自由大学「キュレーション学」(第2回・2011/06/14・ゲストスピーカー:山本豊津)

1
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】第2回、はじまりました。本日のゲストは山本豊津さん。アートの現場でのキュレーターの役割について迫ります。

2011-06-14 19:39:11
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】黒崎さん「学習と学問の違いは?学芸員とキュレーターの違いは?」

2011-06-14 19:43:39
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】黒崎さん「昆虫の名前を丸暗記すること、ファーブル昆虫記を読んで覚えること。同じ知るでも、そこには大きな"差"がある。」

2011-06-14 19:51:49
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】黒崎さん「問題を解く学びより、問題を創る学び。」

2011-06-14 20:06:18
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】黒崎さん「日本の国旗、イギリスの国旗、フランスの国旗。同じ"赤"でもそこに込められた意味が違う。」

2011-06-14 20:11:41
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】黒崎さん「学びの姿勢。たとえば死刑囚と無期懲役の場合。」

2011-06-14 20:21:50
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「アートは、神様と会話するためのもの。」

2011-06-14 20:24:22
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「例えば、節電のために銀座を提灯で照らしたら。節電という制約が、美という喜びに転嫁する。」

2011-06-14 20:30:42
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「"美しさ"とは、欲望の制御。」

2011-06-14 20:28:56
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「人は"美"を感じたら、人に話したくなる。ここでコミュニケーション、他者との関係性が生まれる。」

2011-06-14 20:32:23
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「制約と我慢が、"美"を創りだす。」

2011-06-14 20:33:38
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「無意味なものほど、意味がある」

2011-06-14 20:38:52
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「ラオスでは"赤色"では通じない。"いちご色"というと通じる。赤、青、黄色という色の概念は、近代化の産物。」

2011-06-14 20:39:53
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「アートは、動かせる最高の資産。」

2011-06-14 20:48:13
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「資産とは、世界中の人がソレを知っていること。知らなければ、価値を確定できない。」

2011-06-14 20:48:43
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「キュレーターが海外旅行を企画したら?誰も知らないところでも、そこに15分いたら誰もがおもしろがる場所へ連れていけるか。」

2011-06-14 20:51:04
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「美術が好きな人。自分が好きな人。」

2011-06-14 20:51:50
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「歴史コードと、現代モード。」

2011-06-14 20:52:59
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「今、売り出し中のアーティスト、宮澤男爵(http://bit.ly/iK2tiZ)。男爵って名付けたのは私。男爵というのは爵位のなかで最も低いけど、貴族社会で文化を作ってきたのは、実は男爵なんだ。」

2011-06-14 21:10:27
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】宮澤男爵さんの作品から、西洋哲学を通って,身体性の復権の話、そして話題は日本の書へ。

2011-06-14 21:21:25
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「書道甲子園が面白いのは、その作品ではなく、そこで行われるパフォーマンスそのもの。」

2011-06-14 21:22:19
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「書の歴史。骨、石、木。文字はもともと彫られていた。文字を彫るというのは極めて身体性が高い行為。」

2011-06-14 21:24:03
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「漢字4000文字を収めた本を作って、美術館ではなく、図書館に納める。数百年後、昔「漢字」という文字を使っていた民族がいたことを未来に知らせるアート作品。」

2011-06-14 21:28:33
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「ピカソがすごいのは、1)世界観を変えた作品つくったこと。2)圧倒的な数の作品を作ったこと。数がなければ、マーケットの評価が安定しない。」

2011-06-14 21:30:46
自由大学 FreedomUniv @FreedomUniv

【キュレーション学】山本さん「子どもには変なものを見せたほうがいい。子どもが表現力を持ったときに、改めて価値を理解することができる。価値なんて、すぐにはわからんですよ。」

2011-06-14 21:41:22