4NHiFzOn

2020-03-11 21:29:43
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ゴッドハイド博士と側近インスパイアらが反乱軍を旗揚げし地球側に蜂起。シークレットフォースら地球連邦との戦争が繰り広げられています。東映本社系では初めて人類同士の戦争物を取り扱う事になりますが、#ビデオ戦士レザリオン pic.twitter.com/7vpXPgft5r

2020-03-11 21:33:52
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

当時のロボットアニメですと、人類同士の戦争や抗争を取り扱った作品としては概ね日本サンライズ及び国際映画社系が殆どだったと踏まえておくと良いかもしれません。超時空シリーズやドルバック、モスピーダなどなど所謂リアル系の作品としても、異星人の襲来及び接触を #ビデオ戦士レザリオン

2020-03-11 21:37:06
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

扱っている作品はあったといえばあります。話を戻しますが、地球人同士の戦争の他、宇宙側の人間と地球側の人間の対立となればガンダムを彷彿させる点ですが……連邦と反乱軍の戦争が続きながらも、おおむね平和な日常が共存している世界観が #ビデオ戦士レザリオン

2020-03-11 21:39:31
1 ・・ 41 次へ