劇団どくんご「A Vital Sign ただちに犬」関連ツイートまとめ 6月分の2

7月になったので、このリストの更新は終了しています。 続きは劇団どくんご「A Vital Sign ただちに犬」関連ツイートまとめ 7月分 http://togetter.com/li/156552 でどうぞ。
0
前へ 1 2 ・・ 22 次へ
こうへい@諸々逃避中 @epikt

にゃ〜ん、母に言われるとなぁ。でも批判って面白いよ、すごく勉強になった。1/4といわず1/3ぐらいは日比野氏の論説に納得させられた感がある。今日の反論にもまた頷いちゃうんだけどねw RT @aomorinohaha: どんどん感想やら批評やら批判つぶやいてみ… #dokungo

2011-06-21 01:15:17
藤原ちから @pulfujiko

東京の演劇が、均質でつまらない、みたいな意見は、鳥取でもいただきました。みんなわりと思ってるんでしょう。しかしそれは嘘ですよ。そうではない、とゆうことをわたしは言っていく。事実そうではないのだから。

2011-06-21 01:15:31
藤原ちから @pulfujiko

わたしも地方の出身です、最初はね。だからその距離感覚も分からなくはないけど、まあ、総じて地方在住者は東京ナメすぎ。数とシステムが全然違う。もちろん、土着的なものや方言やらは、東京のそれに対抗しうるけど、

2011-06-21 01:20:11
Mario @rhinoball

どくんご、もう15年も前、中学2年生のとき体育祭の打ち上げで近所の大きな公園に集まったらそこのグラウンドで上演してたんだ。ドリンクとかも売ってた気がする。けっこう前から町中に手作りのポスター貼って宣伝してた。そう、たぶん関係ないけど、使用済みコンドームが公園に落ちてたんだった。

2011-06-21 01:20:42
桜井圭介 @sakuraikeisuke

そう!そういうの、ザル&紋切型の「おもねるタイプの言説」。@pulfujiko 東京の演劇が、均質でつまらない、みたいな意見は、鳥取でもいただきました。みんなわりと思ってるんでしょう。しかしそれは嘘ですよ。そうではない、とゆうことをわたしは言っていく。事実そうではないのだから。

2011-06-21 01:20:57
康子(静養中) @aomorinohaha

玉三郎さんが「歌舞伎を観たことがない方は、評判がいい演目を3作観てみて。それでやはり肌に合わないようであればその方は歌舞伎とは相性が合わないといえるのかも」というような事を何かの雑誌で言ってた気が。どくんごもまた、別の会場、別の季節、別の演目で見てもらえたらね。#dokungo

2011-06-21 01:22:09
藤原ちから @pulfujiko

しかしね、だとしたら、靴がすり減るまで歩いて、その薄い靴の裏で感じる地熱や、うっかり踏み込んだ泥や、そこにある人、地、家の中の暗闇、みたいなもの、あるいはそれに匹敵するものを、わたしは観たいです。

2011-06-21 01:22:14
藤原ちから @pulfujiko

(これ、ほんと蛇足だけど、あの地震があって原発のこともあるし、田舎帰るか真剣に迷ったんですよ。でもやっぱ東京面白いと思っちゃったんですよ。ここにいる以上はそこは賭けますよ。ちなみに、帰れる場所があるだけマシ、的な議論はもうやめましょうね、飽きたから)

2011-06-21 01:25:56
康子(静養中) @aomorinohaha

果たして80年代演劇とは何だったのか。どくんごの役者は「自分探し」をするわけではない。そして2011年の現在における演劇の同時代性とは何なのか。そういう事を考えるにはいい機会かも。個人的にどくんごの芝居は毎年旅をするようになってより祝祭的になってきた印象を受ける。#dokungo

2011-06-21 01:27:03
面゛ @dzu_ra

さて、なんだかんだで5日間連続「どくんご」観劇。同じ劇5日見てどうするの?とか言われたが同じ劇なら見ないよ。毎日違う。日により出来はマチマチだったりもしたがそんなこと言えるのも5日見たからかな。日曜日の美しさは去年、一昨年の公演含め最高の瞬間だった。写真を撮りたいが取らなくて正解

2011-06-21 01:30:06
н0Яi○ @h0rio

@pulfujiko じぶんも地方出身です。ジャンル問わずそういうことを声高に言う方多々居ますがそれって優位性の例示がほぼ点にしか過ぎないという印象です。素材としての個の魅力はあっても塊になってないというか 。そういう意味で東京のあるレベル以上の多様性には舌を巻くこと多いですね。

2011-06-21 01:33:23
@hararirari

どくんご、輿石と一緒に観たいなあとすごく思ったので秋は連れてこうとおもいます 輿石の描く絵に見えたんだよね

2011-06-21 01:34:16
谷居早智世 @smix_tanny

エッジ/岡崎京子説もしくは、潔く柔く/いくえみ綾説を追加したいRT @epikt: 劇団どくんご東京公演楽日。「エチュード論争」「たま説」「赤瀬川源平説」「吉田戦車説」http://t.co/sbFVI8W

2011-06-21 01:35:39
森澤友一朗 @peachumor

こういうの書くと間違いなく明朝後悔するのだがしかし!どくんご観て、桟敷童子的、は、ないだろー!さすがに。。。ちょいちょいちょい、さすがに迂闊すぎるんじゃないか。。。

2011-06-21 01:35:56
こうへい@諸々逃避中 @epikt

「クライテリア」だね。これはなかなか辛辣 RT @smix_tanny: エッジ/岡崎京子説もしくは、潔く柔く/いくえみ綾説を追加したいRT @epikt: 劇団どくんご東京公演楽日。「エチュード論争」「たま説」「赤瀬川源平説」「吉田戦車説」http://t.co/sbFVI8W

2011-06-21 01:38:00
藤原ちから @pulfujiko

あ、そうだ、どくんごに関しては、簡単に「素朴主義」とゆう言葉で片付けられるものではないです、当然ながら。しかし個人的には笑いをとりにいく必要はなく(笑うけど)、せっかくの「場所」の力にどんくらい迫れるかをやってほしいなあー

2011-06-21 01:42:03
藤原ちから @pulfujiko

や、守りたいものがあるのだとしたら、ちゃんと@飛ばして対話したらいいとわたしは思いますよ。話ができない人ではないと思います。@peachumor

2011-06-21 01:46:48
ぼのぼの @masato009

「どくんご」に関するTL上の発言が、何故かその人の演劇(あるいはそれに隣接する何か)に対する立場表明のような、真剣なものばかりになっている… 何故そうなるのか理由は分からなくもないけれど、個人的にはもう少し気楽に楽しみたいと言うか、正直、ここまで真剣な言説ばかりになると少し引く…

2011-06-21 01:47:54
藤原ちから @pulfujiko

こんなこと書いていますが、近々発表予定の劇評でも書いているのは、ある種の体験として(別の言葉を使ってますけど)作品が現れることが楽しいと思うので、その意味で、どくんごは頭抜けてたと思います。ワクワクしたし。

2011-06-21 01:53:57
ぼのぼの @masato009

ある意味、どくんごが何故こんな形で話題になるのかを考えると、今の小劇場演劇に欠けているものが見えてきたりもするのだが。

2011-06-21 01:54:50
文月路実 @romi_fuzuki

同感。RT @masato009「どくんご」に関するTL上の発言が、何故かその人の演劇(あるいはそれに隣接する何か)に対する立場表明のような、真剣なものばかりになっている… (略)個人的にはもう少し気楽に楽しみたいと言うか、正直、ここまで真剣な言説ばかりになると少し引く

2011-06-21 02:21:58
文月路実 @romi_fuzuki

話題になっている「どくんご」ですが、私も初めて観て確かに面白いと思ったけれど、ハマるほどではなかった。テント芝居で全国を廻っている・・・という凄さと、テントや芝居そのものも手作り感があってよかったし温かかったけど、なぜ「今」演劇人たちにこんなに評価されているのか、正直わからない。

2011-06-21 02:26:58
ハートブレイクハートブレイク @queequeg

うーん、 @peachumor さんのおっしゃってる「看過できないtweet」って僕のものなんでしょうね。一応前提として、僕は「劇評(家)」は名乗ってはないし、名乗る気もないです、というのはご理解いただきたい。F/Tの劇評コンペとか応募してしまったので、それによって、

2011-06-21 02:58:49
ハートブレイクハートブレイク @queequeg

遂行的に劇評家を名乗ってしまった、ないし、少なくともそのように看做される責任を引き受けるべきだ、と言われるのは理解しますが…。そうした意味では、じゃあ劇評コンペなんかに応募するんじゃねーよという批判は、端的にそのまま受けとめ謝罪したいと思います。

2011-06-21 03:03:38
前へ 1 2 ・・ 22 次へ