益富地学会館石ふしぎ博物館見聞録

京都御所蛤御門近くにある私立博物館、益富地学会館石ふしぎ博物館のレビューです。 1階は石の専門店、2階が図書室ときて3階に展示室があります(土日祝のみ)。多岐にわたる鉱物・化石の展示はまさに「石のヴンダーカンマー」!石がお好きならばぜひ一度足を運ばれると良いと思います。 【関連まとめ】自宅でも博物館・美術館を楽しむ(新型コロナウイルス感染症流行に伴う休館・休園対応) 続きを読む
21
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

なんとか時間が作れそうなので、 #エア博物館 今週のレビューをしていきたいと思います!今回は #益富地学会館 石ふしぎ博物館さんをご紹介。 先日twitterアカウント @masutomilite も作られて、積極的に発信されているので、ご関心のある方は是非フォローなさってください! pic.twitter.com/WsjZGKFD7D

2020-05-17 17:45:06
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

#益富地学会館 は京都御所蛤御門のすぐ近く、1階は石のお店、2階は図書室など、3階が展示室になっています。この展示室は基本的には土日祝のみの公開になっていますので、訪れる際にはご注意を。 中の人は3年ほど前に伺いました。 #エア博物館 masutomi.or.jp

2020-05-17 18:05:56
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

化石・鉱物問わず面白い石がたくさん展示されています。中の人は化石寄りの人なんで、今日のご紹介もそちらが中心になるかと。 色々な化石がひとところに集まった岩塊。絵に描いたよいなデスモスチルスの歯が目を引きます。 #益富地学会館 #エア博物館 pic.twitter.com/CmNbulpbsh

2020-05-17 18:09:34
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

展示室内は写真のように所狭しと石が並べられており、石好きにはたまらない空間だと思います^^ この写真は中段の市ノ川の輝安鉱にスポットを当てて撮ったように記憶していますが、下段の鍾乳石が気になる…… #益富地学会館 #エア博物館 pic.twitter.com/iDYz0wjC2f

2020-05-17 18:12:23
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

恐竜の時代に海で生活していた巨大なトカゲ・モササウルス類の1種グロビデンスの歯と下顎かな?このグループは通常尖った歯を持っていますが、グロビデンスは甘栗のようなふしぎな形をしています。何を食べたんだ……? #益富地学会館 #エア博物館 pic.twitter.com/fvX5oYKIYJ

2020-05-17 18:15:27
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

上段はべレムナイトとアンモナイト類、中段はマンモスの歯とS字形をした異常巻きアンモナイトのプラヴィトセラス、下段は貝化石かな……? #益富地学会館 #エア博物館 pic.twitter.com/wyLDCdAXuw

2020-05-17 18:17:44
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

恐竜が登場する前の時代であるペルム紀に水の中で暮らしていたメソサウルスと、近い属のブラジロサウルス。いずれも保存状態がいいですね。 この詳しいキャプションが面白そうなのになんで僕は写真撮ってないんだ…… #益富地学会館 #エア博物館 pic.twitter.com/bA9v6hz4Pq

2020-05-17 18:21:34
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

この時持っていたカメラの関係であまり拡大できていませんが、絵に描いたような日本式双晶の煙水晶。 #益富地学会館 #エア博物館 pic.twitter.com/kyyBWNZERB

2020-05-17 18:24:32
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

水晶いろいろ。これだけでもじっくり時間をかけて楽しめそうな標本たちです。 #益富地学会館 #エア博物館 pic.twitter.com/gre0v7d8Wn

2020-05-17 18:27:09
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

岐阜県産の輝水鉛鉱。鈍色の輝きが美しいです。モリブデンが取れるというと『風の又三郎』を思い出しますね(場所全然違うけど^^;)。 #益富地学会館 #エア博物館 pic.twitter.com/ZAvnB5HrU6

2020-05-17 18:30:20
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ペルム紀の植物などの化石の塊。これらを覆っていた岩石のみを塩酸で溶かすという方法でクリーニングしたもので、細かなところまで埋もれた時のままのように取り出されています。 #益富地学会館 #エア博物館 pic.twitter.com/1Dbg78T0rW

2020-05-17 18:32:52
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

貝のような形をしていますが全く別のグループである腕足動物の化石。多くの場合殻だけなんですが、こちらは中身の部分も見ることができます。 #益富地学会館 #エア博物館 pic.twitter.com/coHRu8efeO

2020-05-17 18:35:04
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ウニの仲間のハスノカシパン。5放射になっているのがよくわかります。 #益富地学会館 #エア博物館 pic.twitter.com/VQUCfpdQPY

2020-05-17 18:36:22
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

異常巻きアンモナイトシリーズ。 左からニッポニテス、ハイポツリリテス、ユーボストリコセラス&スカラリテス。 #益富地学会館 #エア博物館 pic.twitter.com/TfAH0x9DzN

2020-05-17 19:39:43
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

お家の中のよくわかるオウムガイ(であってる?)の化石。 #益富地学会館 #エア博物館 pic.twitter.com/v58xJdN26g

2020-05-17 19:44:55
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ジュラ紀に生きていたイカに類縁の生き物の墨袋。 化石でも真っ黒です。 #益富地学会館 #エア博物館 pic.twitter.com/0R9v2LeBFy

2020-05-17 19:46:43
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

真ん中、わかりづらいですがかなーり細長い緑柱石がお分かりになりますでしょうか? #益富地学会館 #エア博物館 pic.twitter.com/1jCXPfCjtk

2020-05-17 19:48:33
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

とびきり上等なオパール。 うーん、写真で伝わりづらい^^; #益富地学会館 #エア博物館 pic.twitter.com/35IKem9Bxa

2020-05-17 19:50:06
拡大