昔を思い出す 20140928-1004北陸あちらこちらの旅

兎に角1日1県ペース(能登半島は別)で動き回ってましたね。 この頃は写真をホテル帰ってから編集して投稿して今思うと大変なことしてましたね。 ネット環境の無いホテルも珍しかったです。
1
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
ふみくん🍶 @239n

ラーメン居酒屋とは流石です。あと、地酒も凄いらしいので、次富山来たらいの一番にここに来たい。(今日ここに来た時は既に出来上がってたため。明日運転無きゃ呑むんですが)

2014-10-02 21:55:20
ふみくん🍶 @239n

北陸新幹線できるといいことだけじゃないのね。富山発大阪方面サンダーバードが石川発になるとか。

2014-10-02 21:55:56
ふみくん🍶 @239n

そうかこっちは交通の便から大阪って行きやすいのね。

2014-10-02 21:56:29
ふみくん🍶 @239n

ながいん家はわかりやすいが、中嶋は幟が立ってないとわかりづらいw 事前に情報掴んどかないとね。 pic.twitter.com/VhVNeifaGN

2014-10-02 21:57:32
拡大
ふみくん🍶 @239n

夜の富山。市役所や富山城辺りは静かでいい感じ pic.twitter.com/wm7qeRtsqx

2014-10-02 21:58:14
拡大
ふみくん🍶 @239n

高岡(で良かったんだっけな)マンホール #manhotalk pic.twitter.com/6xXYt5OcJK

2014-10-02 22:00:07
拡大
ふみくん🍶 @239n

10Fに展望浴場があるが、館内紹介写真のようには窓はすっきり綺麗じゃない。曇りガラスの状態。見渡しいい訳じゃないんだよなぁ。

2014-10-03 06:34:59
ふみくん🍶 @239n

本日の朝ごはんはお握り飯。なぜかまたますのすし。と思ったが酢飯じゃないやこれ。 pic.twitter.com/g9yR3jciwI

2014-10-03 07:16:03
拡大
ふみくん🍶 @239n

北陸を制覇しました〉 [コロニーな生活:8km移動し黒部地域で新しいスタンプを取得、富山県を制覇しました] #colopl_msg

2014-10-03 10:07:55
ふみくん🍶 @239n

本日の振り返り。とうとう明日帰るよー

2014-10-03 19:54:02
ふみくん🍶 @239n

滑川のマラソンはほたるいかマラソンと言うらしい。 pic.twitter.com/5XHW4LDlZ3

2014-10-03 19:56:36
拡大
ふみくん🍶 @239n

ほたるいかミュージアム行ったら、ほたるいかの時期じゃないので、泳いでいるのを観ることはできないとか。そっか時期違うもんなぁ。 pic.twitter.com/wQ41OM9Krj

2014-10-03 19:58:59
拡大
ふみくん🍶 @239n

オススメされていた、有磯海サービスエリアで白えびラーメン。一口目は普通の塩ラーメンかなと思いきや、だんだんと白えびの旨みがスープに溶け込み、麺食べきるころには何このスープうめぇ状態。 pic.twitter.com/mvU1u0yMGY

2014-10-03 20:02:14
拡大
ふみくん🍶 @239n

この辺りからは空から見てみよう編。北陸新幹線の新駅、黒部宇奈月温泉駅。建物はもうできてるのね。あとは駅前の整理か。 pic.twitter.com/kmxOqinNvW

2014-10-03 20:17:26
拡大
ふみくん🍶 @239n

空から見てみよう編。愛本橋。 pic.twitter.com/GwqQbdGPEZ

2014-10-03 20:20:17
拡大
ふみくん🍶 @239n

空から見てみよう編。黒部渓谷鉄道宇奈月駅。 pic.twitter.com/6ytyilH7Nn

2014-10-03 20:21:18
拡大
ふみくん🍶 @239n

宇奈月駅近くの標識が何旨いこと言えと pic.twitter.com/HonXLvrveI

2014-10-03 20:23:37
拡大
ふみくん🍶 @239n

宇奈月温泉街で、入善ジャンボすいかソフトクリーム。あれ入善町は隣では…w pic.twitter.com/bqrrZFjI5K

2014-10-03 20:24:58
拡大
ふみくん🍶 @239n

空から見てみよう編。発電所美術館。発電所の建物の中に作品があって、絵画とかじゃないからこういうの好き。屋外にもあったはずが、雨で流れてしまったらしい… pic.twitter.com/YL7TFtPOeV

2014-10-03 20:26:38
拡大
ふみくん🍶 @239n

空から見てみよう編。沢スギ自然館。館内の先にスギ林が。 pic.twitter.com/2hPQtehGyk

2014-10-03 20:28:02
拡大
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ