昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ちーけんアメリカ旅行の記録~ほぼ社会科見学(6)・「ここが世界政府か~」国連本部に潜入、NYのオタクSHOPでBL本が売ってないか探検、深夜の地下鉄で旅の醍醐味を味わう

英語がほとんどしゃべれないのに、2017年GWに、ワシントンとニューヨークへ合計1週間の旅をしました。
8
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

お次は、これも重要機関の一つ、経済社会理事会の議場です。ちょうど会議が開催されているということで、数分、ドアの外で待たされました。 pic.twitter.com/HrgZiFXDjK

2020-05-17 02:41:44
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

というわけで、中に入れたとき、まだ国連外交官のみなさんが議場にいっぱい残ってました。安保理、信託理、経社理…それぞれに議場のデザインに味がありますね。 pic.twitter.com/xTKRmN6CIP

2020-05-17 02:43:19
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

議長席にいたおじさんを激写!(とくに意味はない pic.twitter.com/Rqf5wwX7eF

2020-05-17 02:46:31
拡大

日本人のイメージ、なかなか更新されねえな…

ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

本部内の通路にかけられている、国連の理念を表す絵画。さまざまな人種、宗教の人びとが描かれていて、「日本人もいるんですよ~」とのこと。こりゃまたなかなか古いイメージの日本人でびっくりしました(笑)。 pic.twitter.com/DompvA1jBU

2020-05-17 02:48:54
拡大
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

これも途中でけっこう時間をとって解説してくれた、ユニセフ(国連児童基金)が、世界各国の途上国の子供たちに配っているという、貧しい子供たちが学校の勉強に必要なものが一式そろえられた「ユニセフ・ボックス」。 pic.twitter.com/7Y4jN4S9Ri

2020-05-17 02:50:55
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

本部のビル内には、国連の理念を描く、さまざまなアートが設置されていて、マジに途中で「あれ、ここ美術館だったっけ」みたいな感覚に襲われます。 pic.twitter.com/BP3gitcxLC

2020-05-17 02:52:04
拡大

大量破壊兵器削減を訴える展示には、ヒロシマ・ナガサキが

ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

これもかなりの時間をとって説明された、国連が力を入れる、地球から武器をなくしていく運動についての展示。世界各国の軍事費が、教育や開発に費やされている金額の何十倍、何百倍になっていることを図示するボードです。 pic.twitter.com/XhgW7gFihb

2020-05-17 02:55:23
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

そこで、大量破壊兵器が使用された悲惨な実例として大きく紹介されているのが、広島と長崎での原爆投下でした。国連本部のあるここニューヨークは、その原爆を落としたアメリカにあるわけですが、その場所で原爆投下の悲惨さ、不正義を大きく紹介する展示があるのは偉いなと思いました。 pic.twitter.com/NWA3IrCNYB

2020-05-17 02:57:14
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

長崎で原爆の炎に焼かれたマリア像も置かれています。 pic.twitter.com/d5y989O7E3

2020-05-17 02:58:05
拡大

国連総会の議場には、謎の(?)巨大壁画が…

ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

そしてツアーの最後はもちろんここ、国連総会の議場です。中学校の教科書とかにも載ってましたね~~~~! ついに…世界の…中心に…俺は…来た… pic.twitter.com/GfmB7LDMj2

2020-05-17 03:00:35
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

総会の議場の壁には、かなりデカい壁画が左右に1枚ずつ描かれています。フランス人の芸術家から寄贈されたものだそうですが、うーむ、意味がなにか込められているのかしら…。 pic.twitter.com/e4AAKSp6uz

2020-05-17 03:07:05
拡大
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

各国代表の席には、好きな公用語での同時通訳を聞ける装置が設置されてます。 pic.twitter.com/NI8zlMTfJT

2020-05-17 03:07:56
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

こうしてみると、タテにもヨコにもすごく広い空間ですね。これで、国連本部の見学ツアーは終了。 参加者は日本人ばかり20人ほどでしたが、もちろんちーけんさんは他の参加者とひと言も口を聞かずにツアー参加を終了しました(コミュ障 pic.twitter.com/isakhDF5sD

2020-05-17 03:10:00
拡大

国際連合オフィシャルお土産ショップ

ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

ちなみに国連本部の地下には、お土産がいっぱい売ってる、国際連合オフィシャルショップ(?)も入ってます。 あの国連マーク入りのTシャツや、パズル、絵はがきが買える!!!!!!!!(そんなほしくない pic.twitter.com/WxQyAJOGsS

2020-05-17 03:12:40
拡大
拡大
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

あと、そのすぐ横には「国連切手ショップ」もありました。切手少年だった過去を持つちーけんさん、かなり食指が動きましたが、どれもなかなかのお値段! ぎりぎり物欲を抑えて国連本部を後にしました。 pic.twitter.com/XCAAdYUeHh

2020-05-17 03:14:38
拡大
拡大
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

ビルの外に出ると、青空にはためく国連旗が! pic.twitter.com/39RerrGEie

2020-05-17 03:15:31
拡大
拡大

ブックオフNY五番街店に“あるもの”を探しにいく…

ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

そして、国連本部の社会科見学の次に訪れたのが、逆の意味で「なぜわざわざアメリカに来てまでそこに行く?」と聞かれそうな、ブックオフニューヨーク店です。 あの世界一の目抜き通りとして名高い、NY五番街から一本角を曲がったところという、かなりの好立地にあります。 pic.twitter.com/9yAgnHM8pq

2020-05-17 03:36:36
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

完全に日本のブックオフと同じデザインの店内…。 pic.twitter.com/Rlr3N5ZaHX

2020-05-17 03:37:48
拡大
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

そして地下にも売り場が…。「MANGA」や日本語書籍は地下階のようです。 pic.twitter.com/SpvKVvP8Os

2020-05-17 03:38:31
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ