【完結!】国立自然史博物館(パリ)見聞録

パリで広大な敷地と巨大なコレクションを有する国立自然史博物館のレビューです。中の人は2回来訪しましたが、そんなレベルではとても全容を把握することができず、結果的にかなり抜粋したレビューになっているかと思います^^; とはいえ規模があまりに大きいので、レビューは2週にわたり、なんとか完結しました! 途中でも出てきますが古生物の展示については以前にレビューを別にしていますのでその時のものをご覧ください。 https://togetter.com/li/1216447 続きを読む
12
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

で、建物の中心、最も巨大な展示空間の主役になっているのが、この博物館の中でも最も有名な動物剥製の大行進。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/TakyRyBR0Z

2020-04-18 14:15:15
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

とてもじゃないので全ての動物剥製の写真が撮れなかったので一部。こちらはイケメン・シマハイエナ。背後には先ほどのマッコウクジラの背骨が見えます。こんな感じで1階と地下の空間が繋がっているのです。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/yw7qr0qbDH

2020-04-18 14:17:53
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

アフリカハゲコウ。 この鳥もかっちょよくて好きなんですが、生きているのを観たことがない…… #秋吉台自然動物公園 にいるというのは知っているので、是非観に行きたいのですが。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/6Pgsj3XGI3

2020-04-18 14:21:01
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

キリンの剥製が並んでるのだけでびっくりだけど、アミメキリンとマサイキリンがいるんでもう一度びっくりするよね。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/lUcA30JouZ

2020-04-18 14:23:38
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

このアフリカスイギュウかっこよすぎません????? #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/6RuG0G37DL

2020-04-18 14:25:44
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

こんなに生き生きとしたセイウチの剥製もみたことがない。この写真が割と1階と地下との関係がわかりやすいかな?地下1階と1階が吹き抜けになっていて、ガラス板が流氷に見立てられています。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/JNlPRzmVEl

2020-04-18 14:35:49
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

思わず2度見した立派な牙のアジアゾウ。身体もかなり大きかった。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/apOLSxazau

2020-04-18 14:37:15
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

で、この素晴らしい吹き抜けは水平方向だけではなく、鉛直方向にも広がりを見せています。 鳥たち、樹上の哺乳類たちが生き生きと“棲まう”鉄骨。もうね、本当にこの空間めちゃくちゃかっこいいんですよ。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/b03LEavB4w

2020-04-18 14:41:28
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

アフリカタテガミヤマアラシ。 ここの剥製、「ある」じゃなくて「いる」感じがとても好き。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/cQXLOoGZnE

2020-04-18 14:44:54
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

この展示空間の全体像はこの辺りをみてもらうと結構伝わるかな?改めて空間として最高だな、ここ。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/i9uNgCnv8V

2020-04-18 14:52:13
拡大
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

3階にキリンを見つけた時、3階のキリンもまたこちらを見つけているのだ…… #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/Cc0WzQYBcX

2020-04-18 15:01:24
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

2階、3階にはトピックス的な展示が、もうびっくりするぐらいの量並んでます。白状しますと全部みられていません^^; サイの角たち。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/iBUw3nFC6O

2020-04-18 15:17:56
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ただ、いくつかのトピックの中で「この部屋はすごい!!」と思った1部屋をじっくりご紹介しましょう。 近現代の絶滅についての部屋です。 こちらはドードー。彼らは剥製も全身骨格標本も残っていないので、これは流石に模型かな。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/gquofGUFwP

2020-04-18 15:33:47
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ドードーの骨。残念ながら全身の標本は残っていません。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/0VWunsZwmX

2020-04-18 16:42:02
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

バライロガモの剥製。20世紀前半にインドで絶滅したと言われています。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/jdZ1o6H4Fo

2020-04-18 16:44:45
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

オオウミガラス。北大西洋に広く分布していたが、乱獲により19世紀に絶滅。属名がPinguinusとなっている通り、「ペンギン」というのはそもそも彼らの呼称だったとか。 #ロンドン自然史 とここでしか剥製はみたことがありません。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/eAAFlb1t42

2020-04-18 16:48:38
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

リョコウバト。こちらの剥製の方が先ほどの植物園の歴史館に展示されていたものよりもうんと保存状態が良く、羽の色などが見事に残っています。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/mmDelGOz6y

2020-04-18 16:50:08
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

カロライナインコ。こちらも20世紀初頭に絶滅。「ヒトが滅ぼした動物」の代表選手と言えるような面々の剥製がズラリと並んだこの部屋は圧巻です。しかも考えられる限りベストの状態に近いのでは。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/hwHaTcHvCc

2020-04-18 16:53:01
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

どうしても剥製保存の観点で部屋が暗いのでピントがあっていませんが、ホオダレムクドリ。オス・メスで嘴の長さが違い、協力して餌を採ったという説が有名です。彼らも20世紀初頭に絶滅してしまっていますから、本当のところはわかりませんが……。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/dc5KXhlE6U

2020-04-18 16:58:15
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

クァッガ。前半身だけに縞があるのが特徴。19世紀末に絶滅していますが、実はサバンナシマウマの亜種である(現在では種名はいずれもEquus quagga)ことが判明し、復活プロジェクトが進められています。失われた個体群が帰って来る訳では、もちろんないのですが。 #パリ自然史 #エア博物館 pic.twitter.com/lgNMe9Y7V6

2020-04-18 17:04:08
拡大
前へ 1 2 ・・ 9 次へ