今のアニメ制作の現状みたいなもの

けにえるさん(@knyel)さんのアニメータへのチャリティー話から派生したものをまとめてみました。まとめるのは初めてなのでうまくいってるかわかりませんが。
26
כניאל (けにえる) @knyel

アニメ業界人でも合コンとかバリバリやっちゃう人はいると思うのですよ。しかし客(オタク)がそういう姿勢は好まないからとみんなわかってるからブログとかの公の場にはそういうことは書かないわけですよ。そういう作法みたいなものを心得ない人はそりゃアニメ業界に向いてなくて当然と思いますよ。

2011-06-22 01:31:50
כניאל (けにえる) @knyel

2ch某板で以前アニメーターの低賃金の話題が出た時も「そんな状態で何年もやってるのは単に才能のない人だから」って書き込みが一斉にあったなw イラストレーター・安田朗 「アニメータ支援チャリティーイラスト?なんで俺が低給料の能無しのために絵 http://bit.ly/lLjuvg

2011-06-22 01:40:38
כניאל (けにえる) @knyel

前に漫画家の支援話の時も思いましたが、名前が売れれば一攫千金の世界なのに売れない人はサラリーマンみたいに保障しようというのはおかしな話だと思います。生活が厳しいから続けられないという人はサラリーマンになればいいだけの話です。

2011-06-22 01:45:59
כניאל (けにえる) @knyel

私は一度夢破れた人ですからこういう話には厳しいですよw 安田朗さんもそういう人なので厳しいのでしょう。逆に言うとこういう支援話にやすやすと乗ってしまう人は一度も夢を追って挫折したことなどない人なのでしょう。うらやましい限りです。

2011-06-22 01:49:26
歩く配慮事項さん @KamPinTang

@knyel うーん。社会制度としては考えるのはアリだと思いますよ。BIの議論もそういうことでしょう。このURLの件に関してはまぁ支援したい人が支援すればいいんじゃないかと思いますが。

2011-06-22 01:51:37
כניאל (けにえる) @knyel

低賃金の漫画家やアニメーターをサラリーマンのように保護するシステムが確立したら何が起こるか。いい歳になっても惰性だけで描き続ける人がゴロゴロ出現するだけでしょう。もちろん中には晩成型ですごい才能を発揮する人もいないとは言いませんが、それ以外の人は不幸にするだけですよこのシステム。

2011-06-22 01:54:34
כניאל (けにえる) @knyel

@YaKa1224 はい、もちろん社会全体としてセフティーネットは大事です。そこは異論ありません。ただ漫画家やアニメーターだけがとりたてて優遇される理由がわからないというようなことを申しております。

2011-06-22 01:57:16
Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

@knyel こういうこというとまた怒られるかもしれませんが、「その域に達してない」人たちも投入しないとこれだけ(週100本超え?)の製作本数をこなせないのは想像に難くありませんし、現体制を維持いて行く為には「支援を!」という話が出てくるのは、不思議なことではないかもしれません。

2011-06-22 02:01:23
bn2 @bn2islander

ところで、アニメにおける作風って、そんなに制作会社の影響が大きいのかな。私は未だに監督・脚本の影響が作風に大きく反映されていて、制作会社の影響はスタッフに比べると薄いと思っているんだけど

2011-06-22 02:02:14
כניאל (けにえる) @knyel

クリエイティブ業界で才能のない人に勘違いさせるほど不幸で残酷なことはないと思いますよ。才能がない人がいつまで低賃金というシステムは好手ではないかもしれませんがひとつのフィルタリングとして機能してると思います。

2011-06-22 02:02:52
bn2 @bn2islander

制作会社の力量はスケジュールのマネジメントと品質のコントロールが主で、作風とか面白さには直接反映されないと思っているんだよな。ディオメディアの求人情報の丸写しだけどな! http://www.diomedea.co.jp/recruit-01.htm

2011-06-22 02:04:30
כניאל (けにえる) @knyel

私がもし大して才能がない漫画家で、そういう補助金のおかげでなんとか漫画家を続けられたとして、40歳ぐらいになった時に「あんた年齢高いから補助金もう打ち切りね」なんて言われたら寒気がしますよ。下手な漫画を描く以外に手に職がないんですから。それこそ生活保護でも受けないと死ぬだけです。

2011-06-22 02:08:19
歩く配慮事項さん @KamPinTang

けにえるさんの話は確かに一理あるんだけど、これを受け入れてしまうと私の立場が辛い。まぁ私は漫画家やアニメーターではなく、演奏家なんですが。演奏って一人ではできないし、一緒にやっていきたいと思った仲間がそれでは生活できないと言って去っていくのはこれ以上見たくないんですよ。

2011-06-22 02:08:31
Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

@bn2islander そもそも、監督や演出家、脚本家の個性が作風にどのように("Why"でなく"How")影響しているのかが不思議。脚本はいわずもがな、監督や演出が直接絵を描いてる訳じゃないし、画面分割やハーモニー、入射光を多様すれば必ずしも出崎になる訳でもないし。

2011-06-22 02:12:01
כניאל (けにえる) @knyel

一体ああいう低収入の漫画家やアニメーターの補助金を訴える人達は、対象の人が芽が出ないまま30歳40歳になってしまったらどうするのか、何も考えてないようなあたりが実に腹立たしいのです。

2011-06-22 02:12:19
bn2 @bn2islander

@shostakovich その辺りは不思議です。監督や演出の仕事は、打ち合わせが重要だと言う話ですが、打ち合わせでどの様に画面が変化するのか、門外漢にはよく分からないですね。この辺りは、業界にいない人間には肌で分からない事なのかと思っています

2011-06-22 02:15:53
כניאל (けにえる) @knyel

@shostakovich 別に怒る所はありませんがw、簡単なことでそんなに作らなければいいだけだと思います。事実現在は2000年代半ばの粗製濫造期に比べたらだいぶ制作数が減ってると思いますが、作品の質が全体的に上がって万単位で売れる作品も増えていいことずくめのように見えます。

2011-06-22 02:21:07
כניאל (けにえる) @knyel

@shostakovich 補助金でアニメーターを保護なんてシステムが軌道に乗ったら、あの粗製濫造期に逆戻りするようにしか私には思えません。

2011-06-22 02:22:49
כניאל (けにえる) @knyel

あ、そうだ。補助金システムはあってもいいですよ。ただし、そのシステムで修業時代を過ごした人は尾田栄一郎や冨樫義博ほど売れても収入の一定額以上は補助金の基金に編入するようにしてください。それなら認めます。でもそれをやったら困窮しても補助金を受ける人はいなくなるでしょうねw

2011-06-22 02:29:30
כניאל (けにえる) @knyel

あの手の補助金話で釈然としないのは、受ける時だけ受けて成功した人はハイサヨナラで還元も何もする義務がないってことなんだよな。昔のパトロン制度を考えたらそれもアリなのかもしれないけどさ。

2011-06-22 02:33:04
Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

@knyel まあ今は"質"よりも"量"なんじゃなですかねー。とにかく作って世に出さないことには話にならないシステムで動いていますからねえ。

2011-06-22 02:35:48
歩く配慮事項さん @KamPinTang

@knyel それならそれで直接お金出した方がいいんじゃないのと思いますよ。なんかそういうのにフタしたいんですかね。

2011-06-22 02:37:51
כניאל (けにえる) @knyel

@shostakovich 送り手の「質より量」を利するようなシステムは受け手としては断固反対したいですね。怒ってませけどw

2011-06-22 02:39:20
כניאל (けにえる) @knyel

@YaKa1224 昔のパトロン制度も裏では才能のない人を最終的にはポイ捨てしてたように思うのですがねえ。歴史に名を残してない芸術家は記録にも残ってないだけで。それでも中世や近世あたりならいい歳で放り出されても生きるすべは何かしらあったとは思いますが。

2011-06-22 02:45:48