アニメ「文豪とアルケミスト」 第1話OP解読&考察

#文アニOP考察 が付いた解読・考察ツイートを中心に集めました まとめのタグも含めて編集OKですのでどなた様でもどうぞ
70
前へ 1 ・・ 21 22 ・・ 25 次へ
シオン @mtkr_116

#文アニOP考察 個人的に最後のこのシーン、どちらかの手が透けているように見えるんだけど、これ 透けている=実体ではない→aktgwかdziのどちらかは魂だけの存在って考えてもいいんでしょうか… ついでに言うなら洋墨塗れになったaktgwがなんか、闇堕ちしているような感じも、してきたんですよね…。 pic.twitter.com/VJfD3IoDQP

2020-04-12 18:24:45
拡大
拡大
胡桃 @q2xFc3OC7JQchlM

#文アニOP考察 だざ先生がたがわ先生に手を伸ばす ↓ 落ちる ↓ お互いに手を伸ばす ここまでを上下逆にして見たらたがわ先生の方が地獄でだざ先生の方が極楽って感じがする あと 2人の手が交差して蓮の花が映るまでの所で気付いたんだけどだざ先生の手が蓮の花に被ってるんだよな… pic.twitter.com/CuNrrgz7Vh

2020-04-13 23:59:35
拡大
拡大
拡大
拡大
四連休が無くなったゐるか🐬🍉 @IruCa_0620

太宰が暗い地下のようなところに落ち、手を伸ばしたところで蓮の花にかわるここのシーン。蓮の花は「地の底の汚れた不浄の泥の中から茎を伸ばし清浄な花を咲かせる」て言われてるんだけど、これ太宰は蓮の花を表してる? #文アニop考察 pic.twitter.com/J8vAo3G3bm

2020-05-04 21:00:34
拡大
拡大
拡大
さんしち @snst_37

#文アニ #文アニ考察 #文アニOP考察 最後『蜘蛛の糸』のオマージュ、 ・太宰→カンダタ(=罪人=侵蝕者?) ・芥川→蜘蛛 ・アルケミスト→釈迦 太宰は芥川を助けた後に堕獄、アルケミストは芥川が太宰を救い出すよう仕向ける (リプへ続く)

2020-07-29 22:48:36
さんしち @snst_37

これがあるいは『蜘蛛の糸』への 潜書 なら、 文アニの設定「本来の結末を迎えることで本は浄化される」により、 太宰が救われれば本は浄化されず、 太宰を救い損ねれば本は浄化される 太宰と芥川のどちらかは滅ぶ仕組み

2020-07-29 22:48:36
わたあめんたる @54_t2

やっぱり最後のここは完全に蜘蛛の糸の釈迦如来の視点で、OPの映りかたが、地獄から池のとこまで戻ってきてるって考えると今までOPで見てたのは地獄の中。つまり、アニメに出てくる図書館は本堂の図書館じゃない。。。とか #文アニOP考察 pic.twitter.com/7dwwzVq2bt

2020-05-31 03:01:31
拡大
拡大
しを @c15m27

#文アニ考察 #文アニOP考察 考察というか材料にしてほしいとこだけど 最後のシーンは時刻は夕方、開き切った蓮は咲ききって散る蓮だ 蓮は4日間午前中だけ咲くのだそう lovegreen.net/flower/p156120/ pic.twitter.com/mAWNJ8oxmE

2020-07-27 00:37:26
拡大
拡大
しを @c15m27

#文アニ考察 #文アニOP考察 蓮といえば気になったものがあるので追加→ 「蓮華の五徳」ozizou.jp/fukei/?p=1076 twitter.com/c15m27/status/… pic.twitter.com/D5RihBxTxI

2020-08-06 15:09:06
拡大
拡大
拡大
拡大
しを @c15m27

#文アニ考察 #文アニOP考察 花言葉は調べるとなんかいっぱいあった…… 純潔、清らかな心、神聖、雄弁、沈着、多産、離れゆく愛、休養、救ってください、過去・現在・未来、菩薩の心、信頼(ピンク) 言葉だと「一蓮托生」というのもありますね

2020-08-06 15:13:49
露草村 @tsuyukus_4

#文アニOP考察 OPの最後のところ、一見○○○が○○○に見えるけど、実はよく見て数えると○○○○○○○あるんですよね…○○○○○○○○って意味なのかな…? fse.tw/rkhdesbQ#all

2020-07-12 01:43:04
逃げるな。@夜月 @yoduki_03

#文アニ考察 #文アニop考察 OPの最後って、お互い手を伸ばそうとして結局届く瞬間は見えずに終わるんだよね。 その後に出てるのって蓮の花だと思うんだけど、その花言葉の中で気になるのが、信頼、離れゆく愛、救ってください、の3つ。 特に気になるのが[離れゆく愛]

2020-07-25 09:19:29
HARU-ichi @HARUich16705558

#文アニOP考察 未満 <涙の周りで光る星> dziさんに垂れた涙の筋の周囲で光っては消える星。 ・六つ光る ・一番目に光る星から流星が流れてヘルクレス座に行く

2020-08-08 23:19:08

第13話 追加・変更

夕月 @yuduki_sisho

これから追加文確認する作業に入ります #文アニOP考察 たがわ先生が手を伸ばすシーン 「不安」「見栄坊」「締」「僕」「誰」「憂」「楽」

2020-08-08 02:07:45
夕月 @yuduki_sisho

#文アニOP考察 「そっと」? 「文壇の雄、 あくたがわりゅうのすけ氏(漢字)」 「昭和二年七月二十五日」 「東京日日新聞」 「死を賛美して自殺す 昨暁催眠剤を呑んで」 「多量に服用して自殺を遂げた」 「医師に~絶命していた」 「氏の絶筆」 「あくたがわ氏が~六枚は遂に絶筆となった」

2020-08-08 02:14:33
夕月 @yuduki_sisho

#文アニOP考察 手を伸ばすシーン続き 「夢ではないか きょうかの驚きと嘆き」 「遺書に三通あり」 「一通はきくちかん氏に」 「語る」 「それは吾々の~不安である」 「驚きと悲しみ」 「君は或は僕の言葉を信用することが~ている」 「しつとりとしたその持味」 「老は、『ええ、ええ~怨めしい、

2020-08-08 02:19:36
夕月 @yuduki_sisho

#文アニOP考察 手を伸ばすシーン続き 「クライストは度々~励誘した」 「くめまさお氏曰く 人生観照者の選んだ道だ」 「しかし僕は幸にも こういふ友達をもっていない」 「死の原因と その手記の内容」 「◯◯◯の時だった、その時は割合ひ~人事ならず喜んでいた。」

2020-08-08 02:23:59
夕月 @yuduki_sisho

#文アニOP考察 手を伸ばすシーン続き 「自殺の動機を~それは動機の善部ではない。」 「今時あくたがわさんだけのしっとりとした~逝かせてやって下さい』」 「のみならず大抵は動機に~何のために自殺するのかを知らないでいる。」 「僕のしみじみとした心持になって~この間である」

2020-08-08 02:27:07
夕月 @yuduki_sisho

#文アニOP考察 手を伸ばすシーン続き 「マエレンゲルは抽象的~思っている、」 「……僕はこの二年ばかりの間は死ぬ事ばかり考え続けた」 「けれども、もし非人間的であるとすれば、僕は一面には非人間的である。」 「僕に何でも正直~ぼんやりとした不安を解剖した」 「従って僕は君を咎めない」

2020-08-08 02:30:34
夕月 @yuduki_sisho

#文アニOP考察 手を伸ばすシーンの続き 「数ヶ月準備し」 (この後かなり途切れる) 「死ぬ事にした」 先生が語る動機かな? 左右を点線で囲ってるところがある

2020-08-08 02:32:54
夕月 @yuduki_sisho

#文アニOP考察 だざとたがわ先生が手を繋ぐ→洋墨が消えていく=浄化

2020-08-08 02:34:19
夕月 @yuduki_sisho

#文アニOP考察 最後の、 「積もってくような世界で世界でずっと」 に最終回で追加された文章を書き出しました 考察時参考になれば……! 出典は分かる限り(間違っているかも) 番号は文章が出てきた順です pic.twitter.com/LohGZRnIPG

2020-08-09 01:28:39
拡大
拡大
拡大
夕月 @yuduki_sisho

「死の原因とその手記の内容」 だけ上を蜘蛛の糸が通ります その他は全て避けていっています #文アニOP考察

2020-08-09 01:30:33
にゃた@文劇4ありがとうしんでしまいます @madaracat11

#文アニOP考察 うわっつら…… 涙が蜘蛛の糸みたくなってるところに書いてあるの、aktgwが自殺したことに対する記事の見出しや一文なんだけど…… pic.twitter.com/FUen5xnDJA

2020-08-08 02:38:55
拡大
拡大
わたあめんたる @54_t2

#文アニOP考察 これ以外出て来なかったのでわからんが、芥川龍之介研究資料集成3にあるかもしれない。 pic.twitter.com/VEcLW768f1

2020-08-08 02:45:29
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 21 22 ・・ 25 次へ