『平成23年東北地方太平洋沖地震』ニュースまとめ(111):06/13

気象庁資料 >> 3月11日14時46分頃、三陸沖震源、M9.0の巨大地震 http://www.jma.go.jp/jma/menu/jishin-portal.html USGS資料 >> Friday, March 11, 2011 at 02:46:23 PM at epicenter :Magnitude 9.0 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0001xgp.php 6月13日 00:00 - 24:00 (地震速報quake_alertのツイートはM4.0以上のみ) 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 4 5
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

枝野官房長官会見(16:35)/SPEEDIの計算結果に公開漏れがあった件に関して、緊急時の情報伝達・公開について平時においてしっかりしたシステムを作っておく必要があると考える。それを震災前に対応できていなかったことについて大変申し訳なく思う。

2011-06-13 20:07:25
文部科学省 MEXT @mextjapan

【放射線モニタリングデータ更新】上水http://t.co/9tPCtPt 福島原発周辺モニタリングカーhttp://t.co/QpSkVHj #mext

2011-06-13 20:30:52
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

総理番長)菅首相は公邸に戻りました。政府・与党の税と社会保障の一体改革の会合が終了してから20分余り。会合の首相あいさつをメモ起こししてる間に首相は官邸を出てしまい、声かけができませんでした…反省です

2011-06-13 20:38:40
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 9:00 ------------✄

2011-06-13 21:00:00
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

東京電力福島第一原子力発電所の作業員のうち、新たに6人の被ばく量が、緊急時の限度の250ミリシーベルトを超えている疑いがあることが、東京電力の検査で分かりました。 http://t.co/vLkSZpS

2011-06-13 21:01:16
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

水道水に含まれる放射性物質への対策を話し合う厚生労働省の検討会は、現時点では水道水の安全性に問題はないものの、梅雨や台風によって降水量が増えるこれから数か月の間は現在の検査態勢を維持すべきだという意見をまとめました。 http://t.co/vLkSZpS

2011-06-13 21:02:21
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

子どもたちが放課後を過ごす児童福祉施設への原発事故の影響を調べるため、福島県内で施設の敷地の放射線量を測定する調査が行われています。 http://t.co/vLkSZpS

2011-06-13 21:03:37
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 10:00 -----------✄

2011-06-13 22:00:00
地震速報 @earthquake_jp

【気象庁情報】13日22時38分頃 福島県沖近辺(N37.3/E141.3)にて最大震度1(M4.1)の地震が発生。震源の深さは10km。( http://j.mp/kiuLVE ) #saigai #eqjp #earthquake #jishin

2011-06-13 22:43:33
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 11:00 -----------✄

2011-06-13 23:00:01
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 6/14(火) -----------✄

2011-06-14 00:00:00
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

「『平成23年東北地方太平洋沖地震』ニュースまとめ(112):06/14」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/149543

2011-06-15 02:59:12
前へ 1 ・・ 4 5