ストライクウィッチーズでチャイナ服を成立させる為の…

公式にグレーゾーンになっているアジアの東の某区域ですが、ピンナップにチャイナ服がある以上やっぱりそれに近い文化圏はあったのではないかという前提で、@jieiguminさんが色々頭をひねってました。 記録として残したいのでココにまとめておきます。
6
@jieigumin

チベット族の民族衣装について調べてます。おかげでまだ飯が食えませんw

2011-06-16 20:39:45
@jieigumin

めしったら眠くなった…またスト魔女チャイナドレス考察で色々書こうとしたけど

2011-06-16 21:54:38
@jieigumin

疲れてるところに無理やり菊水入れたら少し元気になってきた。さて、本日の講義始めますか。

2011-06-16 22:03:07
@jieigumin

http://bit.ly/jSONEO ←さて。これがチャイナドレスのもっさんとミーナさんです。しかもノーズボンなんですよ。しかし、中国に当たる国家が無い時点で何故チャイナが?って言うのが課題でして。

2011-06-16 22:05:14
@jieigumin

それで中国(中華民国)に当たる国家、「華泰民国」をでっち上げたのが前回のネタでした。それであ今回は、そこではどのようにチャイナドレスが出来上がるのか?というお題です。

2011-06-16 22:06:52
@jieigumin

http://bit.ly/jfgrPk これで分かるとおり、チャイナドレスはもともと満洲族の民族衣装でした。しかし清朝時代にはものっそくモサモサしてるんですねw でも合わせとか今と一緒。でも満洲族というか満洲そのものが広漠地帯になってしまったスト魔女世界ではどうなるんでしょう…

2011-06-16 22:11:02
@jieigumin

http://bit.ly/jpo99I 調べてみると、満洲族のそれの他にもありました。写真はチベット族の民族衣装。その他にもモンゴルもチャイナの合わせと一緒ですが、華南だけ残ったスト魔女世界だとチベット族のそれが妥当でしょ。

2011-06-16 22:14:28
@jieigumin

さて、チベット族の民族衣装(http://bit.ly/jpo99I)を再考。なんかチャイナの上半身にロンスカとエプロンがついたみたいな感じですね。スト魔女世界だとスカートがないからエプロンだけになるんでしょかw

2011-06-16 22:18:04
@jieigumin

そしてチャイナドレスのえろすの大半を司る(?)スリット。 あれはもともと馬に乗る時に足を出すためのものだそうで。えろすのためにあるんじゃないですよw しかし、騎馬民族でないチベット族では流石に無いでしょうが。

2011-06-16 22:22:30
@jieigumin

だいたいチャイナドレスの原型が出来たのは辛亥革命以降に洋装の良さを認めて洋装を取り入れた中華服を作り出そう、ってことが原因だったそうで。だからやっぱり華泰民国でも同じことに…と妄想w

2011-06-16 22:25:47
@jieigumin

あーだけど、俺が作り出した華泰史だと越南人の征服王朝ってことにしてたな…どうやってチベットの民族衣装が流行り、チャイナドレスになったことにしようか?もう「チベットが魔力的にパワースポット」ってことにしなければw

2011-06-16 22:28:11
@jieigumin

そんでもってとんでも無い魔力的パワースポットのチベットからやってきて、ネウロイから国を守ったウィッチが着ていた戦装束の民族衣装がその英雄譚とともに女性の間に流行した、ってことでw ってかこれしか思い付かんw

2011-06-16 22:29:29
@jieigumin

http://bit.ly/lXqffA ちなみに越南人の民族衣装はこんな感じ。アオザイ以外にも色々あんですねー。

2011-06-16 22:32:16
@jieigumin

まとめ終わり。無理矢理かなぁ。まあ、とりあえず「チャイナドレスは安泰」ってなりましたねw

2011-06-16 22:33:53
@jieigumin

(次回の講義タイトルは「芳佳は深夜にラーメンを食べられるか?」です。料理についてだわーい。)

2011-06-16 22:35:46
@jieigumin

あー、華泰ネタ描くとか言って書いてないな・・・バドワイザーなう。

2011-06-23 21:09:10
@jieigumin

そういえば「華泰」で検索したら面白い事がわかった。中国語で「華泰」と言うのはそのまま「立派」「素晴らしい」って意味。例えば台北のホテル華泰王子大飯店は英語名もそのまんま「グロリア・プリンス・ホテル」。

2011-06-23 21:52:03
@jieigumin

そのほか、渋谷には「華泰茶荘」なんてのもあるし、中国の自動車メーカー「華泰汽車」。華泰興石油有限公司なんて石油会社もあったり。ただ、このことは実は今週初めて気付いたこと。

2011-06-23 21:54:46
@jieigumin

もともと「華泰」ってのは英語国名の「Cathay(キャセイ)」に対応させるために適当に付けた漢字。キャセイって言うと香港の航空会社キャセイ・パシフィックで有名だけど中国の古い呼び名でもある。

2011-06-23 21:56:57
@jieigumin

実際には構想初期は「華泰」じゃなくて「華帯」だったw スト魔女世界ってモデルとなる国の古称、美称が国名になってるよね。ブリタニアとかガリアとかヒスパニアなどなど。華泰(キャセイ)もその前例にならっている。

2011-06-23 22:01:02
@jieigumin

(ちなみにロシアを「ルーシ」ってしなかったのはGJだと思ってる。さもないと「ルーシの発祥どこだと思ってんだ問題」が生じてしまうためw)

2011-06-23 22:03:24
@jieigumin

(つづけよ)キャセイ、って言葉は東北部遊牧民族の契丹族から来ているみたい。今でもロシア語だと中国を「Китай」って呼ぶしね。欧州でのそういう呼称はマルコ・ポーロに由来するっぽいです。

2011-06-23 22:07:46
@jieigumin

ちなみに「華泰民国」の英語名はRepublic of Cathayを予定。略称は「ROC」。あ、中華民国と一緒だw

2011-06-23 22:09:34