昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

PARTYstream for JAPAN 20110618 #pstream

働き方・経営 × アート × 教育 × 科学コミュニケーション ポスト311、何が変わるか、変わらぬか、変えたいか 2011年6月18日(土曜日) 午後4時 – 午後8時 株式会社内田洋行 ユビキタス協創広場CANVAS(八丁堀)
0
前へ 1 ・・ 19 20 次へ
co_fresh @co_fresh

科学コミュニケーターは医療の現場でも必要とされている。さもなければ、治療法を自分で決められない。科学者ー市民 間のトランスレーターだけでなく、違う専門の科学者同士のトランスレートも必要な気がした。 私にとって科学は世界を解釈する道具だ。世界をみるものの見方だ。 #pstream

2011-06-18 23:48:14
co_fresh @co_fresh

大絶賛の中、私はすこし物足りなさを感じている。311の後、本当に世界は変わったと実感した人はどれくらい居たのだろう? 参加前に質問を考えて来た人はどれくらい居たのだろう?この後、参加者は何をするのだろう?自分も含めて。 #pstream

2011-06-19 00:00:06
saoko @saoino

@ShunFukushima Blogを読ませていただき、私も1日を振り返ることができました。全く異なる世界から湧き出した言葉が、全体としてなにか大きな川のうねりとなり、最後は言葉を超えた海に行きつく。そんな不思議なSreamを感じました #pstream

2011-06-19 00:04:40
co_fresh @co_fresh

ハレとケが90度回って出会う先に何があるか、何を私がつくるか。 自分がどんな場をつくるのか、もっと突き詰めたい。 #pstream

2011-06-19 00:05:23
平野智紀@鑑賞のファシリテーション @tomokihirano

感情に直接訴えかけるのはアート以外にはありえないのかしら? RT @sakamotta: 方向性に差はあれど、感情に直接訴えかけるので、対話が生まれやすいのかと思います。 RT それだけ? #pstream

2011-06-19 00:08:40
@madoka1122

「上田先生はいったい何者なんですか?」という質問を改めて思い出し、クスクスしちゃったー、先生は「ミーハーアーティストだ」っておっしゃっていたときもありました。笑#pstream

2011-06-19 00:09:02
AQ(エイキュー) @aq_jp

Tokyo Art Beatと話したいと言ってくださった学生スタッフさん、今は練習したいから終わったあとに話しましょうと約束したのに、ゴメンナサイ見つからずに帰ってきてしまいました.良かったら、このアカウントに@リプライでご連絡ください!#pstream

2011-06-19 00:10:11
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

@saoino ありがとうございます!こうして僕らが興奮した体験を誰かに話すことで、新たに対話が生まれ、それが行動のトリガーになっていく。そんな流れが作ってゆけたらいいですね!僕もゆっくり振り返りたいと思います! #pstream

2011-06-19 00:11:02
たえ @taehana

正直、東京で暮らす自分の日常から311が少しずつ薄れてきているのを感じる。今日、登壇したスピーカーもそれぞれの温度で被災を感じているはず。それでも多彩な人と同じ場を共有したことで感じること、気づくこと、見えることがあった。#pstream

2011-06-19 00:13:48
風邪 @whozya2530

#pstream のツイートをもまとめようと思います

2011-06-19 00:17:03
sakamotta @sakamotta

においとか歌も感情に影響するかも。ただ、アートのほうが自己内対話というか思考を促しやすい気が。全部感覚的な話ですけどね。RT @tomokihirano: 感情に直接訴えかけるのはアート以外にはありえないのかしら? #pstream

2011-06-19 00:19:15
co_fresh @co_fresh

境界線の拡張:Theory U で聞いたダンスのことを思い出す。身体で表現して、自分の状態に気付く話。気付くが変わるきっかけになると思っているから、ライフログを取りたいのかもしれない。 #pstream

2011-06-19 00:21:19
H.TSUCHIDA @slowcareer63

上田先生の学生さんたち、ダンスで一気に場を盛り上げてくれた。今日は素晴らしい成功体験できたね。カフェタイムに話をしてたら、涙ぐんで喜んでいたんで僕もジーンときちゃった。これからも皆の活躍を期待してます。 #pstream

2011-06-19 00:30:17
えと @_s_eto

学び、対話し、気づきを感じる空間を初体験。日本にこんなに素敵な学びの空間があるのかと感動。スピーカーの方たちのお話だけでなく、中原先生のまとめにも感動。上田先生、ゼミ生のパフォーマンスにも、スタッフのおもてなしにも感動の1日でした。ありがとうございました。#pstream

2011-06-19 00:33:30
平野智紀@鑑賞のファシリテーション @tomokihirano

アートの定義とは何か、というより、あなたは何をアートだと思うか、というほうが生産的な問いのように僕は思います #pstream RT @sakamotta: においとか歌も感情に影響するかも。ただ、アートのほうが自己内対話というか思考を促しやすい気が。全部感覚的な話ですけどね。

2011-06-19 00:38:33
H.TSUCHIDA @slowcareer63

ほんとに一つのイベントで幾つもの世界に越境!こういう場ってないよね。楽しかったね。 RT @ritsuko_t 今日は完全に越境しました。サイエンスにアートに経営に社会貢献。#pstream

2011-06-19 00:38:53
風邪 @whozya2530

#pstream アートに限らず全てのものがそうでしょう ただアートにしかできない投げかけがあるのも事実 RT @tomokihirano: 感情に直接訴えかけるのはアート以外にはありえないのかしら?

2011-06-19 00:39:20
ksim_izd @disk_mzi

読みました。いいまとめです RT @ShunFukushima: PartyStreamのゲスト、スタッフ、ご参加のみなさん、あまりに感動したのでブログに記事書きましたー!今日は素敵な時間を本当にありがとうございました http://lb.to/lN9JkE #pstream

2011-06-19 00:39:54
sakamotta @sakamotta

僕、実はアートって何なのかよくわかんないんです。あえて、誤解を恐れずに言えば、美しい(と思える)ものかな。RT @tomokihirano: アートの定義とは何か、というより、あなたは何をアートだと思うか、というほうが生産的な問いのように僕は思います #pstream

2011-06-19 00:44:00
H.TSUCHIDA @slowcareer63

境界線の拡張…僕も今日のキーワードの一つでした。僕は、MBTIの「人生後半の課題=未開拓部分の開発=統合」を思い出しました。「主機能だけ使い続けると成長も学びも止まる」と RT @co_fresh 境界線の拡張:Theory U で聞いたダンスのことを思い出す。 #pstream

2011-06-19 00:48:42
ちょび @chobbbbbbbb

さて、どうすればそうなるか。考えるとニヤリですね。今日はありがとう。@shohei8983: おぅ、シェアで何かを生み出そう‼ RT @herume: シェア楽しみにしてる♪ RT 『クリエイティブな人々にとって、「遊び」とは「学び」でもあり、「仕事」でもある。』#pstream

2011-06-19 00:55:19
ひめ @mikadukihime

読みました。ものすごくステキなまとめ。よいリフレクションができました!RT @ShunFukushima Party Stream感動したのでブログに記事書きました!今日は素敵な時間を本当にありがとうございました! http://t.co/hrkVzkF #pstream .

2011-06-19 00:56:35
co_fresh @co_fresh

MBTIもありましたね!フィールドワークも。探せば沢山越境の仕方 RT @slowcareer63 僕は、MBTIの「人生後半の課題=未開拓部分の開発=統合」を思い出しました。@co_fresh 境界線の拡張:Theory U で聞いたダンスのことを思い出す。 #pstream

2011-06-19 00:59:02
平野智紀@鑑賞のファシリテーション @tomokihirano

それってすごく主観ですよね。さかもったがアートだと思うものが、別の人にはアートじゃなかったりする。 RT @sakamotta: 僕、実はアートって何なのかよくわかんないんです。あえて、誤解を恐れずに言えば、美しい(と思える)ものかな。 #pstream

2011-06-19 00:59:22
co_fresh @co_fresh

越境って境界線を拡張しようとして、生まれたのかもしれませんね。 #pstream

2011-06-19 01:01:09
前へ 1 ・・ 19 20 次へ