【オンライン】社内報運営成功企業が語る!社内報立ち上げ・運営成功のカギ #社内報 ツイートまとめ

社内報を積極的に運用されている各社の取り組みについて、社内報の体制の立ち上げ方、運営のコツ、社内報の効果測定など運営者の誰も聞きたい観点について、登壇者の皆様からご経験をお話しいただきました!是非ツイートまとめで当日の追体験をしてください。 <イベントページ> https://basicinc.connpass.com/event/167761/
7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
MiiiiNa(みーな)/広報PR @pr_miiiina

【社内報立ち上げにやっておけば良かったこと】 ・目的を決める ・体制を整える  ∟ボランティアでは限界がある  ∟多数の部署からメンバー集める  ∟社内報の意義を全社に理解してもらう ・運営ルールを決める  ∟公開日厳守  ∟メンバーの半分以上がチェックしないと公開できない #社内報

2020-05-01 20:02:37
かりん💐attaka @KARINattakarin

【効果測定の指標】(ベーシック) ①UU数(月間) ②四半期に一度の社内アンケート #社内報

2020-05-01 20:03:04
かりん💐attaka @KARINattakarin

【得られた数字の改善方法/見方】(ベーシック) (初期の状態) 独自指標だったので、どんな数値が出るかわからなかった (取り組み) まずはデータをとり、次のクォーターで ①変化量 ②その変化に貢献したコンテンツ を確認した #社内報

2020-05-01 20:03:17
アヤナサン @update2sataya

社内報立ち上げるのは簡単だけど、それを持続させる体制作りは本当に大事…!PJTはボランティアになりがちだけど、ちゃんと査定に入るようにしたい…!#社内報

2020-05-01 20:04:38
ひとみん@formrun / ゆる人体改造中 @hitomifukuda_

うちの社内報、骨太な気がする。評価、運用、メンバーのモチベーション、巻き込み力など含め #社内報

2020-05-01 20:05:15
かりん💐attaka @KARINattakarin

【効果測定について】 ・3ヶ月に一度アンケートをする ・ただ、記事を書いてくれる人(=社内のカルチャーの伝道者)を増やすことを優先 #社内報

2020-05-01 20:06:39
おおさき @nobosemon21

社内報「マネ報」をやっていてよかったことを金井がまとめてくれています。 金井のおかげで社内を支える大事な文化として根付いてるんですよね、、 社内報をはじめた"在籍6年目"社員が、改めて得た大切な気づき|keikokanai|note note.com/keikokanai/n/n… #社内報

2020-05-01 20:08:48
MiiiiNa(みーな)/広報PR @pr_miiiina

【社内報運営で良かったエモい話】 ・社員700人の中で、普段なら出会えない人と出会える ・みんなの会社愛に触れられる ・感謝される! →書きたくてしょーがない!という自分自身のモチベーションに繋がる --- これは素敵…👏✨ #社内報

2020-05-01 20:09:48
かりん💐attaka @KARINattakarin

【効果指標についての定量と定性のバランス】(結論) ・定性的な部分は絶対必要。 ・PDCAを回す上では定量も大事。 ちなみにベーシックでは、 「その定量スコアをつけた理由はなんですか」 と質問することで定性データも取得。 #社内報

2020-05-01 20:10:11
熊本 薫|スタートアップ広報PR @kaoru_kumamoto

息子抱っこしながら社内報のイベントに参加してます。タイムリーな話題ですごく勉強になる。うちの会社に合いそうなヒントがたくさん。 #社内報 twitter.com/KARINattakarin…

2020-05-01 20:11:20
かりん💐attaka @KARINattakarin

【社内報立ち上げ時にやっておけばよかったこと】(ベーシック) ①目的を決める (記事を公開する/しない、がメンバーの主観になってしまうとモチベーションの低下に繋がるから) ②メンバーが楽しむための体制を作る (ボランティア制だったため、体力的な限界も廃刊危機に影響したから) #社内報

2020-05-01 20:13:24
MiiiiNa(みーな)/広報PR @pr_miiiina

【社内報運営で良かったエモい話】 社内報きっかけで… ・社内コミュニケーションがうまれる ・イベントが立ち上がる

2020-05-01 20:13:25
LIXTA リクスタ:芝園開発株式会社 @sibazono_kouhou

アンケートの回答は「感想ください!!!励みです!!!」という感じで出しているのですが、他社さんは割と年1だから!という感じで回収率がいいんでしょうか。 わたし、気になります。 #社内報

2020-05-01 20:14:21
とこよだ たく l URAKATA @tokoyon28

@OKYO000 いいですねw 変遷って身近なものだと心うごしますもんね〜素敵です!

2020-05-01 20:14:34
かりん💐attaka @KARINattakarin

【社内報立ち上げ時にやっておけばよかったこと】(マネーフォワードさん) ・社内のイケてるコミュニティ化にすること ・グループ会社のメンバーが見れるようにすること (アンバサダー用のバッチを企画しているみたい...!ファンにとってノベルティって特別感あって嬉しいですよね!) #社内報

2020-05-01 20:16:44
かりん💐attaka @KARINattakarin

【社内報立ち上げ時にやってよかったこと】(ユナイテッドさん) ・運営メンバーがいつでも立ちかえれるコンセプトの設計 (連載記事が決まりやすい/何のために運営しているのかわかりやすい) ・「何月何日に更新する」ルール (ルールが守れたかが査定に影響するためモチベーションUP) #社内報

2020-05-01 20:19:18
MiiiiNa(みーな)/広報PR @pr_miiiina

【毎日更新の記事例】 ・役員ブログ ・昇格者と役員の対談記事 ・新卒12名の他己紹介リレー なぜかコンテンツ切れが起こらない →なぜかが知りたい…笑 #社内報

2020-05-01 20:20:18
かりん💐attaka @KARINattakarin

【社内報立ち上げ時に必要なこと】(結論) ①目的の確認 ②運営ルール ベーシックのルールは 「メンバーの半分がSlackでスタンプを押さないと公開できない」。 スタンプのために相互にフィードバックするし、うまく人を巻き込む。 #社内報

2020-05-01 20:21:10
MiiiiNa(みーな)/広報PR @pr_miiiina

なぜか? 役員・人事・広報で持っている連載企画が多い。 なるほど…!

2020-05-01 20:21:41
Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 @beajourneyman

社内報毎日更新はいろいろな方が更新しているから。編集部以外で記事を書く文化がある @xxemaognirxx #社内報

2020-05-01 20:23:36
かりん💐attaka @KARINattakarin

マネーフォワードさんは ・金井さん以外に目標を持っている人はいない ・他のメンバーは社内報を運営しているけども査定に繋がってない それでも熱量高く運営できるってすごい! #社内報

2020-05-01 20:24:27
Tomoyo @moyo_twi

社内報立ち上げてやっておけばよかったこと ・目的 ・体制作り って社内報に限らず、、! ほんとにここしっかりしないと1人で疲弊して、止まってしまうんだよなぁ。 #社内報

2020-05-01 20:29:53
かりん💐attaka @KARINattakarin

ユナイテッドの江川さん(@xxemaognirxx)も 「やっててよかったことしかない!」とおっしゃってて"エモ"ですね☺️ #社内報

2020-05-01 20:32:24
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ