Early Bird @ 41isyoichiさんの英語講座(2020年4月8日分)haveとwith/on/be made fromとbe made of/能動態のままで受動の意味を持つ場合がある動詞

まとめました。
1
Early Bird @41isyoichi

中高で英語を教え、大学で英語科教育法と受験英語指導研究を講じてます。教員研修会講師。文科省高校検定教科書 FLEX (増進堂)執筆者。NHKラジオテキスト英文法コラム元執筆者。『英語教育』(大修館書店)など専門誌へ寄稿多数。共著に『夢をかなえる英文法 ユメブン1』(アルク)。未来塾(@miraijuku2015)主宰。

Early Bird @41isyoichi

動詞の have は前置詞に置き換えると with になる。この関係を活用すると理解が楽になるのでは? 特に以下の第二例。 👉She has blue eyes. =She is a girl with blue eyes. 👉The crown has a number of diamonds on it. =That is a crown with a number of diamonds on it.

2020-04-08 08:20:52
Early Bird @41isyoichi

スイッチを入れて電気回路を接触させ、スイッチオンの状態にすれば回路が閉じて電流が流れ、電球が点灯する仕組みになっている。そして、スイッチが on の状態にある限り電球は明るく輝き続けるから、この「接触」の on のイメージはごく自然に活動の状態の「継続」のイメージへと発展していく。 pic.twitter.com/qxCNe20Noq

2020-04-08 12:55:20
拡大
Early Bird @41isyoichi

[THREAD] 👉 Paper is made from wood.(紙は木材から作ります) 通例、be made from は、できあがったものが原料と相当違ったもので、もとの状態には戻れないような場合に用いる。「紙が木製」なのは見たり触ったりしてもわからない。 pic.twitter.com/qN51L3uCTn

2020-04-08 17:09:34
拡大
Early Bird @41isyoichi

👉 This blouse is made of silk.(このブラウスは絹製です) 通例、be made of は、できあがったものが材料とあまり変化していない場合に用いる。「ブラウスが絹製」なのは見たり触ったりすればわかる。

2020-04-08 17:09:34
Early Bird @41isyoichi

ある動詞が能動態のままで、受動の意味を持つ場合がある。 👉 Tennis balls sell best in summer.(一番よく売れる) 日本語では「舌切り雀」の「切り」や「捨て猫」の「捨て」、「詠み人知らず」の「知ら」の他、「蓄え」「堀」「寄せ集め」「割り箸」「焼き物」「笑いもの」などがその例だろうか🤔

2020-04-08 19:00:11