【現代人の試行錯誤】新型コロナは、人類に知見を更新し続けることを強いている【未来人の後悔】

未知(未解明)のウイルスが爆発的に拡散する中で、「初期の対応」に対する非難が出ている。 が、未だに全貌が未解明で治療法も確立できていないウイルスの、その感染流行期の初期に、「その後の展開やウイルスの特性の全てを見越した計画を立てておけ」というのは、幾らなんでも無理筋。 症例の蓄積によって当初の見通しがはずれていたことに気付かされ、対応策を変えざるを得ないことなどあって当たり前。 未知の疫病と向き合うということは、「前提になる知見は常に更新していかなければならない」ということでもあって、新型コロナは我々に「前提情報の更新を怠ること」を許さない。 厄介極まりない。 続きを読む
63
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
加藤AZUKI @azukiglg

素人が「公開済の知見を組み合わせて、発表されている専門家の認識の真意を汲む」とかにはどうしても限界がある。情報の摂取機会は限定されてるし、公開情報の読み違いだって起きる。 だからこそ、専門家と素人の間に入って、専門家の解釈を「翻訳」する別の種類の専門家が必要なわけだが……

2020-05-07 01:06:32
加藤AZUKI @azukiglg

それ、望月衣塑子記者にはできてないし、今後もできないし、期待してない。 不十分な説明で憤っている記事を読んで、「不十分な理解で憤っている有名人」を紹介されて、「あの有名人も憤っている!」というのを再生産されても、まあ困っちゃうよね。 門外漢の有名人がたこ踊りする姿は見たくなかったよ

2020-05-07 01:08:01
加藤AZUKI @azukiglg

例えば―― 「民主主義は、十分正確な情報を得て検証する機会が、有権者の全てにある」という前提が常に正しく機能しているなら、ある程度までの最適解を出せる仕組みだろうな、とは期待している(有権者の立ち位置は全て一致してる訳ではないから、完全な最適解の共有は不可能)。

2020-05-07 01:09:56
加藤AZUKI @azukiglg

つまり、「【不正確】な情報に基づくと、【正気】の判断力を持っていても、【不正確な理解】と【不正確な判断】をそれと気づけずに選んでしまう」ということが起こり得る。 故に、民主主義では「【正義】よりも【正確】な情報」が何より重要、てなる。

2020-05-07 01:11:09
加藤AZUKI @azukiglg

これは民主主義だけでなく、その他の科学・医学・防災・治安などの判断でも同じじゃないかと思う。 まず【正確】である必要があり、【正気】である必要がある。【正義】とかは当初は考えなくていい。正義は都合に合わせて交換が利くから。

2020-05-07 01:12:28
加藤AZUKI @azukiglg

ともあれ、 A)未知のウイルス B)未知であるということは、挙動も未開明 C)挙動が未開明ということは、適切な予防の最適解が完全に獲得された訳ではない D)原因ウイルスの特定ができたことと、治療法の確立はイコールではない E)症状を抑え込んで延命することと、抜本治療はイコールではない

2020-05-07 01:19:41
加藤AZUKI @azukiglg

F)近似種や近似症状に効く薬が「効いた事例」もあるが、薬効や機序が完全解明された(何故効くのかが分かり説明がついた)という段階ではない G)前例として薬効があった薬を投与しても、別の患者には薬効がない事例が起こり得るし、実際あった

2020-05-07 01:21:59
加藤AZUKI @azukiglg

諸々考えると、はっきり分かってるのは 「新型コロナウイルスについて、人類はそれほど多くの真実・事実を手に入れてはいない」 「人類は新型コロナウイルスを制圧する武器をまだ十分に持たず、制圧の段階に至っていない」 「未知の戦場において恐ろしいのは、発狂して叛乱を起こし後ろから撃つ友軍」

2020-05-07 01:23:21
加藤AZUKI @azukiglg

帆船の時代から、或いは戦国の昔から、「発狂したり、責任回避のために、友軍を後ろから撃ったり叛乱起こして指揮官を殺して船を乗っ取ったりする輩が、正義を全うできた試しは多くない」というのを、教訓として覚えておきたい。 新型コロナウイルス対策においては、我々全員が一連託生だし。

2020-05-07 01:25:22

ジャーナリストの能力的限界

ベースマン @ktyoskan501

@azukiglg 事実に基づいた冷静な考察で納得しながら最後まで読みました。 我々一般人は限られたソースの中でしか情報を得ることができませんが、それ故にその責任を放棄した既存マスコミやジャーナリストの責任は大きいと思います。

2020-05-07 01:44:21
加藤AZUKI @azukiglg

マスコミの能力的限界かなあとは思ってます。 「怒りや不安、恐怖心を煽ることで購読者視聴者を増やして収益を向上させようとする」 という、【不安報道のビジネスモデル/マネタイズモデル】に関する点を一旦置くとした場合、ジャーナリストの能力的限界があるな、と。 @ktyoskan501

2020-05-07 02:12:11
加藤AZUKI @azukiglg

【報道】【アンチ・マスコミ】 マスコミは顧客の需要に応えるビジネスだよね 【ペンを持った幇間】togetter.com/li/595472 まあ、コレですよね。 @ktyoskan501

2020-05-07 02:12:50
加藤AZUKI @azukiglg

【何度も死ぬ】民主主義の健全性とマスコミの能力的限界について【何度も蘇る】togetter.com/li/944673 【情報過多】「ボクの彼女は発達障害」と「マスコミの情報処理能力の劣化」の接点【選択肢の簡易化】togetter.com/li/563123 @ktyoskan501

2020-05-07 02:14:39
加藤AZUKI @azukiglg

マスコミ、ジャーナリストの方々が「悪意ある無能」だということでは全然なくて、「世の中の専門分野が細分化し、読者はそれぞれの専門分野についての詳しい解説と、複数の専門分野が相互干渉する事態の理解に関する説明を記者に求めるようになった」、と。 @ktyoskan501

2020-05-07 02:15:52
加藤AZUKI @azukiglg

今回のコロナ禍で言えば、「ウイルスの機序、特効薬とされる薬の薬効、ECMOなどの装置の運用に必要な条件、終息のために必要な自粛とその政治的実効性」とか、それぞれ専門がまったく異なる分野を横断的に見て、相関性や効果、必要性を理解しないとなんない。 @ktyoskan501

2020-05-07 02:17:07
加藤AZUKI @azukiglg

つまり、「読者が報道に求める情報の、【幅】と【深度】が格段に広がってる」んだけど、記者は読者が期待するほど多くの幅広く深い知識を持っている訳ではない。下手すると「読者」よりも門外漢だったりすることが、記事から露呈することがしばしば起きてます。 @ktyoskan501

2020-05-07 02:18:05
加藤AZUKI @azukiglg

これは記者・ジャーナリストの勉強不足と言えば言えるんだけど、そもそも「それぞれの分野では専門家が生涯を掛けて極めてきた専門知識」があってそれらと照らし合わせて状況を説明したりしてるわけだけど、付け焼き刃どころか刃も付けてない門外漢がそれを聞いても【理解すらできない】 @ktyoskan501

2020-05-07 02:19:28
加藤AZUKI @azukiglg

理解できてなくても締め切りまでに記事は出さなきゃならないから、門外漢の記者が自分が知っていることに例えて解説を捻り出す。そうすると当然、本来趣旨や本来意図とズレてくるし、懸念も課題も的はずれになっていく。 でも記事書いた記者も「理解し切れてない」から気づけない。 @ktyoskan501

2020-05-07 02:20:36
加藤AZUKI @azukiglg

これは、「よく理解できてないのに、時間がないからと半可通で記事を書いた記者が悪い」ってことではあるんだけど、同時に「次々に求められるニュースを解説するのに、様々な分野を横断して複数の専門分野を解説できるようになるほど、記者には元からの素養がない」し、 @ktyoskan501

2020-05-07 02:21:43
加藤AZUKI @azukiglg

「説明できるようになるために、必要十分な情報を新たに勉強しなおす」には、あまりにも【物理的にも人生の余剰時間的にも、時間が足りなすぎる】という。 世の天才が極めた分野を、秀才かどうかもわからない人が追いかけたとして、そう簡単には追いつけない。 @ktyoskan501

2020-05-07 02:22:52
加藤AZUKI @azukiglg

記者にそれを求めるのは、「記者は常にその全員が万能の天才であれ」というようなもんで、凡才に毛が生えた秀才程度までしか行かないであろう大多数の普通人に、そんなことを期待するのはあまりにも気の毒、というか。 記者がとりわけ優秀で天才的な人ばかりかというと、そうではないし @ktyoskan501

2020-05-07 02:23:56
加藤AZUKI @azukiglg

それ考えると、「報道が常に正気で、商売(読者数と売上)のことを気にせずに行動し、あらゆる情報に精通し、全く異なる分野同士の関係性について何でも理解でき、しかもそれを正確かつ簡潔に要約できる人ばかり」ということは、まああり得ないな、と。 @ktyoskan501

2020-05-07 02:25:15
加藤AZUKI @azukiglg

記者も人間なので、能力的バラツキとリソース不足、コストを考えずに情報収集する余力はまあないだろうし。 ここらへんが、「人力に依存するジャーナリズム」の限界じゃないかな、という気はしてます。 @ktyoskan501

2020-05-07 02:26:06
加藤AZUKI @azukiglg

これは大余談なんだけど、「天気概況の記事文章」「交通情報の記事文章」「株式市況の記事文章」って、「何があったら何が起きる」という構文がほぼ確定してるので、一部既にAIに記事作成させてる、てな話を聞いたことがありますがさもありなん。 @ktyoskan501

2020-05-07 02:27:28
前へ 1 2 ・・ 6 次へ