茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第2556回「学校や文科省には、ベストな学びを提供することは構造的に期待できないから、勝手に走っていくしかない」

3
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート2556回をお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は、感想です。

2020-05-20 07:22:35
茂木健一郎 @kenichiromogi

オンライン授業がなかなか進まない理由として、「公平性」を重視して、全体に行き届かないとできないということで実施しないところが多いようだけれども、学校側、文科省側の対応としては理解できないわけではない。しかし、一人ひとりの子ども側、家庭側から見れば、その限りではない。

2020-05-20 07:24:28
茂木健一郎 @kenichiromogi

日本の教育が停滞している理由は、「公平性」の名の下に個々の学習可能性や創造性をフルに引き出せていない点にある。もうこれは国家的危機だが、それを学校側や文科省側に手当てしろというのは構造的に無理がある。結局、一人ひとりの子ども、家庭側が勝手にやっていくしかないのだ。

2020-05-20 07:25:47
茂木健一郎 @kenichiromogi

学校側や文科省が、たとえば小学校の頃から大学レベルの数学の教科書を読んでしまえとか、高度なプログラミングをやってしまえとか、edXのオンライン授業を受講してしまえとは言えない。だから、そもそも、ベストな学びは、学校側や文科省側からは提供されない構造になっている。

2020-05-20 07:27:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

今の学校教育は、よく揶揄される、みんなで手をつないでいっしょにゴールする徒競走みたいなことをやっている。これは、そもそも学校や文科省という構造の持つ脆弱性、本質的な欠点であって、それを是正することは期待できないし期待しても仕方がない。それぞれが勝手に走るしかないのだ。

2020-05-20 07:28:46
茂木健一郎 @kenichiromogi

これからの学びは、一人ひとりの生徒、家庭がベストな学びを工夫して勝手に走っていくしかないのであって、大学入試のようなものはあまり本質的ではない句読点になる。学校や文科省はミニマムの保証という大切な役割があるのでがんばって欲しいけど、そこに合わせる必要もない。

2020-05-20 07:30:46
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート2556回「学校や文科省には、ベストな学びを提供することは構造的に期待できないから、勝手に走っていくしかない」をテーマに5つのツイートをお届けしました。

2020-05-20 07:31:30