物流倉庫で働く人「"6の倍数"で頼んでもらえると嬉しいです」→現場だからわかるピッキングと梱包の作業コストの理由

193
Dハロが人生 @chakotis

マジでこれはみんなにお願いしたいことなんだけど、ネットで飲料とかカップ麺とかを買うときは6の倍数で買ってもらえるとすっごくありがたい…… わしも5とか10とかキリのいい数にしがちなんだけど、もしこだわりがなければケース出し出来る単位で頼んでもらえると死ぬほど作業が楽になります……

2020-05-08 10:52:25
Dハロが人生 @chakotis

これわりと深刻な問題でね、2Lのペットボトル×複数本って死ぬほど重いし、男女問わず作業し辛いんですよ。それなのに1ケース6本入りの製品を5本とか頼まれると、ケースを開けて商品を出す手間+別の段ボールに再梱包する手間が発生してしまい、生産性が格段に落ちてしまうんですね……なので

2020-05-08 17:48:23
Dハロが人生 @chakotis

飲料のピッキングは軽くて小さい歯ブラシとかと比較するとすごく作業コスト的に渋い商品ということになり、倉庫作業従事者の負担になるんですね 通販でも飲料系があんまり安くなってないのはそのせいだし、これ以上値段が上がらないようにするためにもご協力いただけたら嬉しいなって思っています……

2020-05-08 17:50:45
Dハロが人生 @chakotis

物流倉庫にいる人間も今(パンクしそうだけど)みんな頑張って働いてるよ〜!というだけのツイートなので、一概にそうとは言えないのかもしれないんですけど、ケースで買えるものは買ってもらえるとすごく嬉しいです……😂 特に夏場は水物が多く出るようになって現場の負担が増大するので……😭

2020-05-08 22:30:13
Dハロが人生 @chakotis

こんなに広めてもらえると思わなかったので補足します。 ・あくまで「こんなこともあるよ…」的なツイなので、強制してるわけではないです。好きに買ってもらっても大丈夫です。 ・アイディアを頂いてますが、倉庫業者は販売会社とは異なることがあり、販売単位はこちらで決定出来ないことがあります。

2020-05-09 04:41:23
ソビエト社会主義共和国連邦こと横浜(ハマ)の交通量調査員 @chibajyou_sakur

2ℓのペットボトルが1箱に6本入ってるのは知ってたが他のものも6の倍数で入ってたのか。 twitter.com/chakotis/statu…

2020-05-09 09:21:10
桜野邦子 @cF3qXklchUaWwKY

@chakotis @May_Roma もともと日本は10進法なのだから、製品の梱包が5個や10個ならよかったのに、6個や12個なのは、欧米を見習ったのかしら?

2020-05-09 07:52:20
SP224 @shpr224

@cF3qXklchUaWwKY @chakotis @May_Roma 奇数は箱に入れるとスペースが無駄になりますね。

2020-05-09 09:09:06
カワリモノ @mo_kawarimono

@chakotis つまり、ダースで頼めばいいのですね? あるいは、ある意味キリのいい(6*5)で30本とか(6*10)で60本笑 私は飲料もカップ麺もあまり買いませんが、今度買うときは意識してみます☺️

2020-05-09 06:06:48

現場の人にはわかるやつ

千内府(せんの・ないふ)@聖剣エクス @sennonaifu

普通の人には分かりにくいかもだけど、仕入れとか品出し、保管とか経験ある人ならめっちゃわかるやつ twitter.com/chakotis/statu…

2020-05-09 10:29:42
UーKey @U_Key923

@chakotis 大量購入するときは入り数確認するようにしてる。 仕事で発注するときの癖だけど。

2020-05-09 00:39:31
chibikuro @kasikoiwanko

@chakotis なるほど…そういえばスーパーの品出しの時のこと考えたらそうですね。 なかなかそこまで考えつかなかったです。 教えてくれてありがとうございます。

2020-05-09 09:58:58
いしかわくらんど @ishikawakurando

なつかしいなぁ、即席麺は確かに箱で1ダースですよね。昔扱ってました (袋麺は重ねられないので五食入り半ダースを二箱単位で発注) で、確かに楽になるんです。女性の従業員さんにお願いするときなんかは愛想よくなるかもしれない twitter.com/chakotis/statu…

2020-05-09 06:52:59
よめこ @SSdcJjsMAJ1IFpY

たしかに、普段まとめて買わない人はケースに何個入ってるとか考えないかもな💨 袋のお菓子1ケース12袋とか ペット500mlなら24本 1.8Lなら6本〜8本 カップ麺6個〜とか 物によると思うけど バラで買われるよりケースの単位で買ってくれたら販売するほうはめっちゃ助かる☺ twitter.com/chakotis/statu…

2020-05-09 09:49:47

買う側からもわかると嬉しいかも

d_four_c @d_four_c

@chakotis 自動でその分の手間の金額を割り引けるようになる仕組みがあったら(買う側も参加しやすく)良いのになと思い、その着眼点が足りなかったなと勉強になった。

2020-05-09 09:18:05
じゅんろう @junrou_n

これ、わかる。。ecサイトをいくつか回ると6の倍数でしか売っていないところもあるけど、大抵はわざわざ箱出しして貯め直すのが無償サービスみたいになってしまっているのはずっと違和感だった twitter.com/chakotis/statu…

2020-05-09 10:22:18
まるねこ(天ぷら舞茸) @maruneco_temp

都合の良い単位(飲料なら6の倍数)で割引がかかる販売の仕方をすれば良いのにね。 単品の価格と カートンの価格(割安) 商品発送の現場と、販売部門の連携を取るゼネラリストが必要 ↑そこをケチると、倉庫作業のコストも、地球への環境負荷も 無駄にかかっちまうんだぬー twitter.com/chakotis/statu…

2020-05-09 10:12:24
元通関士T*通関・関税アドバイザー* @import1customs

ケース出しできる6の倍数の注文だと出荷がしやすく助かるとのこと。 売り方の改善が必要だと思う。 6本セットでお得な価格にするとか、6本買えば何円引きになるキャンペーンをするとか。5本と6本の価格が小さければもう一本買いたくなる。販売部門(委託元?)と相談して改善できるといいですね! twitter.com/chakotis/statu…

2020-05-09 10:31:25
magrittian(m25) @magrittian

通販で複数個買うならケース単位がよいという話、いわれてみれば、確かにビールとか6缶1パックとか24缶1ケースだなと。 通販サイトの購入数入力欄に半ケースとか1ケースの表示も出しとけば、そちらに誘導されないかな…。 twitter.com/chakotis/statu…

2020-05-09 10:18:36
呼吸する訪問看護師 @syabonbana

@chakotis @osaru238 単位で考えるとよいのですね。勉強になります‼もしかしたらなのですが、売り手側の工夫もあったらよりよいですね😃1箱何本入っているか、など、お互いに気持ちよくすごしていきたいです🍀😌🍀

2020-05-09 07:58:39

みんなで腰を守ろう

ももも🐬 @sunameri_motan

知らなかった!ショッピングセンターがお休みしてる所多いし、物流は今大変だろうな😭 職場の物を発注かける時とか、たくさん注文する時は意識します!! twitter.com/chakotis/statu…

2020-05-09 10:42:46