Fin-JAWS 第12回 〜Go to Fin-JAWS School !〜

学びを継続させるため、「学校へ行こう」をテーマに勉強会を開催いたしました!
5
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ゆうのかんや@へっぽこ @yunokanya

障害復旧時に滞留している処理が一斉に流れて、負荷が急激に上がるのは、あるあるですね。 #finjaws

2020-05-04 16:38:40
うひーマン @norikoni

非同期処理なので復旧後に遅延していた処理が 集中して実行され、同時実行数制限にかかる 恐れがあるので要注意 #finjaws12

2020-05-04 16:38:45
うひーマン @norikoni

Lambdaの同時実行が重なるとAPIを呼べずにエラーとなって後ほどリカバリーが必要となる。 →障害を想定していないと、復旧後の処理で  上限規制に引っかかる可能性がある。 #finjaws12

2020-05-04 16:40:44
うひーマン @norikoni

Cloudwatchはサポートに申請しないと出てこない メトリクスがある。 #finjaws12

2020-05-04 16:42:08
ゆうのかんや@へっぽこ @yunokanya

CloudWatchで障害が発生するなど、監視基盤で障害が発生すると障害検知が遅延することがあるのも、色々なシステムであるあるなので、気をつけないとですよね。 #finjaws

2020-05-04 16:44:04
神田 佳積 @kazumiks

障害発生時を考慮し外形監視が必要なのか。でも、Mackerelは東京リージョンなのか。。。 #finjaws12 #finjaws #jawsug

2020-05-04 16:44:07
Fin-JAWS運営 @finjaws1

さっそく あべんべん さんがスライドをシェアしてくれています! #finjaws12 #finjaws #jawsug twitter.com/abenben/status…

2020-05-04 16:44:31
うひーマン @norikoni

・短期課題  →監視モニタリング強化(AWS以外から監視)  →今回はCloudWatchだった  →外形監視も検討(Datadogの方が多リージョン対応)  →別のリージョンから監視 ・中期課題  マネージドサービスの代替検討(二重稼働、短時間復旧)  →数年に1回の障害にコストをかけて見合うか? #finjaws12

2020-05-04 16:45:06
うひーマン @norikoni

・マネージドサービスのリスクの可視化難しい。  どこまで何を想定するのか?  →マルチリージョン、アクティブアクティブ構成   東京、大阪のマルチリージョンはりかもしれない。 #finjaws12

2020-05-04 16:46:43
ゆうのかんや@へっぽこ @yunokanya

Route53はSLA100%としているけど、そんなサービスで障害が発生した時の対策まで考えるのは、コスト効率などが非常に悪そうだなぁ。 #finjaws

2020-05-04 16:47:08
yosukeee.o @YosukeeeO

4/20AWS障害の紹介。JST18:56~23:00に4サービス発生。SQS、Lambda(非同期実行)、CloudWatch、CloudFormation。各所、SQS・Lambdaをはじめ、CloudWatchイベントで実行されるべき処理がされていなかった可能性が高い。 #finjaws12 #finjaws #jawsug

2020-05-04 16:47:50
yosukeee.o @YosukeeeO

セッションいただいた企業さんでは当日マニュアルリカバリを実施されたそう。今後の改善として他サービスを用いた監視強化を。またマネージドサービスに対してどこまで障害リスクを考慮・許容するかが課題であるとのこと。 #finjaws12 #finjaws #jawsug

2020-05-04 16:50:23
シー・エス・エス グループ【公式】@とげまる @CSS_pr

本日、Fin-JAWSのオンラインイベントに参加し、情報収集させて頂いております。証券業界を中心にシステム開発を行っている当社として、Fin-JAWSの活動を勝手ながら応援させて頂きます。 #finjaws #finjaws12 #jawsug twitter.com/finjaws1/statu…

2020-05-04 16:54:35
Fin-JAWS運営 @finjaws1

「学校へ行こう」をテーマに勉強会を開催いたします!本日15時半開始予定! 「Fin-JAWS 第12回 〜Go to Fin-JAWS School !〜 (オンライン)」 fin-jaws.connpass.com/event/174892/ #finjaws12 #finjaws #jawsug

2020-05-04 14:15:26
みこらと @Micoratocaster

BaaSで全銀システムのAPI提供という話があったけど,もし実現したら面白いかも。対外接続機能を構築コスト抑えて実現できる,という話であれば,銀行と同等の資金移動機能を持つ事業者が参入してくるのかな? #finjaws

2020-05-04 16:55:31
hideBBB @bbb_hide

fintec系全く知らないけど、リカバリとか障害対策とかを普通よりもシビアに考えてる印象があって、そのあたりの現場の話を聞くため、みたいなモチベの人もそこそこいるかな、、、? #finjaws12 #finjaws #jawsug

2020-05-04 16:57:29
Fin-JAWS運営 @finjaws1

おまたせしました。まもなく開始します! #finjaws12 #finjaws #jawsug

2020-05-04 16:57:48
みやび @miyabi1989

障害通知の仕組みに障害が起きると障害に気づけない、あるいは気づくのに時間がかかるから別の手段を、っていう話だったのかな。 #finjaws #finjaws12 #jawsug

2020-05-04 16:58:28
うひーマン @norikoni

第4時限:英語「reInvent2019 」 金融のいい話:渥美さん #finjaws12

2020-05-04 16:59:30
ジャム親父 @jamuncle

この資料、前回のFINJAWSかどっかで見た気がするけど、それがもろにダメージ受けるあたりがなかなか興味深い。従前手作業にちかいことやっていたから、障害時もとりあえず対応できたのかな

2020-05-04 17:00:57
ジャム親父 @jamuncle

#finjaws FISC 金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準・解説書 令和2年3月版が出てたんだ、、

2020-05-04 17:01:49
うひーマン @norikoni

reEnventでは毎年たくさんの金融系セッションが 開催されている。 #finjaws12

2020-05-04 17:07:18
うひーマン @norikoni

ARC211のアーキテクチャーの話は毎年されているが 3年に一度大きな変革がある。 #finjaws12

2020-05-04 17:08:08
うひーマン @norikoni

欧米のメガバンク →2018年には既に導入済、判断スピードが日本の  金融機関とは違う。 #finjaws12

2020-05-04 17:09:33
うひーマン @norikoni

IT部門、セキュリティ部門が直ちになすべき10のこと →AWSを使っている上で必須の10のこと 2020年のゴール →5つのスタンダード #finjaws12

2020-05-04 17:15:54
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ