新コロナ防衛策、3連休で「気の緩み」「自粛疲れ」が出てないか?〜という話

世界では外出禁止令などがあちこちで出ていますが、日本では比較して3連休で、人手が多くなったこと。一部では大規模イベントも行われたこと、また報道が「日本はここまで何とか上手くやっている」「一応乗り切った」という論調が増えているようにも感じられます。皆さんの「体感」はいかがでしょうか?
40


まとめ 3月22日のK-1は開催を強行 新型コロナウィルスのせいで外国から選手が来日出来なくなってしまい、幾つかのカード変更を余儀なくされてしまった。 政府は大規模イベントの開催に関して慎重な判断をして欲しいとしている。 大規模イベント…明らかにK-1のことを指しているよなあ。 政府がどうコロナに対して判断を下しているかまだ逡巡しているようにも見えるが(政府が責任を取りたくないような気がしないまでもない)、大型スポンサーの就いていない今のK-1ではこれを延期でもしたら再び団体の存続の危機となってしまうこと享け合い。 開催をして観客或いはスタッフや選手にコロナ感染者が出てしまったらそれこそ団体そのものが世間から批難を受けること間違いなく、そうなれば大口スポンサーだって就くことがなくなってしまうのである。 ただ、世間的には今のK-1の位置付けがプロレ.. 8780 pv 1 2 users

真面目(ちょい良) @choiyoshi1986

日本、まだ道半ばなのに日本コロナ制圧上手くいってるっぽいアトモスフィアと自粛飽きた油断で一気に再燃しそうな予感する。

2020-03-16 00:15:37
ムカムカ大王 @mukamukadaio

ここまでは頑張ってきましたが、日本は持続力がなく、気が緩むので(先の大戦のように)、最初は善戦しても、いつかミッドウェーが来そうな気がします。 twitter.com/May_Roma/statu…

2020-03-19 14:18:54
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

日本人は衛生管理、自主隔離など頑張って、感染者数、死者数を最小限にし、世界を見返してくれ! 医療関係者の真面目な働きに感謝であるが、やはり国民一人一人の意識がでかい。これは戦争だ。どうか日本人の底力を見せていただきたい。日本は戦後あれだけ復興したから我々世代にもできる!

2020-03-19 07:30:38
名前のないさぼてんねこ @saboten_cats

えっと、要約すると「日本ではそれほど蔓延してないと思ってるかもしれないけど、突然爆発的に増えるかもしれないから油断すんなよ」ってことと、「とにかく個人が自覚持って予防に心がけてくれないと医療現場が崩壊するから、マジでみんな各々で予防して」ってこと? #見解発表

2020-03-19 23:37:23
pecco🌿 @skyberry35

イタリアの感染激化が案じられます。人口がおよそ6000万人というのは、湖北省とほぼ同程度。中国は14億の自国民から医療従事者を動員しましたが、EU5億はそこまでの連帯があるのか、あるいはそれぞれ自国だけで手一杯なのか。日本も今後自粛要請が緩むとどうなるか。まだまだ不安な日々が続きます。

2020-03-20 09:07:16
ねぼうねこ(バイトの書き込みは即通報&ブロック。おめーの事だよ。) @nebouneko

煽るな、騒ぎ過ぎって言ってる奴さー→気の緩む方向へミスリードしてるって事に気づいてるかな!?まぁ気づいてないよね。 マスクもせず無防備で「そんなの気にしない!」って言っても、むこうさんは勝手にやって来るし、よそさんにうつしちゃうからねぇ。「おれの勝手だろ(*`Д´)ノ」は違うよ #コロナ

2020-03-20 19:40:08
みり @k11357200

うーむ。やっぱなんかやーな感じかも。こういうとき。コロナもだけど地震も気をつけたい。緩むなーみんなー。いるもの見直しとこう。くわばらくわばらー。密集地行くなー。

2020-03-20 22:35:18
Shotaro @ItsShotaro

日本だけじゃないけど、各国の渡航制限に伴う帰国ラッシュをきっかけにしたオーバーシュートの可能性は飛躍的に高まってるだろうな。このタイミングで気が緩むと厳しい。まさに香港でも帰国ラッシュによる感染者数のジャンプ、それにギリギリ合わせたタイミングで入国制限の厳格化を実施してるが

2020-03-20 23:11:14
パラオがすき @palau60

@mainichi 今回の新型コロナの肺炎の場合、すぐに死ぬわけではなく、高齢者の体力が持たなくなって亡くなるね。だから、感染者数が上昇しているときは低いが緩むと高齢者の死亡数が目立つようになる。日本は肺炎になる前か、初期の肺炎で高齢者にアビガンを使うべきだね。中国の治験では中央値4日で陰性になる。

2020-03-21 06:40:37
まいちん @nodonodo1109

@RibbonChieko @mooileuklekker 新型なので、まだ正解はありません。しかし、今のところ日本の方式がこのウィルスに合った対応のように思えます。 とある救急部のfbをみると、感染症機関病院もいっぱいいっぱいのようで、いつ医療崩壊が起こるのかもわかりません。気が緩むこの時期、引き続き警戒が必要だとは思います。

2020-03-21 08:02:15
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

新型肺炎関連。 昨日の時点で専門家会議の話。 〇日本の現状は他の先進国と比較し顕著に良好な状態 〇しかしこれは奈落の縁を歩く状況かもしれず、油断は禁物 〇特に大阪兵庫で感染増の兆候があり警戒が必要 〇なぜ日本の現状が良好なのか、理由は不明 以上、僕なりの要約

2020-03-21 10:00:17
令和Girl's official @ReiwaGirls

@diafeliz_latin @yumikosakuma これは日本の「休日気分」効果ですね 100日後に死ぬワニも、死の当日が休日なので、広報係が前日のうちに告知してしまって、反発を受けてしまいました ゴーン氏も脱出には、日本の休日の気の緩みを狙いました 休日や連休には、制約から解き放たれて気持ちが緩む習慣が身についていますから

2020-03-21 13:24:53
カオリ@世界を旅する宝石商 @kaoriwong_2022

昨日所用で父の車で世田谷某所に行ったら40分くらいのはずが90分以上かかった😱人が出てるな。コロナはどこへ...? 今日はロボット公園行ったら桜が少し咲いてて平和で良い感じ。六本木ヒルズは閑古鳥。 来週末くらいのお花見の頃にアウトブレイクしないかちょっと心配。色々気が緩む。

2020-03-21 14:46:42
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

コロナ疲れとかトイレットペーパー在庫復活で気が緩む時期こそ気をつけなければ。過去2ヶ月ぐらいのクラスタ分析で危ない条件は分かってきたのだからITの力で危険回避するアイデアがないものか。

2020-03-21 15:24:42
かぼちゃねこ🎃 @satsukinmnl

久しぶりに町に出たら、すごい人出でびっくりした。 桜咲いちゃったからなぁ、皆気が緩むよな… 日本に住んでる人以外には訳わからない説明だろうけど。

2020-03-21 16:27:50
しーな @mokota120

ロンドン市長から市民に向けてのメッセージ。「可能な限り家にいて。仕事も家からして。出歩けば、結果として人が死にます。」ストレートな強い表現。

2020-03-21 17:23:42
しーな @mokota120

日本とイギリスの感染の状況は多分そんなに変わらないんじゃないかなあと想像してるんだけど、何がこの空気感の違いを生んでるんだろうな。

2020-03-21 17:28:04
しーな @mokota120

考えられるのは、 ・イギリスの方が医療リソースに余裕がない ・日本の方が顕在化してる患者数が少ないので危機感が薄い ・イギリス(特にロンドン)では医療崩壊したりロックダウンされたりしてる地域に親類縁者がいる人が多い ・日本は自粛が長期化して危機感が薄れた とか?

2020-03-21 18:22:52
しーな @mokota120

日英どちらも今後状況に応じて規制を強めたり緩めたりして流行の波を抑える作戦をとっていきそうなので、規制開始とパニック発生が早かった分、日本は先に規制が緩むし、緩んだ分また感染が拡大する(それに応じてまた規制が行われる)流れになるのではないかと。

2020-03-21 18:30:00
Maelan Sookie @bocchiman_kun

三連休だし暖かいし気の緩む頃だし 他人事じゃねーな もう一度気を引き締めよう😠✨ 息抜きも必要だけどね #コロナ対策 #コロナ

2020-03-21 19:46:49
TAKA (引き続き健康第一) @narulinjane

コロナ自粛疲れとか、我慢も限界とかこないだの専門家会議で言ってたけど、そんな気持ちの事はこの際良いんだよ。科学的にみて危険なら仕方ないし我慢するよ。 でも対価がないまま、ただ我慢しろが続くから皆限界を迎えつつあるんたよ・・

2020-03-21 21:30:17
あん @lilylilymimie

コロナについて。 最近、感染云々より、オリンピック開催の可否の方にニュースがシフトしていってるし、自粛疲れもあって、みんな「公園なら」って感じで外出てきてるし、正確な感染のリスクがわからなくなってきた…

2020-03-21 21:30:32
馬場正博 @realwavebaba

私も感染率が急に上がるとは考えにくいと思いますが、若者を中心に自粛疲れ、コロナ報道慣れが見られ、職や店を失う人たちから強い自粛解除要求や注意(マスク、手洗いの徹底等)の緩みがあると、東京などはNYの再現のリスクをはらんでいると思うべきだと思います。 twitter.com/ikedanob/statu…

2020-03-21 22:02:16
池田信夫 @ikedanob

池田信夫 blog : 新型コロナ感染が「オーバーシュート」する可能性はあるか ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52039…

2020-03-21 19:54:46
まり@オルエンに全振り @ursla99

そんでさっきコロナウイルスで大阪兵庫間移動自粛の話になって「みんな気が緩んできてる」て言っててさすが的を得てた・・・痛いところをつかれた気がする(;´∀`)自粛疲れで外出とかももう普通なってきてるし。わかっちゃいるけど・・・( ;∀;)

2020-03-21 22:48:49
good M @sasanavi

お彼岸でお墓参り💐に出掛けたが、実家の近辺でも、コロナに感染したと言う事例はないらしい。 普通の日常がある。 良いのだろか? 桜🌸も綻び始めているし 気が緩むなぁ。

2020-03-21 22:52:55
1 ・・ 4 次へ