2020/2/17~25 九州北部路線バスの旅

SUNQパスを使ったバス旅です。
4
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
特急 明治村口 @S1H4H5

大分空港 旧安岐町と旧武蔵町に跨っているから両方のマンホールの蓋があった。 国東観光バスの杵築バスターミナル行きに乗車中。国東観光バスは初乗車。 pic.twitter.com/YW8o16gIk4

2020-02-18 09:09:41
拡大
拡大
拡大
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

杵築の武家屋敷。4枚目の奥に見えるのは杵築城。 pic.twitter.com/GeNzIz9Oyo

2020-02-18 10:39:47
拡大
拡大
拡大
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

杵築市のマンホールの蓋。 杵築バスターミナルから大分交通 国大線 AS70 大分駅前行きに乗車中。 pic.twitter.com/KiM9hrCGlT

2020-02-18 10:40:01
拡大
拡大
拡大
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

朝7時過ぎに別府観光港を出てSUNQパスで最速で杵築に行くルートが大分空港経由だった。

2020-02-18 10:51:35
特急 明治村口 @S1H4H5

今乗ってるバスの逆方向の大分→別府→日出→杵築→大分空港→国東の始発は結構遅い。

2020-02-18 10:56:51
特急 明治村口 @S1H4H5

さっき空港バスで通った道を戻ってるけど、家の屋根の上の雪がすっかりなくなってる。

2020-02-18 11:03:10
特急 明治村口 @S1H4H5

北新田で下車。大分交通の別府営業所を見てきた。 大分交通 APU線 50 立命館アジア太平洋大学行きに乗車中。 pic.twitter.com/V7KS1KwdTu

2020-02-18 11:44:27
拡大
拡大
拡大
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

立命館アジア太平洋大学 関の江からひたすら山を登ったところにある。 学士(アジア太平洋学)や修士(アジア太平洋学)などを取得できる。学生の約半分が留学生。 近くの別府湾SAでは別府の街と別府湾と立命館アジア太平洋大学の眺望を楽しむことができる。 亀の井バスの41 仙人田行きに乗車中。 pic.twitter.com/hG2VoXyHDS

2020-02-18 12:31:53
拡大
拡大
拡大
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

サファリで特急 明治村口輸送車になった。 pic.twitter.com/VDq3lqF1rW

2020-02-18 12:39:15
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

仙人田で下車。 仙人田茶屋から大交北部バスの安心院行きに乗車中。大交北部バスは初乗車。 pic.twitter.com/1sowAWdyyY

2020-02-18 13:05:34
拡大
拡大
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

これ限界狭隘路線に見えるけど、ループ状の経路で折り返すために通る茶屋の裏の道が細いだけで、他はここまで狭隘じゃない(国道から外れてやや狭めの道を進む区間はある)。 pic.twitter.com/vVaDrszzLn

2020-02-18 21:50:49
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

若林まで特急 明治村口輸送車だった。

2020-02-18 15:23:29
特急 明治村口 @S1H4H5

安心院(あじむ) 家の外壁に飾られている鏝絵(こてえ)が名物。 pic.twitter.com/Q85XCyWWYg

2020-02-18 15:28:10
拡大
拡大
拡大
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

鏝絵モリモリのこの家が格好いい。 pic.twitter.com/WldudrYw4C

2020-02-18 15:28:39
拡大
拡大
拡大
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

鏝絵以外の名物を描いた旧安心院町のマンホールの蓋。 pic.twitter.com/J0UnzzXh87

2020-02-18 15:35:37
拡大
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

安心院で実証実験中のラウンドアバウト。 ラウンドアバウトとレインボーRBの組み合わせはかなり貴重では。 pic.twitter.com/FXuQApc6BF

2020-02-18 15:29:54
拡大
拡大
拡大
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

大交北部バスの安心院営業所。車庫の中に入らせて頂いた。 pic.twitter.com/LxZhXsMIv2

2020-02-18 15:34:02
拡大
拡大
拡大
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

待合室。謎の吊り革がある。 運行系統図に描かれている路線は廃止されたものが多い。さっき乗ってきた仙人田からのバスは亀の井バスの安心院撤退の代替で運行開始したものだから描かれていない。 外観。 pic.twitter.com/LyHlIilKw3

2020-02-18 15:34:15
拡大
拡大
拡大
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

15時のウェストミンスターの鐘を聞いた場所。 pic.twitter.com/rJBBu9wigB

2020-02-19 11:52:54
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

営業所に出入りするバスはこの細い道を通る。 安心院から大交北部バス 中安線 中津駅前行きに乗車中。 pic.twitter.com/JvqECjIybn

2020-02-18 15:37:07
拡大
拡大
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

別府(べっぷ)と同じ大分県に別府(びゅう)という地名があるのか。

2020-02-18 15:49:26
特急 明治村口 @S1H4H5

四日市 宇佐市のマンホールの蓋。 大交北部バスの豊後高田行きに乗り換えた。特急 明治村口輸送車。 pic.twitter.com/1DxXYAYL8F

2020-02-18 16:22:14
拡大
拡大
拡大
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

八幡宮の総本社である宇佐神宮に参拝してきた。 pic.twitter.com/UfI4ZN0VrR

2020-02-18 17:19:48
拡大
拡大
拡大
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

17時の夕焼け小焼けを聞いた場所。 pic.twitter.com/7RUIY8pDuS

2020-02-19 11:52:58
拡大
特急 明治村口 @S1H4H5

宇佐八幡から大交北部バスの豊後高田行きに乗車中。 pic.twitter.com/fpGO9h2atz

2020-02-18 17:19:55
拡大
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ