原子力 Vol.93 6/15 0:00-6/16 0:45

A.ツイート数莫大です。開く前にご注意ください。 B.情報は後から訂正が入ることもあるので、ここにある情報だけで判断しないことをお勧めします。
0

私見:
1.『このアカウントはお薦め』の類には、@は抜いたほうがいい。この方々のmentions欄を圧迫しなくて済む。
2.この方々に情報をお伝えするときにはソースを添えたほうがいい。
3.非公式RTより公式RT。訂正が入ったり、状況変化もあるので。


http://twitter.com/#!/marianna_ave/nu
@y_mizuno OR @hayano OR @jiromurata OR @itokenstein OR @iina_kobe
@hirosawatomoya OR @leoleotraveler OR @smcjapan OR @norishikata OR @icbuwjapan OR @CNICJapan OR @AkiraOkumura
@team_nakagawa OR @smcjapan_eng OR @h_okumura OR @satorunet OR @ichimiyar

nuinfo OR #nuinfo_q

(検索→RT:を削除→時間順)


まとめ 2011/6/15・11:00開始 経済産業省原子力安全・保安院による記者会見 #hoanin プラント状態は東電会見でやってるので省略 990 pv

まとめ 農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(6/15)(震災関係で原田氏、畜産に.. 農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(6/15)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも載せています。) 【岩手県における牧草の放射性物質の検査結果】6/15 【放射性物質検査結果により保管している牧草等の取り扱いに関するQ&A】 早野龍五氏 @hayano のツイート 水野義之氏 @y_mizuno のツイート 勝川俊雄氏 @katukawa のツイート 掲載 1735 pv

まとめ 『平成23年東北地方太平洋沖地震』ニュースまとめ(113):06/15 気象庁資料 >> 3月11日14時46分頃、三陸沖震源、M9.0の巨大地震 http://www.jma.go.jp/jma/menu/jishin-portal.html USGS資料 >> Friday, March 11, 2011 at 02:46:23 PM at epicenter :Magnitude 9.0 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0001xgp.php 6月15日 00:00 - 24:00 (地震速報quake_alertのツイートはM4.0以上のみ) 東日本大震災日本語TL目次(2) http://togetter.com/li/143406 1483 pv

まとめ 原子力 [限定版] Vol.7 7th 2wks [7th 2wks 6/3-6/16] 限定ユーザのツイートのみのまとめ http://twitter.com/#!/marianna_ave/nu 6739 pv 3

まとめ 新・原子力まとめのまとめ togetterのまとめまとめ機能を使ってみました。 (新しいまとめほど上になっています) タイトル欄やツイート整備は徐々にやります。 旧→ ◎原子力まとめ の まとめ http://togetter.com/li/121134 3124 pv 4 3

MIYASHITA kensuke @miyasita

不思議な感覚ですw RT @iscross: @miyasita @y_mizuno あ、学内で会話してる(笑)

2011-06-15 00:00:29
いいな @iina_kobe

ついに田中優と孫さんが手をむすんだ!wktkすぎる展開!

2011-06-15 00:01:38
cat7 @catcatcat777

メモ動画 RT @CNICJapan: 2011/6/13 CNIC Ust 放射能汚染 ゲスト 木村真三さん アーカイブ映像→http://bit.ly/j9uHwT ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-06-15 00:06:00
いいな @iina_kobe

マジで脱原発できるんだったらして欲しい!だが、素人の素人による素人の為の脱原発はやめて欲しい。光の道みたいに途中で止めるのもやめて欲しい。脱原発で、死者が増えるのはやめて欲しい。

2011-06-15 00:07:28
神戸シェアネット @kobesharenet

みなで集合しますか!?w RT @art_artlife: おっ!RT @iina_kobe: うちにいますよ!w RT @NORIXUSA: 蛍なんて生まれて一度も見た事ないで神戸だとどこに行けば蛍見れ http://lockerz.com/s/110640335

2011-06-15 00:10:10
@amanosaizo2

「神戸だとどこに行けば」というのを見逃してました。とはいえJTBで燃油込みでベトナム4泊5万円です。そういう話じゃないですね、横入りすみません。 RT @kobesharenet: 近場でお願いしますw RT @iina_kobe: うちにいますよ!RT @NORIXUSA:

2011-06-15 00:20:57
AKIRA YONEDA @archilux

アスプルンドを調べていたら、見つけたツィート。RT @hayano 藤原銀次郎氏は、1935年に日本から資材と職人を送って、ストックホルムの国立民族博物館の庭内に瑞暉亭という茶室を作ったことでも記憶されねばならない人物。

2011-06-15 00:21:43
yuya🐢 @ogw_yuya

オレに力があればwww RT @h_okumura: コアL3スイッチの障害のようですね。明日まで続きそう RT @TaigaYodo: 今日夕方から急に,三重大学のネットワークが大規模障害に陥っています。原因不明。断続的に繋がったり切れたり・・・。

2011-06-15 00:24:12
神戸シェアネット @kobesharenet

いえいえ、情報ありがとうございます☆ RT @amanosaizo2: 「神戸だとどこに行けば」というのを見逃してました。とはいえJTBで燃油込みでベトナム4泊5万円です。そういう話じゃないですね、横入りすみません。 RT @iina_kobe: RT @NORIXUSA:

2011-06-15 00:27:16
えのひさ @hisayuhi

@hirosawatomoya 水ナスを手で裂いて食べるのは生じゃなくて漬け物だと思うよう。よく飲み屋とかででてくるやつ。 生で裂いてそのままたべたりはしないんじゃ、、。

2011-06-15 00:32:08
マガジン9 @magazine9

後で見ます“@kayophoto: ゲスト NHKETV特集ネットワークでつくる放射能汚染地図の木村真三さん RT @CNICJapan: 2011/6/13 CNIC Ust 放射能汚染 ゲスト 木村真三さん アーカイブ映像→http://t.co/EiWZ7uk #cnic

2011-06-15 00:32:49
satoru.net @satorunet

[ふくいちライブメモ]6/14 22:07- 地震でカメラ揺れる http://t.co/BGobmFU #fuku1live

2011-06-15 00:33:58
ryugo hayano @hayano

ゴホゴホ in Munich @Mihoko_Nojiri: おっと、大丈夫?

2011-06-15 00:41:34
空っぽ果実(時間を巻き戻したい) @karappo

@hayano 新宿百人町の健康安全研究センターの地上1mでの測定値に関して、シンチで実測した結果から校正が正しくないのではという考察をRadioisotope.orgさんがなさっていますが、どうお考えでしょうか。http://j.mp/khrBOU

2011-06-15 00:42:29
kumi @kumipedia

@hayano 先生、お大事に♪(^-^*)

2011-06-15 00:49:34
Ku O 🏹 @momohama

@hayano 先生のツウィッターをはじめいろいろな情報を集めたら「福島原発事故に関するリンク集」ができました。 ☞  http://t.co/qzRWdQ4

2011-06-15 00:52:00
cat7 @catcatcat777

メモ動画 RT @CNICJapan: 2011/6/13 CNIC Ust 放射能汚染 ゲスト 木村真三さん アーカイブ映像→http://bit.ly/j9uHwT ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-06-15 00:55:18
茶畑ひろみ @hiromichaba

大丈夫ですか?いつもhayano先生のtweetで安心したり勉強したりさせていただいてすっかり頼りにしています。感謝しております。皆さんのために尽力されて無理なさってるのでは,と心配です。どうぞお大事に。@hayano: ゴホゴホ in Munich

2011-06-15 00:56:40
ryugo hayano @hayano

Danke @profjpyitow: 検算。I-131吸入時の線量係数は7.4E-9Sv/Bq。I-131を14MBq吸入で被曝量100mSv。被曝が3月だったとして今は約5千Bqだが検出可。逆にWBCの検出限界100Bq?から逆算すると3月時点被曝量2mSvが今の検出限界。

2011-06-15 01:03:23
1 ・・ 34 次へ