Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020「テーマ:COVID-19」 全体 #civictechjp

市民一人一人が自分たちの望む社会を創りあげるための活動に資する」というコンセプトを元に、経験・知識・想いを共有したいとお集まり頂いたスピーカーのストーリーが矢継ぎ早に発表されるスタイルを特徴とするCTF。今回はテーマを「COVID-19」に限定しての開催です。 https://2020.civictechforum.jp/program.html 全体 https://togetter.com/li/1505673 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 24 25 次へ
あき@エア丸の内OL @maccostar

交通へのインパクトはめちゃくちゃシビアですよね。 #civictechjp pic.twitter.com/6aEPCFxGPt

2020-05-09 18:21:24
拡大
unkown @Hiro_Matsuno

時刻表データは一番ネタ的になってくるのは愛知県なんですども東大も頑張ってみえたんですね。 #civictechjp

2020-05-09 18:21:42
テキスト×音声で記録するAI電話ピクポン代表の小幡 @yobata_tw

日本の公共交通、経営つらいが、声あげにくい、そんな現状もあるのか…。 #civictechjp

2020-05-09 18:21:46
Hiroshi Sano @hrs_sano645

Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020 自分のセッションのグラレコです。感想いろいろ頂けてうれしい限り。#civictechjp 引用元: twitter.com/takuya310_/sta… pic.twitter.com/onUTZmeTaZ

2020-05-09 18:22:06
Takuya Sato @takuya310_

「民間支援情報ナビの静岡県版を立ち上げた話」佐野さん #civictechjp pic.twitter.com/nDRyl4PTze

2020-05-09 16:01:21
拡大
あき@エア丸の内OL @maccostar

交通事業者の方々ってインフラ企業の矜持もあって、苦しいことを「苦しい」って言えないのかもしれない。 外野も「交通事業者って公共っぽいから、経営難とかないでしょ」って思い込んでる気がする...。 #civictechjp

2020-05-09 18:22:43
nakagawa_kimiko @nakagawakimiko

公共交通はもともとシビックテック。#civictechjp

2020-05-09 18:22:48
unkown @Hiro_Matsuno

アフタコロナネタで盛り上がるのは一番だめだと思う。 やっぱてっちゃんはてんちゃん同士で頑張っていかないといけない。 #civictechjp

2020-05-09 18:22:59
MaySoMusician@nightly.fedibird.com @MaySoMusician

JR=旧国鉄の印象が強く、日本では赤字解消のためにむしろ民営化してるイメージ 民営化すれば赤字解消できるという点から再検討の余地があるのかも? #civictechjp

2020-05-09 18:24:10
うえさか @locuesaka

コロナでMaaS関係はグッと進んだ面がある気がする。。。 #civictechjp

2020-05-09 18:24:33
you @youtoy

伊藤さんが話されていた note の記事、こちらかな。 ●Zoomを使ってオンラインシンポジウムを開催する方法 −新型コロナウイルスによる交通崩壊を止めるために−|伊藤昌毅 (Masaki Ito)|note  note.com/niyalist/n/nfb… #civictechjp

2020-05-09 18:25:55
Rie Motoki@VUIデザイナー/リモートワークの商業本6/24発売! @vui_rie

伊藤昌毅さん「新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話」。交通事業はライフラインだから絶対なくしてはいけない。くらしの足をなくさないための活動。 #civictechjp

2020-05-09 18:25:55
あき@エア丸の内OL @maccostar

去年の太田さんの発表でも思ったけど、交通Tech界隈の方々は、Google Docsで事前査読/リアルタイム共有しながらの濃密なアウトプットを出す仕組みが際立ってるよなぁ...。 #civictechjp

2020-05-09 18:26:42
伊織 @iori_ama

ライブコーディングならぬ、ライブ提言書ライティング!! #civictechjp

2020-05-09 18:26:42
MaySoMusician@nightly.fedibird.com @MaySoMusician

交通に関する危機的状況を知れると同時に、オンラインイベントの開催ノウハウを学べるLT #civictechjp

2020-05-09 18:27:00
あき@エア丸の内OL @maccostar

ワンタイムのイベントで終わらせず、続けるための仕組みを意識している。 #civictechjp pic.twitter.com/HThUY5gm7c

2020-05-09 18:27:20
拡大
unkown @Hiro_Matsuno

素晴らしすぎて何も言えない。 #civictechjp

2020-05-09 18:27:28
とが @togazo

「緊急時に一番手を動かせるのはIT」#civictechjp

2020-05-09 18:27:42
あき@エア丸の内OL @maccostar

緊急時、一番手を動かせるのはITだろ!!!刺さる!!! #civictechjp pic.twitter.com/yMdHmLbFdm

2020-05-09 18:27:57
拡大
伊織 @iori_ama

「緊急時、一番手を動かせるのはIT」もうこれ今回のCTFのまとめでは #civictechjp

2020-05-09 18:28:46
前へ 1 ・・ 24 25 次へ