イラストまとめ -群馬の神仏人外英雄たち-

様々な伝承・神話・逸話より影響を得て描いた、群馬の神々偉人たちです。少し群馬を紹介するために描いた人間さんたちも。
1
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
アカキゼ@年明け2024 @akakize

最近調べてみた諸々から考えて、埴山姫様、twitter.com/akakize/status… 描き直してみました! 榛名山の豊穣神。基本「はに!」と喋ります。そしてでかい。 デザインには榛名山と縁深い八幡塚古墳の埴輪を取り入れて見ました。 twitter.com/akakize/status… pic.twitter.com/9w0WqU9y55

2017-02-25 10:52:19
アカキゼ@プリジャン合同参加 @akakize

その時にちょいと考えてしまったこと。こちらは滝の別アングル。そして二枚目は以前描いた、榛名の土と豊穣の神、埴山姫様…失礼ながら不届きな考えをしてしまったり。 pic.twitter.com/VcaUUs6RWq

2017-02-14 23:33:40
アカキゼ@プリジャン合同参加 @akakize

八幡塚古墳を護るように飾られた、たくさんの埴輪の中から一部をアップです。 pic.twitter.com/wuKBiyImNG

2017-01-29 20:35:44
拡大
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

その時にちょいと考えてしまったこと。こちらは滝の別アングル。そして二枚目は以前描いた、榛名の土と豊穣の神、埴山姫様…失礼ながら不届きな考えをしてしまったり。 pic.twitter.com/VcaUUs6RWq

2017-02-14 23:33:40
拡大
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

八幡塚古墳を護るように飾られた、たくさんの埴輪の中から一部をアップです。 pic.twitter.com/wuKBiyImNG

2017-01-29 20:35:44
拡大
拡大
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

埴山姫様の口調や養子を考えていた時、『身長2m』と『口調がはに!』は一瞬で浮かんできて、なんでだろうと思っていたのですが。 多分というか絶対右の子の影響です。 pic.twitter.com/uSDwPmchwV

2017-02-25 10:56:38
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

死にたくなければ、この岩を傷つけてはならない。 #群馬巨神伝  岩神の飛石(岩神・9.65m)赤城山噴火で飛んできたといわれる大岩。ある石工がこの岩にノミを突き立てた所、岩は血を吹き出し石工は急死したという。その後すぐに岩神稲荷として奉られた。今でもこの岩は大切に奉られている。 pic.twitter.com/OkcTCbaLor

2017-02-18 23:42:56
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

#アイコン晒したらみんながRTしてくれてブァァァってフォロワーが増えるらしい 群馬が一ノ宮、貫前神社が賽神、姫大神様です。 神道集に語られる抜鉾大明神こと好美女のほうではなく、 玉代姫というお蚕の神様。 好美女が初代姫大神、玉代姫が二代目、 みたいなイメージで描いた一枚です。 pic.twitter.com/0sKuZYuWNF

2017-02-15 23:54:21
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

遅刻失礼、今日は建国記念日、なのでテーマは日本神話! #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負  御諸別王(みもろわけのおう) 崇神天皇の子孫で、東国平定に力を注いだ英雄。ヤマトタケル方々と並ぶ、神話と人間の世界をつなぐ橋渡し的なお方です。 @sinwa1d pic.twitter.com/kOZLV4FAC3

2017-02-11 23:13:06
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

テーマ『陰陽道の神』で一枚。現代でも面白い形で信仰されている神様です。    天王様おぎょん(沼田須賀大神) 古くから沼田で親しまれていた神。"おぎょん"とはあがつま語(古い群馬の方言)で祇園を指す言葉。戦乱多きこの地で、真田一族を始め諸氏族に崇拝された祭り好きの鎮守神である。 pic.twitter.com/6c0qGERpb3

2017-02-04 14:09:11
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

遅刻失礼。#神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 新田三不動 群馬は新田の不動明王。新田氏の伝承により、軍神として背に炎を纏わなくなった。新田義貞鎌倉攻めの際には山伏の姿となり力を貸したという。 足元のは千体不動尊供養塔。信仰により作られた6mのピラミッドである。@sinwa1d pic.twitter.com/5Xk3kUwEb3

2017-01-28 23:34:44
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

昨夜寝落ちしていたので本日UP。先日ドラマをやっていたので。幕末の世を駆け抜けた上州(群馬)の女剣豪、中澤琴を描いてみました。  今回は以前していたイメージで描いたので、黒木メイサさん版はDVDか地上波放送で観ることができたら描いてみたいと思います。 pic.twitter.com/3fiOpu9Jdp

2017-01-15 10:39:07
拡大
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

もっとたぱんたぱんが描きたい!ということで、拝むだけで母乳がほとばしる神様を。『親都神社の大ケヤキ』 群馬が吾妻、親都(ちかと)神社のご神木。乳の出ない婦人が祈願すると、たちまち母乳が溢れ出たため今も熱く、もとい厚く信仰されている。 kyoboku.com/47/gunma/chika… pic.twitter.com/PBQTBOr1LW

2016-12-02 03:08:58
拡大
拡大
拡大
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

昨日の三女神様、twitter.com/akakize/status… 別々にアップしたほうが映えそうだな…と思ったので再アップです。たゆんたゆんたぱんたぱん。 pic.twitter.com/FvBAUc9pgp

2016-11-28 23:55:37
アカキゼ@プリジャン合同参加 @akakize

あとは今日、以前のテーマである勤労感謝の日でもワンドロ挑戦したのでUP。新嘗祭から、群馬の恵みの神様たちを! #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 榛名神社の埴山姫、奥利根・赤城の十二様、元山神社の山神です。皆様お仕事お疲れ様、そして収穫お疲れ様! pic.twitter.com/gL7YjNxRXy

2016-11-27 23:16:51
拡大
拡大
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

あとは今日、以前のテーマである勤労感謝の日でもワンドロ挑戦したのでUP。新嘗祭から、群馬の恵みの神様たちを! #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 榛名神社の埴山姫、奥利根・赤城の十二様、元山神社の山神です。皆様お仕事お疲れ様、そして収穫お疲れ様! pic.twitter.com/gL7YjNxRXy

2016-11-27 23:16:51
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

今日のワンドロは河童で。 #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 水神の化身ともいわれている河童。民間伝承では知恵を授ける役目を負うことも多く。群馬でも河童から授けられた知識で秘薬を作り、名医となった話がいくつか残されている。  @sinwa1d pic.twitter.com/pvSXuUOr3G

2016-11-27 23:12:08
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

遅刻失礼、今回は群馬の民族伝承より、オカマゲエロを。  #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 多分皆さんなんのことかわからぬと思うので、まずはこれを見るんだ nichibun.ac.jp/YoukaiCard/C10…  @sinwa1d pic.twitter.com/uojWmCT1zx

2016-11-26 23:29:08
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

今日のテーマは姉妹。というわけで伊香保姫 #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 「神道集」に語られる上野国(群馬)の姫。赤城姫三姉妹の末娘。継母にその美しさを妬まれ、姉二人は謀殺されたが彼女は伊香保太夫に保護され、天寿を全うし、その後伊香保の神として奉られた。  @sinwa1d pic.twitter.com/MnNa6ctQjd

2016-11-12 23:17:45
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

御諸別王(みもろわけのおう)と蝦夷の三首領。  #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負   崇神天皇の子孫であり東国の王。善政を行ったが、武力を用いて侵攻(蝦夷)を排除し、東国を平定した。群馬の氏族『上毛野氏』の祖であり、北関東の礎を築いた人物だといわれている。@sinwa1d pic.twitter.com/jk4c6XooAb

2016-11-06 23:06:10
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

蛇婿入 #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 鶴の恩返しの逆版。男に化けた目なし蛇と少女の物語。日本各地にある伝承だが、群馬の場合は生まれてきた子が生き残り、更に少女の願いで今後すべての蛇は目がある蛇として生まれるようになる、という進化を表現するような特色がある。@sinwa1d pic.twitter.com/xdZUPQVj6d

2016-10-23 23:00:52
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

あとワンドロ三枚目、先日の蛇神さま twitter.com/akakize/status… をリメイク。 『巨木の丸太のような蛇体』という伝承から、自分の体の一部を顕現させ丸太のように扱う、という能力持ちです。 テーマ外なのととそもそも時間をオーバーしながら描いた一枚なので、タグ抜きで! pic.twitter.com/vIpyQpt382

2016-10-16 07:33:34
アカキゼ@プリジャン合同参加 @akakize

今日は30分ワンドロに挑戦したので二枚目。群馬が蛇神湖の神、蛇神さま  #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 赤久縄山の神域である湖に住む龍神。今もなおダムにその名前がつけられるほど地元で信仰されている。 榛名山の神と兄弟。その体は大木の丸太と間違えられるほどに巨大だという。 pic.twitter.com/opd14vggSW

2016-10-02 23:15:32
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

今日は30分ワンドロに挑戦したので二枚目。群馬が蛇神湖の神、蛇神さま  #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 赤久縄山の神域である湖に住む龍神。今もなおダムにその名前がつけられるほど地元で信仰されている。 榛名山の神と兄弟。その体は大木の丸太と間違えられるほどに巨大だという。 pic.twitter.com/opd14vggSW

2016-10-02 23:15:32
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

ワンドロ時間内に間に合わなかったもう一枚、美男子、美形で知られる大物主さまです。  #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 大物主そのものというより、以前描いた三輪彦 twitter.com/akakize/status… を。もっと足に蛇のあのボディラインを意識してみました。 pic.twitter.com/kOmFzH73kn

2016-10-16 07:22:33
アカキゼ@プリジャン合同参加 @akakize

先日行ってきた琴平神社 twitter.com/akakize/status… をテーマに、自分なりの金毘羅様。 二柱の神様、描かせてもらいました! こんぴらさん(左)と 多中 三輪彦(右)です。 pic.twitter.com/eQioZsWqTw

2016-07-27 02:43:41
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

先日行ってきた琴平神社 twitter.com/akakize/status… をテーマに、自分なりの金毘羅様。 二柱の神様、描かせてもらいました! こんぴらさん(左)と 多中 三輪彦(右)です。 pic.twitter.com/eQioZsWqTw

2016-07-27 02:43:41
アカキゼ@プリジャン合同参加 @akakize

本日行ってきました、「多中のこんぴら様」こと高崎の琴平神社。 神仏習合の豪華な神社、小さいながらも見どころいっぱい。 pic.twitter.com/hjMErE4SWB

2016-07-24 21:24:05
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

本日行ってきました、「多中のこんぴら様」こと高崎の琴平神社。 神仏習合の豪華な神社、小さいながらも見どころいっぱい。 pic.twitter.com/hjMErE4SWB

2016-07-24 21:24:05
拡大
拡大
拡大
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

群馬が船尾山(榛名山の一角)、相満丸(そうままる)を。#神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 平常将(千葉常将)が子宝を祈願し生まれた子。5歳の時に寺に預けられたが、天狗に一目惚れされ攫われてしまう。その行き違いが後に寺と平常将一軍の滅亡につながることとなる。 @sinwa1d pic.twitter.com/iF4EsO1ZSQ

2016-10-15 23:05:30
拡大
アカキゼ@年明け2024 @akakize

群馬が倉賀野神社の龍神、ハチロウミツタネ #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 八郎満胤。文武に優れた武人だったが、兄に陥れられその恨みで大蛇となった。人々を食い殺し、その恨みは国を揺るがすほどだったという。後に宮内判官により自らの恨みを悔い改め、飯玉さまと呼ばれる龍神となった。 pic.twitter.com/jGe7v78QRy

2016-10-02 23:12:42
拡大
前へ 1 ・・ 10 11 次へ