Jenkinsメモ(テストメモ201106_2/3)

0
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
中村 薫 @kaorun55

@wonderful_panda たしかにw いいとこで保存したいですw

2011-06-13 12:27:48
close_yutori @kimukou2628

#jenkinsci システム設定側上での設定だと $JENKINS_URL等が使えないのが正直痛い。 なんでだろう?<タスクでは問題なく使えるのに

2011-06-13 12:34:43
@ssogabe

@kimukou_26 どの設定かわかりませんが、環境変数を展開するようになっていないのでしょう。JIRAに登録してもらえれば対応できるかもしれません。

2011-06-13 12:40:28
神ノ離忍(かぬりに) @kanu_

RT @riskrisk: @kaorun55 これ! DevLOVE 我々は、現場から学ぶ。 〜パターンマイニングの実践〜 http://kokucheese.com/event/index/12748/

2011-06-13 12:47:06
Takashi Takebayashi @changeworlds

@kanu_ スクラムマスタ御用達の道で言ってた高いノートどこで売っているんですかぁ~。

2011-06-13 12:50:48
神ノ離忍(かぬりに) @kanu_

hgでhg-svnを使ったsvnリポジトリのsubrepo化って有り?

2011-06-13 12:53:47
いわた @wonderful_panda

「お前もtags/753の頃はこんなに可愛かったのに・・・」 「ちょっとやめてよそういうのウザい」

2011-06-13 12:57:00
神ノ離忍(かぬりに) @kanu_

@changeworlds 大きめの文房具屋ならありそうだけど、アマゾンでも買えます。 A4 5mm方眼 http://t.co/p7JJMB2 A5 5mm方眼 http://t.co/4ZqnjNs あさましなので注意w

2011-06-13 12:57:30
神ノ離忍(かぬりに) @kanu_

@kyon_mm セントラルとしてのsvnですよね。やりたいのは複数のsvnリポジトリをhgで束ねたいのですよ。

2011-06-13 12:58:28
@ssogabe

lingr-plugin Developersになってる.

2011-06-13 13:06:27
Kiyotaka Oku @kiy0taka

Jenkins Lingrプラグインチームに追加された。

2011-06-13 13:06:28
なやみ雑用屋の奇蹟 @LightningX

「生まれたときは、双子だったのに、何処でブランチしてしまったのかねぇ。」とか。RT @wonderful_panda 「お前もtags/753の頃はこんなに可愛かったのに・・・」 「ちょっとやめてよそういうのウザい」

2011-06-13 13:06:34
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@kanu_ hgのブランチをsvnリポジトリに対応させる感じですか?やったことはないのですが、pushにかかる時間がそう増加しないのであればいいのではないでしょうか?

2011-06-13 13:08:45
Kohsuke Kawaguchi @kohsukekawa

@kimukou_26 通常rootでJenkinsを使うことは想定していないので、$JENKINS_HOME以下にインストールするようになっています。

2011-06-13 13:11:11
神ノ離忍(かぬりに) @kanu_

需要は不明ですがjenkins-notifier-for-chromeのオッサンをhud美さんにする画像を置いておきました。画像入れ替えてお使い下さい。 http://t.co/hLRTETD

2011-06-13 13:13:51
close_yutori @kimukou2628

@kohsukekawa ありがとうございます。今の場合はjenkins入っていないサブノード(centOS)へのインストールなのですが、 $USER_HOME/tools/jdk6u26_Linux_x64/jdk に入ってくる認識で問題ない認識で問題ありませんでしょうか?

2011-06-13 13:14:51
close_yutori @kimukou2628

うーん。jenkinsのJIRAにログインできない><。Hudson時代に一度ログインしただけだからな… reset passwordしても変化なし・・・。なんで?

2011-06-13 13:18:11
神ノ離忍(かぬりに) @kanu_

@kyon_mm 時間とサイズの問題は気にしてなかった・・・要確認ですね。

2011-06-13 13:19:07
Kohsuke Kawaguchi @kohsukekawa

@kimukou_26 スレーブということでしょうか。スレーブの場合はremote fs rootで設定したディレクトリの下にくるはずですので、お書きのようなディレクトリになるかもしれません。

2011-06-13 13:44:20
close_yutori @kimukou2628

@kohsukekawa はい。その認識です。情報ありがとうございます RT スレーブということでしょうか。スレーブの場合はremote fs rootで設定したディレクトリの下にくるはずですので、お書きのようなディレクトリになるかもしれません。

2011-06-13 13:46:24
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ