
東京新聞・佐藤圭記者が江川紹子氏の紙面登場を批判。「人選まずい、読者が離れる」〜江川氏「東京新聞を機関紙扱い」「愚民思想」と反論

「空気は 読まない」 7年間 無視され続けた フリージャーナリスト 江川紹子 東京新聞 @amneris84 pic.twitter.com/rFafxZwP4x
2020-05-17 12:48:24

新聞記者。神奈川県平塚市出身。1991年中日新聞社入社。三重総局、東京新聞(中日新聞東京本社)政治部、特別報道部、社会部を経て、2019年6月から水戸支局。投稿内容は個人の意見です。フォローやリツイート、いいねが賛意を示しているとは限りません。

東京新聞の<空気は、読まない。>というコーナー。先日の上野千鶴子氏に続き、今回の江川紹子氏についても、私の元に批判が殺到しています。端的に言うと、首相会見に関する官邸の対応について、江川氏は「変わった」というが、何も変わっていない、というものです。 tokyo-np.co.jp/article/nation…
2020-05-17 15:45:31
私は鈴木さんと感覚が合う。たぶん、東京新聞の読者の多くは、私や鈴木さんと同じ感覚だと思います。そう信じてやっています。だからこそ、江川さんや上野さんは「ない」。が、こういう記事が載る。私がパージされ、鈴木さんのような読者が離れるか、否か。 twitter.com/SZKN29/status/…
2020-05-17 16:33:56
江川さんや上野さんは難易度Aかな、やっぱり騙されちゃう。糸井重里さんあたりは難易度Cかな、騙される奴はリテラシーが低い。 twitter.com/SZKN29/status/…
2020-05-17 17:05:23
無視してもいいですが、あえて問います。ん? おっしゃってる意味が分かりません。 twitter.com/harada_hirofum…
2020-05-17 17:24:02
弊社の記者のレベルが低いと言えばそれまでですが、江川さんのインタビューが記事なってしまっているので。 twitter.com/bluespica/stat…
2020-05-17 17:29:20
私は過去、江川さんの個々のツイートや記事について問題点を指摘しています。そういうことも踏まえて感覚(物事のとらえかた、感じ方)が違うと言っている。合う、合わない、は大事でしょう。原田さんと私は「合う」と思っていましたけれど。 twitter.com/harada_hirofum…
2020-05-17 19:35:15
引用された江川さんの記事を何度も読みましたが、端的に言って悪文ですね。何を言いたいのかよく分からない。なぜ悪文なのかと言えば、十分取材をしていないからだろう、と。私も慰安婦問題を取材したことがありますが。こういう書き方にはならないはずです、「立場」が違っても。 twitter.com/tabisaki/statu…
2020-05-17 20:02:13
東京新聞の<空気は、読まない。>というコーナーの人選が徹底的にまずいのは、担当記者・デスクのセンスが悪いのか、社内の誰かさんの顔色を見ているからなんだろう。このセンスで連載を続ければ読者が離れるだけだ。
2020-05-17 20:15:43
弊社のインタビュー記事の中で江川さんが「伝えていく」と強調する「理性」の中身が、「日本の名誉を守る」ことだけだったりしたら悲しいですね。「日本スゴイ」がどれほど日本を貶めていることか。そのパラドックスに気付いてほしい。 twitter.com/tabisaki/statu…
2020-05-17 20:30:12
ふ〜ん。あなたは記者クラブの側のお方だから、分かってもらえないだろうなあ……。 twitter.com/tokyo_satokei/…
2020-05-17 21:35:34
この人は、東京新聞を広く一般の人々が自ら考えるための情報を提供する「新聞」ではなく、特定の価値観を共有する人々のため「機関紙」と考えておられるわけですね。で、江川みたいなのを出すと、機関紙の読者離れが怖い、と。それはそれで、1つの考えかと。 twitter.com/tokyo_satokei/…
2020-05-17 21:48:45
しかし、どうしてこんな下らないことが平気で言えるのだろうか。江川の言うことの、これが気に食わない、というならまだしも、こいつを登場させた「人選」が気に入らない、と。「こいつ、嫌い見たくない。出すな」ですね。それが東京新聞に登場させる基準にしたいのね。 twitter.com/tokyo_satokei/…
2020-05-17 22:07:19
しかし、これはかなり読者を馬鹿にしてませんかね。東京新聞の読者は、いろんな人たちの意見や考え方は知りたくない、という前提ですから。
2020-05-17 22:20:12
東京新聞の中にも、いろんな人たちがいて、オウムの問題を地道に取材していた人もいれば、今回、消極的な私を説得した人もいます。彼らが、私の言うことに賛同しているかは知りませんが、いろんな見方を紙面に出したいと思ったんでしょうよ。それを非難するとはね…
2020-05-17 22:26:23
取材もせずに、勝手に人の発言を意味づけしないでいただければ、と存じます。貴殿は、これでほんとに新聞記者なのでせうか…⁈ twitter.com/tokyo_satokei/…
2020-05-17 22:32:38
念のため言っておくと、それでも江川の発言を出したい、と言ってくれた人がいたわけです。彼らが私の意見に賛同していたとは限りませんが、あえて異論を出すことで、読者がいろいろ考えるきっかけになると考えたのでせう。読者への信頼ですね。佐藤某には、それがない。
2020-05-17 22:39:27
@amneris84 多少は変わったとして、大きな前進なのかどうかですよね。江川さんは危機下で「親・・」「反・・」という二元的なスタンスの下の議論はよくないと仰っていたような気がしますが、この場では「記者クラブ」と「非記者クラブ」なんですね。記者クラブ制度の弊害をよくご存じだからかもしれませんが。
2020-05-17 21:43:18
@amneris84 東京新聞なんてニッチな「機関紙」じゃないと生き残れないよ。赤旗や聖教新聞と同じ。
2020-05-17 21:52:02
@amneris84 正しい指摘どす。 ちなみに、 多くの人にとって「東京新聞」が報道ではなく「プロパガンダ紙」であることは周知の事実どすけどな。
2020-05-17 21:53:08