宮城県女川町[蒲鉾本舗高政]復興への記録 6/15〜16『走れ!昔のままの故郷へ』

宮城県女川町の笹かまぼこ屋です。 がんばっぺ女川!おだづなよ津波! 前を向いて進もう! 私達の故郷は、ここにあるのだから。(http://www.takamasa.net)おじいさまである高政会長の葬儀告別式が執り行われました。謹んでお悔やみ申し上げます。そして、「うみねこタイムズ第4号」の発行。また、なんと『リアスの戦士★イーガー』が漫画化されることに!そんな中、女川弁井戸端会議メンバー達がそれぞれの思いを胸に女川に帰郷しました。@hanakanda「このまま乗っていたら昔通りの女川に着けそうな…」それを見送り、見守る人もまたいるのです。
0
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@kinoko_kiss 只今準備中です!オンラインショップでの販売を予定しています。

2011-06-15 15:16:57
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@yhmy12 ありがとうございます!真心込めて作っておりますので、どうぞよろしくお願いします!

2011-06-15 15:17:39
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

RT @uozumihinata: @takamasa_net 「宮城県女川町[蒲鉾本舗高政]復興への記録 6/13〜14『記憶のかけら達』」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/149523

2011-06-15 15:17:49
@massan_LOVE

@takamasa_net ありがとうございます。その際は是非購入させていただきます。

2011-06-15 15:19:27
阿部喜英 @ume_maru

女川町の商店街再開に向けて関係者が必死に動いている。しかし再開すればいいわけではなく女川町内で経済を回し、更に外貨を得るところまでいかないと再開はしたものの…となってしまう。

2011-06-15 15:39:42
阿部喜英 @ume_maru

今月中に魚市場が再開予定、水揚げされた魚が生き残った加工屋さんへ。商品が出荷され外貨が入るところでやっとスタートラインに立つことになる。

2011-06-15 15:41:18
阿部喜英 @ume_maru

被災していない地域は普通に経済が動いていることを忘れてはいけない。少しでも競争力をつけるような形で再開しないと被災前のように購買力の流出に再び苦しむことになる。

2011-06-15 15:48:46
瑠璃 @yhmy12

@takamasa_net 蒲鉾よく味わって頂きますね。楽しみです。そして『予定 〜宮城に帰ったら〜』に出てくる、ゴマ最中を思い出して、慌ててメールしました。これもうまいんですよ〜とおっしゃっていましたよ。れっつ かまぼこ!!

2011-06-15 15:49:16
@TaiShoDo_Hompo

@ume_maru 外貨というと観光客ですね。お坊さんの説教付きの旧避難所体験ツアーとかどうでしょうか

2011-06-15 15:53:43
阿部喜英 @ume_maru

@taishodo_hompo まず観光の前に水揚げされた魚を加工し出荷するという状態に戻すのが先決です。以前のように大量消費に合わせた商品作りでは国際競争にも打ち勝てない状況となります。生産規模が縮小しているので高付加価値の少量生産の商品作りへシフトせざるを得ない。

2011-06-15 15:58:54
@TaiShoDo_Hompo

@ume_maru すみません、今の某保福寺さんの話、本人の了解とってません!

2011-06-15 15:59:18
阿部喜英 @ume_maru

@taishodo_hompo とある加工会社の社長さんが今後の展開について、そのように話しをしていました。ただ工場の修理に時間がかかり、秋口まで再開できるかどうかという状況。町の復興計画も大事ですけど、加工やさんが早期に再開出来るような支援策を打たないと大変な事になります。

2011-06-15 16:01:55
@TaiShoDo_Hompo

@ume_maru 銚子を例に取るとサバカレーの缶詰、醤油の力を使った濡れせんべいとか、工夫で競争力をつけようということですね

2011-06-15 16:11:35
Mammy_D @onelovekiss4you

@takamasa_net 本当にその通りだと思います(*^_^*)大切な事ですよね(^ー^)ノうらやましいです(*^_^*)みんな世代交代してしまいましたので自分達のって思うといないのでさみしいですよね(*^_^*)

2011-06-15 16:11:40
阿部喜英 @ume_maru

@taishodo_hompo まさにその通りです。そういった業態へ転換しようと加工会社さんも頑張っています。微力でも何かの形で側面支援出来ればと思っています。

2011-06-15 16:19:13
井上リサ @JPN_LISA

NHKの女川の番組で200海里問題がでてきたけど,うちに200海里問題,日ソ漁業交渉の資料がどっさりありまっせ。この頃は北洋サケマス漁も周辺国から圧力かけられて大変な時代。女川の遠洋漁業も大打撃。続きは夜の化け物屋敷横丁で!RT @Ze_Shu 姐さん今NHKで女川やってまっせ!

2011-06-15 16:21:29
@TaiShoDo_Hompo

@ume_maru 第一案。加工新製品のコンペを開催し、プロモーションも兼ねてテレビ局に密着取材をしてもらいましょう。審査員は中村雅俊さん他。製品はビニールパック詰めも可で

2011-06-15 16:41:14
@TaiShoDo_Hompo

@ume_maru 洋風レストランや居酒屋に直で卸せるようなパック詰めが条件で。継続的大量消費が可能

2011-06-15 16:49:19
@Ten2xio

@takamasa_net  はい。楽しみにしています^^!

2011-06-15 16:53:26
Yasuhiro Abe @abeyou

参集殿。大正か昭和初期の洒落た造り。 http://twitpic.com/5bsn0w

2011-06-15 17:18:04
拡大
阿部喜英 @ume_maru

@Taishodo_Hompo 継続的で使う側が使いやすくなおかつブランド力がある様に出来れば最高ですね。具体的に話してみます。

2011-06-15 18:02:18
阿部喜英 @ume_maru

これ美味しそう。 RT @Taishodo_Hompo: 第二案。今まで廃棄していたようなもので新製品を作る。たとえば秋刀魚の骨揚げ煎餅とか。

2011-06-15 18:03:37
阿部喜英 @ume_maru

これもいいですね。 RT @Taishodo_Hompo: 第三案 協力自治体とのコラボ商品を作ってWINWINの関係を作る。例えば群馬の野菜と秋刀魚で女川マリネ

2011-06-15 18:04:03
Yosh @hanakanda

「美しい東北Ⅱ 思い出の風景——女川から福島まで」シリーズⅠ「昭和の三陸——八戸から牡鹿半島」 写真家・安田就視 昭和の三陸地方をファインダーに収めた貴重な記録。 iPad用アプリ 350円 http://www.a-m-i.co.jp/ebook/tohoku.html

2011-06-15 19:39:40
前へ 1 2 ・・ 7 次へ