「フルリモートで実践するカスタマーサクセス」のツイートまとめ #Remote_CS #HiCustomer

まとめました。
2
前へ 1 ・・ 3 4
鈴木富士雄 @FujioSUZUKI

#Remote_CS オンラインはワークショップができない。全員が受け手になりがち。

2020-05-12 12:55:05
鈴木富士雄 @FujioSUZUKI

#Remote_CS ハンズオンをオンラインでやった時は、ユーザの動きがみえなくて、かなり苦労した経験あり。

2020-05-12 12:55:36
はらみほこ @hara_mihoko

勉強してます! #Remote_CS オンラインとオフラインでコミュニティでやることに変化はあったか?⇒あった。ワークショップがオフラインではできない。(Reproさん) 小規模(10人以内くらい)でZoomでワークショップやってみましたが、結構楽しかったです。

2020-05-12 12:56:22
りょーたろ@プロダクトマネージャー @rkjztb

・業務イメージを持ってもらえる資料 ・ミーティング必要なのか?くらい作り込む ・オンラインFAQは読み始めた&読み終わった、までトラッキングするのが理想 → コンテンツの求心力と実際の価値まで測れる #Remote_CS

2020-05-12 12:57:09
しみず まなみ @honeycut67

ユーザーが自分で動けるようにするために、コンテンツの拡充は必須ですね…!直接説明をしなくても伝わるようにするために、内容は益々重要になってくるんだろうな。アップデート頻度が増えると効率よくないので、共有コンテンツをどう作るかも考え甲斐がありそう! #Remote_CS

2020-05-12 12:57:24
はらみほこ @hara_mihoko

コンテンツ拡充は急務だな。進めてきてよかったけど、もっと力入れないと。#Remote_CS

2020-05-12 12:57:24
TARO@freeePdM @tarocha1431

オフラインのハイタッチ接点が取れない分、ジャーニーを解き明かして、それに合わせたコンテンツ&ウェビナーをデリバリして、いかにスケーラブルにユーザーにセルフオンボーディングしてもらえるかがCSwithコロナの命題になってる印象。今やってること間違ってないなと思えた。 #Remote_CS

2020-05-12 12:59:27
TARO@freeePdM @tarocha1431

クロージングから高橋さんの安定感ありすぎるファシリ力を感じながら午後の業務に戻る #Remote_CS

2020-05-12 13:01:39
Eisuke T @GVA TECH カスタマーサクセス @twetokyo_eng

with COVID19時代のカスタマーサクセスについてメモ •お客様の課題の変化 •リテンションモデルの重要性 •ティーチングは動画コンテンツの拡充が重要 •オンラインでのコミュニティ化対応 •ウェビナーは非常に有効 •タッチポイントの拡充 •コンテンツのデリバリー方法 #Remote_CS

2020-05-12 13:02:25
Naoki Kuroda @music_videolife

とても勉強になりました!ありがとうございました! #Remote_CS

2020-05-12 13:08:38
はしもと @hassarrn

これからのカスタマーサクセスは大コンテンツ時代になる、という言葉がとても印象的でした。 #remote_cs

2020-05-12 13:08:50
前へ 1 ・・ 3 4