銀河の旅の謎ー銀河鉄道はどこからどこへ行くのか?

このご時世でポッと時間ができてしまったこともあり、中の人が以前から気になっていた銀河鉄道の経路についてあれやこれやいろいろと考えてみました。 つぶやいているうちに新しいご指摘をいただいたり、自分でも新しいことに気づいたりで、序盤での「単純な南下ではないのでは?」という疑問はだんだんしぼんで来てしまうのですが、その代わり少しだけ改訂への理解が深まったかもしれません。 あと作中のことばを結構タイポミスしてますが、ご容赦^^; 続きを読む
10
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

#積行博物館 の続きを呟こうかなと思っていたのですが、折角時間があるならば、これを機会に以前からずっと気になっていたことについて、備忘も兼ねて呟こうと思います。 題して「銀河鉄道はどこからどこに向かっているのか?」 #銀河鉄道 #宮沢賢治 pic.twitter.com/dQBKrdZYPb

2020-04-13 21:30:21
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

本題に入る前の前提知識が2つ。 まず #宮沢賢治 は一般には「詩人・童話作家」として紹介されることが多いですが、宗教家、科学者、藝術家、"農民"と言った様々な顔があり、それらの延長に文筆活動があったと考える方がいいでしょう。今回は科学者としての賢治に焦点が当たると思います。 #銀河鉄道

2020-04-13 21:34:14
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

前提知識2つ目。 賢治は自分の作品に加筆修正を繰返した人物で、 「 #銀河鉄道 の夜」についても4つの稿が知られていますが、未完です。昔はこれらの稿は整理されていなかったため、結末が2つあるような奇妙な作品と捉えられていました。古い校本で親しまれた方は今読むと印象が変わる筈。 #宮沢賢治

2020-04-13 21:41:46
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

(脱線しますが、これらの原稿を整理したのが入沢康夫・天沢退二郎両氏で、その検討を挟んで本作について議論をしている「討議『銀河鉄道の夜』とは何か」(青土社/1990)は面白いのでオススメ。) #銀河鉄道 #宮沢賢治

2020-04-13 21:45:48
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

(もう1個脱線するとその入沢康夫氏が監修・解説をつけている「宮沢賢治「銀河鉄道の夜」の原稿のすべて」(宮沢賢治記念館/1997)は本作の全原稿を写真で掲載したこれまたすごい本。これを見ると賢治の悪筆を分析した両先生の執念には頭が下がります……) #銀河鉄道 #宮沢賢治

2020-04-13 21:48:12
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

さて、銀河鉄道の経路のお話でした。 一般にはその道のりは旅の序盤に出てくる「北十字」即ち白鳥座のあたりから、「サウザンクロス」つまり南十字座や「石炭袋」と呼ばれる暗黒星雲までを天の川沿いに南下していると言われています。 #銀河鉄道 #宮沢賢治

2020-04-13 21:51:24
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

この南下経路は、示唆に富む「[銀河鉄道の夜]フィールド・ノート」(寺門和夫/青土社/2013)でも特に断りなく記されていますし、先ほどの入沢・天沢両氏の討論では街の地図や車内の座席まで議論されていますが言及なし、自明のことということでしょう。 果たして本当に??? #銀河鉄道 #宮沢賢治

2020-04-13 21:55:21
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

賢治の遺した4つの改稿を踏まえつつ、登場する星・星座をマークしたのが添付画像です。 登場順に番号を振っています。 また、 緑:最終(第4)稿に登場 桃:0.は全稿に、5.は1、2稿のみに登場 黄:1、2稿のみに登場 青:3稿のみに登場 赤:1〜3稿に登場 となっています。 #銀河鉄道 #宮沢賢治 pic.twitter.com/mab1bSoWMr

2020-04-13 22:02:15
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ちっちゃくてわかりづらいので拡大したものもあげますね。拾い物のフリーの全天星座図を使ったので、綺麗に北天・南天に別れておらず、また日本語でもないのでわかりづらくすみません^^; 数字を追っていただくとわかると思いますが、 「全然単純南下なんてしてないじゃん!!!」 #銀河鉄道 #宮沢賢治 pic.twitter.com/VqwWx3DzHh

2020-04-13 22:06:20
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ここで効いてくるのが、賢治が科学者の顔を持っていた点で、基本的に彼の作中の記述は(少なくとも当時の科学的知見としては)誤りがないとされています。少なくとも適当な書き方をする人ではないのです。 じゃあ何でこんな経路を取ったの?と。 #銀河鉄道 #宮沢賢治 pic.twitter.com/miAJtM2U0r

2020-04-13 22:15:41
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ここで白状しますと、中の人は今回は問いの投げかけしかできず、銀河鉄道経路問題への最終的な解答はご用意できていません(ごめんなさい)。私は見つけられていないのですが、この点に関する論文や書籍があればぜひ教えてください。 以降個別の問題について述べていきます。 #銀河鉄道 #宮沢賢治

2020-04-13 22:19:26
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

あ、あと追って詳述しますが、この図でチェックしている星座や星については一部他の解釈ができる点があることも付け加えておきます(ミスリーディングになってすみません)。 とはいえ、全体として単純な南下とは言いがたいのは確かかと思います。 #銀河鉄道 #宮沢賢治 pic.twitter.com/LoHm7jZmnR

2020-04-13 22:25:26
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

また、この作品では星座や星がモチーフとなっている描写も沢山ある一方で、鳥捕りや海難にあった姉弟のように印象的に登場するけれども少なくとも西洋の星座にはモデルが見当たらないものも多いことは恐らく注意しておく必要があると思います。 #銀河鉄道 #宮沢賢治

2020-04-13 22:30:47
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

その上で星図に目を向けてみましょう。 まず0.とした「青い琴の星」はジョバンニが銀河鉄道に乗る直前、天気輪の柱の下で寝転んで空を見上げて目に入ります。1等星のベガは温度が高く青く見える星の代表ですから、これはまず間違いがないでしょう。 #銀河鉄道 #宮沢賢治 pic.twitter.com/od7lsjMTUz

2020-04-13 22:35:51
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

琴座を見るうちに光が変形し、「ふしぎな声が、銀河ステーション、銀河ステーションと云ふ声がしたと思うと」、突然ジョバンニは物凄い光に包まれ、気づくと銀河鉄道に乗っています。「銀河ステーション」が何処なのかは大きな謎ですが、琴座が鍵であることに間違いないでしょう。 #銀河鉄道 #宮沢賢治

2020-04-13 22:39:53
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ジョバンニが最初に遭遇する、夜空のモチーフは「北十字」、南天の南十字星に対して北天で十字に見える白鳥座を指す言葉です。 星図を見てみましょう。銀河ステーションの場所は不明ですが、旅のきっかけとなる琴座からいきなり北進しています!(あ、この図は中心が北極星です) #銀河鉄道 #宮沢賢治 pic.twitter.com/BDcDf27NCp

2020-04-13 22:44:25
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

次いでジョバンニたちは白鳥の停車場に到着し、そこで一旦下車してプリオシン海岸で化石の発掘現場を見学します。この場面は賢治の実体験を作品にした「イギリス海岸」を元にして描かれています。 #銀河鉄道 #宮沢賢治

2020-04-13 22:47:04
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

「イギリス海岸」は作品にもありますが、現在観光地にもなっている通り、賢治が北上川河岸の露頭を英国の白亜の海岸に見立てた愛称です。このことや銀河鉄道の重要なモチーフとして天の川が登場することを思うと、プリオシン海岸もまた名前と裏腹に河岸を想定しているのでは? #銀河鉄道 #宮沢賢治

2020-04-13 22:51:00
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

また星図を見てみましょう。 ジョバンニたちが通りそうな天の川沿いの経路で河岸にあり、停車場ができそうなところ……と考えると私は1等星のデネブではないかと思います。この星は北十字の北端ですから、この仮説が正しいなら、銀河鉄道はまたも北上していることになります。 #銀河鉄道 #宮沢賢治 pic.twitter.com/6BfURVqffY

2020-04-13 22:57:34
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ここから物語は最も有名なエピソードの一つである鳥捕りのくだりになりますが、突如奇妙なほど夜空に関するアトリビュートは途絶えます。続いて登場するのは白鳥座の嘴、アルビレオの観測所。ここの描写が二重星を意図しているというのはあちこちで言及されているので割愛します。 #銀河鉄道 #宮沢賢治 pic.twitter.com/NRrCUH8GGF

2020-04-13 23:03:40
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

(余談ですがアルビレオは、2つの異なる星が地球から同じ方向にあることで二重に見えるという「見かけの二重星」のようですね……なるほど) #銀河鉄道 #宮沢賢治

2020-04-13 23:05:13
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

続いて鉄道は「鷲の停車場」に到着します。 ここでは「三つならんだ小さな青じろい三角標」が目印とされていますから、ここはアルタイルと考えてまず間違えないでしょう(アルタイルを囲むように2つの星が並んでいます)。 #銀河鉄道 #宮沢賢治 pic.twitter.com/3qacGFoecK

2020-04-13 23:09:59
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

(再び脱線しますが、三角標は星であるという解釈は、「イーハトーブ乱入記ー僕の宮沢賢治体験」(ちくま新書/1998)でますむらひろし氏がエモーショナルに書かれているのが記憶に残ります) #銀河鉄道 #宮沢賢治

2020-04-13 23:12:40
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

「鷲の停車場」のあとは海難に遭った家庭教師と姉弟のこれもまた有名なエピソードが続きますが、ここでも夜空のモチーフは出てきません。この挿話そのものがタイタニック号の事故に取材しているとされていますから、当然といえば当然なのかも。 #銀河鉄道 #宮沢賢治

2020-04-13 23:16:20
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

このあとは1、2稿でしか登場しない「琴(ライラ)の宿」が、ほとんど一言台詞のみで描写されます。琴座はLyraですから、これもまた琴座を示していると見て良いかと思います。 #銀河鉄道 #宮沢賢治 pic.twitter.com/GpMYPd1BGy

2020-04-13 23:23:10
拡大