情報デザインとファシリテーションの違い

@motodai7793が情報デザインの専門家(渡辺保史氏:@nextdesign)に送った公開質疑。
2
Daisuke M @motodai7793

@nextdesign costep研修科で進めているテーマについて考えているうちに情報デザインとファシリテーションの違いについて分からなくなってきました。今頼んでいるイベントでの問いにしても良いと思いつつも、議論したくなって公開質問状。

2011-06-11 21:43:44
渡辺保史 @nextdesign

@motodai7793 質問何でしょう?お手柔らかに。

2011-06-12 07:24:28
Daisuke M @motodai7793

@nextdesign 情報デザインとファシリテーションの概念的な違いと役割分担はどのような関係になっていますか?特に科学技術コミュニケーションの分野においては、それぞれがどのようなことが期待されていると思いますか?

2011-06-12 08:16:32
渡辺保史 @nextdesign

@motodai7793 情報デザイン=あらゆるモノゴトの可視化の技術、ファシリテーション=人間活動の支援拡張の技術。もっと言うと、情デは最終的な成果指向で、ファシはプロセス指向。で、中間にファシリテーション・グラフィックとかリアルタイム・ドキュメンテーションがある。

2011-06-12 18:39:38
渡辺保史 @nextdesign

@motodai7793 で、情報デザインやファシリテーションは、科学技術コミュニケーションという「主題」あるいは「目的」を達成するための手段を供給する分野なのではないかな、と。こんな感じでどうですか?

2011-06-12 18:41:24
Daisuke M @motodai7793

@nextdesign ありがとうございます。双方とも概念的ツールとして存在していて、指向性の違いがあるとの解説でストンと落ちました。ただ情報デザインにもプロセス設計がありますが、そこは重複領域という理解で良いですか?

2011-06-12 21:16:42
渡辺保史 @nextdesign

@motodai7793 返事遅くなりました。そうですね、情報デザインのプロセスを構築する上で、ファシリテーションを必要とする場面が多々ある、ということではないかと。

2011-06-13 11:41:19
Daisuke M @motodai7793

@nextdesign その解釈は素晴らしいです。ファシリテーターは良くプロセス管理が重要な役割と言われます。情報デザインは、あくまで見えるようになったものことを指していて、ファシリテーションはそれをしようとしている人間の活動を指すという捉えでしょうか。

2011-06-13 12:01:55