東方考察メモ(外部引用)

TLで見かけた考察ツイートのまとめ
1
前へ 1 ・・ 6 7
三階松 @triple_pine

霧雨家の娘が出奔、或いは放逐された時、その場に娘の母は居たのだろうか 魅魔の後ろ姿に未だ知らない母の愛情を感じたからこそ、あの娘は実家を飛び出したのでは?

2020-12-16 22:21:12
ナマーニ @MeguoTohoAk0914

昨日夫に「ホモじゃない男どうしが密着するシチュいいよね」って話したら「分かる…(レズじゃない女どうしが密着するシチュ)いいよね」って言ってくれたので2021年も仲良く暮らしていけそうです。

2021-01-09 11:59:11
卯月秋千 @puzukith

エヴァって何度観ても面白いって思えるコンテンツなんだけど、自分の人生のステージとかやってきたことに応じてその時々で新しく気付く観点が存在してるの、素直に凄いよな。昔はシンジやレイしか見てなかったけど、今見ると普通に背後で頑張ってる職員さんとかに結構意識が行くんだよなぁ……

2021-01-15 22:55:14
D・紅茶 @D_koutya

ドラクエ6は―何度も言うけど―フィールドや村といった比較的大人しめの曲が光る作品だと思うんだよね。「エーゲ海に船出して」とか「精霊の冠」「もう一つの世界」「ペガサス」辺りは聴くと気持ちがとっても落ち着くので大好きだ。

2021-01-16 21:47:21
いなさ☆ @inasa_orange

ユリって言葉いいよね・・・ でもちょっと高貴すぎる感じがするので、 幼女同士の恋愛にはタンポポとか名付けたい

2021-01-22 16:57:41
D・紅茶 @D_koutya

エヴァの大人キャラは大体セカンドインパクトっていう未曾有の大災害(それこそ地震やウイルスなんぞ比較にならないぐらい)を経験してきているので、必ずどっか欠けてる部分が描写されてる。その点がエヴァの大人はみんなクズとか出来損ないとか言われる所以なんだけど、しょうがねぇよなぁ実際…

2021-01-24 14:01:14
D・紅茶 @D_koutya

エヴァの大人キャラは大体セカンドインパクトっていう未曾有の大災害(それこそ地震やウイルスなんぞ比較にならないぐらい)を経験してきているので、必ずどっか欠けてる部分が描写されてる。その点がエヴァの大人はみんなクズとか出来損ないとか言われる所以なんだけど、しょうがねぇよなぁ実際…

2021-01-24 14:01:14
D・紅茶 @D_koutya

今ですらコロナ渦のせいで教育や経済に打撃がすごい行ってるのに、セカンドインパクトはこれより遥かに酷い被害だったんだから、その問題も現実より遥かに厳しいものなんだよね。実際冬月が地獄しか無かったと語っていたり、2015年でようやく復興してきたような描写も多い。1999年で起こった災害だよ?

2021-01-24 14:05:04
D・紅茶 @D_koutya

ミサト世代の大人は、1999年では14歳。つまり中二ぐらいの年代だったわけだが、大学卒業するまでまともな教育を受けられていたのか(この場合の教育とは、国語社会みたいな知識だけでなく、道徳や倫理などの話も含む)は実に怪しい。まともな環境でないとまともな倫理観は育たないしね。

2021-01-24 14:12:11
くだり松 @reverse_pine

「ドラゴンクエスト」の勇者と、「幻想郷」の博麗の巫女について

2021-01-26 22:25:01
前へ 1 ・・ 6 7