新型コロナウィルスをめぐりて…(備忘録)

新型コロナウィルスをめぐっての発言を、勝手ながら備忘録としてまとめました。 上昌広先生、久住英二先生、村中璃子先生、島薗進先生、池田信夫先生、新型コロナクラスター対策専門家の皆様、コロナ専門家有志の会の皆様のツイートをまとめさせていただきました。選んだ基準は、う~んランダム。
2
上 昌広 @KamiMasahiro

韓国、コロナ匿名検査導入で実施数急増 同性愛者に配慮 afpbb.com/articles/-/328…

2020-05-14 09:11:58
上 昌広 @KamiMasahiro

武漢市全域で「十日間の戦い」始まる、全市民に核酸検査を実施 afpbb.com/articles/-/328…

2020-05-14 09:12:17
久住英二(くすみえいじ) @KusumiEiji

新コロ抗体検査の話 「私、もう免疫あると思うんですよね〜!」と自信満々に診察室に入ってこられる方が多いです。 しかし、殆どの方が陰性なのが現実。 肩を落として「えー、残念ー!!」とおっしゃいます。 そこで、改めて感染予防行動を続けるように説明して、お帰りいただきます。

2020-05-14 09:21:30
上 昌広 @KamiMasahiro

新しい文章を書きました。お時間のある時にお読みいただければ幸いです。 fsight.jp/articles/-/469…

2020-05-14 09:25:42
久住英二(くすみえいじ) @KusumiEiji

新コロの流行を阻止する上で、休校措置は効果がないようです。 jamanetwork.com/journals/jamap… 休校の害の方がはるかに大きいとの論説。 日本政府は早急に再検討されてはどうか?

2020-05-14 09:31:07
池田信夫 @ikedanob

彼は「54兆円で全国民のPCR検査をやれ」という提言の賛同者ですが、まさか政府がやるんじゃないでしょうね。 twitter.com/nishy03/status…

2020-05-14 10:39:58
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

コロナ対策の諮問委員に任命した #小林慶一郎 氏は財政再建至上主義者との評価がありますが、任命に際し本人と何度も話しました。最近の氏の論文では、今は財政再建にこだわらず国債発行してでも厳しい状況にある人の支援を行うべきと、財政支出の重要性を主張しています。経産省の後輩でもあります。

2020-05-13 23:17:29
Riko Muranaka/村中璃子 @rikomrnk

「第二波迎撃戦略」 本紙を見ていただくまたもやすごいタイトルがついてると思いますが、本日の夕刊フジ一面でコメントしています。 ポイントは「夏場の試行錯誤と集団免疫獲得」。 お近くのコンビニ、売店で。 pic.twitter.com/UeXvJ2Bvkc

2020-05-14 10:52:11
拡大
池田信夫 @ikedanob

「安心のため」にPCR検査するなんて絶対だめ。主観的な「安心」には際限がない。それが福島でも豊洲でも莫大な浪費が起こった原因だ。 twitter.com/lovingcup72/st…

2020-05-14 11:20:07
池田信夫 @ikedanob

@j_sato それはやってます。西浦氏の資料にも「輸入例」があるが、それほど多くない(大部分は経路不明になったと思われる)。ただ「輸入」の要因が大きいのに、Ro=2.5のSIRモデルを機械的に適用したのはおかしい。

2020-05-14 11:24:51
池田信夫 @ikedanob

「安心のために全国民に54兆円かけて検査する」なんて本末転倒。この提言に「賛同者」として名をつらねている人々は、自分の提言がどんな悪影響をもたらすか考えてほしい。 twitter.com/DeficitGamble/…

2020-05-14 11:30:02
池田信夫 @ikedanob

元のツイートが削除されたが、ここに名を連ねている亀井善太郎、島澤諭、瀬尾傑、高橋亮平、松井孝治などの人々は、本当に提言の中身を読んで賛同したのか。今は提言の本文も削除されているが。 kazumasaoguro.com/covid-19/

2020-05-14 11:37:53
池田信夫 @ikedanob

@takada1977 おりた人もいます。提言の本文を賛同者の署名のあと書き換えたらしい。

2020-05-14 11:56:22
池田信夫 @ikedanob

小林慶一郎の「日銀が100兆円で株を買い支えろ」という提言まで政府が共有するという。これは大変だ。 twitter.com/nishy03/status…

2020-05-14 11:58:46
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

小林氏の以下の主張の方向性は共有。「財政支出はリーマンショック後の15兆円を上回るとしているが、今回のコロナショックはリーマンショック以上の悪影響を(中略)世界経済に及ぼすことは確実だ。経済的救命措置としては十分な金額とは言えない(中略)100兆円規模の枠が必要。」(中央公論5月号) twitter.com/nishy03/status…

2020-05-13 23:18:09
池田信夫 @ikedanob

篠田英朗:渋谷健司氏が賛同する54兆円全国民PCR検査に反対する agora-web.jp/archives/20459…

2020-05-14 12:02:17
池田信夫 @ikedanob

戦争をあおる話はやめていただきたい。アメリカの昨シーズンのインフルエンザ患者は4500万人、死者は6万人。コロナは「致死率のやや高いインフル」にすぎない。 twitter.com/KadotaRyusho/s…

2020-05-14 12:08:55
門田隆将 @KadotaRyusho

米は感染者130万人で死者8万人に。ベトナム戦争の戦死者を遥かに超えた。高橋洋一氏は米中が"準戦争"になる可能性を指摘。世界が冷戦時のような新しい対立構造になる場合も。ポイントは損害賠償による在米中国資産の凍結。特定個人の資産差し押えになれば、共産党は大打撃だ。zakzak.co.jp/soc/news/20051…

2020-05-14 11:59:50
池田信夫 @ikedanob

PCR検査体制なんて出口戦略とは無関係。コロナ脳はなぜか「PCR脳」になってしまっている。 twitter.com/DeficitGamble/…

2020-05-14 12:57:16
小黒一正 @DeficitGamble

「医療提供体制では重症者数の減少や、患者の急増に対応できる体制を確保できているかを点検する。PCR検査を迅速に実施できる体制が整っているかも基準となる」 pic.twitter.com/TnZ39Myobt

2020-05-14 12:55:31
池田信夫 @ikedanob

2009年の新型インフル対策は空振りで、全国で200人の死者しか出なかった。ところが過剰反応した人々は「空振りでラッキー」と開き直り、なぜ空振りになったか検証しなかった。それが今回もっと大きな空振りになった原因。 twitter.com/hashimoto_lo/s…

2020-05-14 13:02:12
橋下徹 @hashimoto_lo

2009年新型インフルエンザの対応時、府知事だった僕は一斉休校の判断をしたが大阪市は反対だった。府の幹部は困っていたが、僕の判断で市を除いてでも休校措置を断行したところ、市が追随してきた。舛添さんのFAXは府の幹部を説得するために利用。市の判断にも影響したかもしれないが関知せず。 twitter.com/gogoichiro/sta…

2020-05-14 12:54:54
池田信夫 @ikedanob

なぜ日本の感染症対策はいつも空振りになるのか。それを考えることが今後の対策を考える上でも重要だが、終わったら「よかったね」と過剰反応の責任を問わない。ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52040…

2020-05-14 13:06:32
上 昌広 @KamiMasahiro

後編も公開されました。お時間のある時にお読み頂ければ幸いです。 「医系技官」が狂わせた日本の「新型コロナ」対策(下):上昌広 fsight.jp/articles/-/469…

2020-05-14 13:11:45
上 昌広 @KamiMasahiro

医系技官と学者ムラについて調べました。相変わらずお手盛りでした。後編に書きましたが、09年1月に『感染症学会雑誌』に掲載された「住民に普及啓発すべき感染症 : 感染症診療に従事する臨床医を対象にしたデルファイ調査」の資金は興味深かったです fsight.jp/articles/-/469… fsight.jp/articles/-/469…

2020-05-14 13:16:07
Riko Muranaka/村中璃子 @rikomrnk

「抗体保有率は全国で5%」と発表された、スペインの抗体調査の中間報告を全訳しました。 ワクチンがない状況の中、どうやって新型コロナウイルスとつき合って行ったらよいのか。メディア記事以上の情報から自分で考えたい方にお勧めの記事です。 note.com/rikomuranaka/n…

2020-05-14 13:31:03
池田信夫 @ikedanob

3月に欧米で感染が広がったのを見て警戒したのは、当時としてはやむをえなかった。むしろ入国制限は遅すぎた。しかし3月末に感染がピークアウトしたあと出した緊急事態宣言は有害無益だった。こういう判断も検証が必要だ。 twitter.com/Rem29581/statu…

2020-05-14 13:42:56
雨桐 悠【やっぱり目指せメイクガチ勢】 @Rem29581

@ikedanob 事後に検証するのはとても大切なことだと思います。 感染症対策において感染拡大してしまった場合は、対策へ失敗したと言えるでしょう。拡がらなかった場合は…一定の効果があり成功したのか、空振り?だったのか。そこは事後に検証が必要でしょうね。個人的には過剰=空振りでは無いとも思いますが…

2020-05-14 13:28:01
池田信夫 @ikedanob

コロナ根絶をめざす人は、猫をすべて殺さないといけない。ペストにとってのネズミのようなもの。 twitter.com/usaminoriya/st…

2020-05-14 13:45:21
宇佐美典也 @usaminoriya

こりゃ封じ込め無理っぽいな  →容易にネコ→ネコ感染、新型コロナ 東大など確認 asahi.com/articles/ASN5G… #スマートニュース

2020-05-14 13:40:29
池田信夫 @ikedanob

「インフルはワクチンやタミフルがあるから安心だが、コロナは何もないから恐い」という人々は、現実を見てほしい。 twitter.com/3_kame/status/…

2020-05-14 14:01:10
kameNC15号車 @3_kame

@trusty_hitokoko @ikedanob ありがとうございます😭 小さな小児科の門前薬局勤務です インフルエンザ流行期は1日100人近くが来局します ほぼ半数以上が『ワクチン接種済み』です 薬も発熱後48時間以上経過で無効 流行が劇的に抑えられた今年でさえ、地域内で小児死亡例も 肌感としてインフルエンザの方が怖いです

2020-05-14 13:55:14
上 昌広 @KamiMasahiro

【TBSひるおび!🌹後編・39県解除でも残る課題。唾液PCR検査っていいの? 濱木医師が解説】 navitasclinic.jp/archives/blog/…

2020-05-14 14:10:15