2020.5.29 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議記者会見『感染ピークは緊急事態宣言前だった』『議事録作成するしないは政府が決める事』

8
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

例えば私が何気なく呟いたこれが安倍総理の35万いいね動画には及ばないものの23万いいね1800万インプレッションを得たのを見ても、3月末当時は異常な緊張感が共有されていたと思います。 twitter.com/suzuki_takaya/…

2020-05-29 22:24:46
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

「8割は軽症」と言いますが、例えばインフルエンザで39度の熱にうなされながら水しか飲めない状況というのは、軽症に入ります。

2020-03-27 23:27:37
yuuki @yuukim

たまたま今朝こうツイートしたけど、今日の専門家会議でほぼ総意として 「議事録を作るかどうか政府が決めること、我々専門家はまとめのペーパー作ってしっかり会見してるから十分、どうでもいい」 ということらしく、クソ。 twitter.com/yuukim/status/…

2020-05-29 22:26:16
yuuki @yuukim

議事録ないの、もちろんまず政治の責任だけど、出席してる専門家も抗議していいというか、抗議すべきというか、そういうもんなんだと受け入れてしまうのは残念だな

2020-05-29 07:58:46
yuuki @yuukim

専門家会議、やっぱダメだ。まずは政治の責任ということを踏まえた上でも、ダメすぎる。PCR検査に対してそうだったように、いつどうスタンスが変遷したのか分からないことばかりなのに、ちゃんとペーパー作って会見してるから議事録はどうでもいい、わけがない。

2020-05-30 05:59:28
yuuki @yuukim

検査だけでない37.5度4日という基準についてもそう、「間違っていた」でなくしれっと以前から問題視していたかのようなことを言い出す。こんなことでは今の発信すら信用できなく・されなくなる。まさに議事録やそれによる検証の必要性を体現してるよ。

2020-05-30 06:05:21
yuuki @yuukim

安倍首相の「まさに」「いわば」が全く要約になってないのと似てるけど、尾身氏の「実は」って誰でも知ってることを言い訳のように言う口癖だよなぁ。

2020-05-30 06:08:15
Scholarly Vicke @Vicke_2011

oO(知ってた(今の状況みれば)) twitter.com/xzjps/status/1…

2020-05-29 22:36:53
2023 @xzjps

5/28時点での「実効再生産数」(推定値)は、1を超えている   専門家会議 now pic.twitter.com/RXmrdgRLEi

2020-05-29 21:50:35
Scholarly Vicke @Vicke_2011

oO(4月初旬の記者会見で、尾身氏が、韓国では疫学調査人員が10倍いると話してなかったか?) twitter.com/aokikuchan/sta…

2020-05-29 22:38:28
ikuchan_IGFC初代会長 @aokikuchan

遡り調査をしてるのは、日本だけか、の質問に対して、台湾は一部だけ、欧米のプロトコルにはない、それは封じこめを目指してるため。日本の保健所は最初から感染源調査をしていて、クラスターを早期に見つけていた。 押谷さん。

2020-05-29 20:39:52
Scholarly Vicke @Vicke_2011

@KawatheCathand ですよね。本人たちが想像している以上に聞いている人はまじめに聞いている。

2020-05-29 22:51:33
Jun-ichi_Kawa @KawatheCathand

@Vicke_2011 それ以前には、日本はクラスター追跡に強みがあり韓国とは違うというニュアンスを出していましたから、実は接触者追跡の可能規模も小さかったという自白と受け取って、「なんだよ、全部嘘かよ」ってのけぞりましたから。もはやどこでどういう誤魔化しをやったのかわからなくなっているような。

2020-05-29 22:58:31
Scholarly Vicke @Vicke_2011

『医学者は公害事件で何をしてきたのか』には、自分たちの水俣病判定基準の矛盾をどうつくろうかという審議会の委員の発言が紹介されています。なぜ紹介できるかというと議事録が公文書として残されているから。議事録を残さないことを是とする専門家会議をまっとうな専門家集団として見れないです。 twitter.com/KawatheCathand…

2020-05-29 23:23:41
内田 @uchida_kawasaki

今はダウンロード可能 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言(5月29日)」 (新型コロナウイルス感染症対策専門家会議) mhlw.go.jp/content/109000…

2020-05-29 23:27:14

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000635389.pdf

ファイルが差し替えられてる

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

今日のTBS NEWS23での杏林大学の山口さんによると、2月下旬にはすでに検査されなかった感染者が多数いたというのが実感らしい。ごく限られた検査によって報告された陽性者数をもとにして実効再生産数を推定しても意味はないよね。

2020-05-30 00:01:48
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

mhlw.go.jp/content/109000… この東京都での感染日に対する推定された新規感染者数の結果を真に受けると、オリンピックの延期が決定し都民の意識がかわったため、新規感染者数は減少に転じ、緊急事態宣言で自宅に籠る時間が長くなり家庭内感染が増え、新規感染者数の減少が鈍化したという感じだろうか。 pic.twitter.com/MDQTx6sz2E

2020-05-30 10:21:26
拡大
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

2月下旬からそれなりの数の検査を行っていたなら、新規感染者数は右図に付け加えた曲線のようだったかもしれない。 pic.twitter.com/PZ5reKI9m9

2020-05-30 10:38:02
拡大
拡大
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

そんな質問はしていないですね けど関西弁で書いてくれてありがたいです 私が「関西弁まとめ」を書く理由でもあるけど 誰かの「要約」はその人のフィルターを通した「意訳」でもあって こうやって歪められることもあるので 要約=意訳を読んだだけでそれが事実と思ってはダメ ということを感じてほし twitter.com/dtvsakuranejp/…

2020-05-30 11:37:24
dtvsakuranejp @dtvsakuranejp

おしどりマコ「欧米式の接触者調査しろや」「無症状けんさしろや」 ↓ ・コロナは80%が誰にも感染させないので保健所が疲弊する割に効果がない。 ・濃厚接触者はそもそも14日間自宅待機じゃ。 ・PCR検査は症状アリでも感度低い。(なのでCTや医師所見と組み合わせる)無症状者に毎日やるつもりか?

2020-05-30 10:09:20
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

続1)要約=意訳を読んだだけでそれが事実と思ってはダメ ということを感じてほしいので、 まとめを関西弁で書いてるんです。 これは、私の要約=意訳。 標準語で整えて書いてあっても、 「誰かの要約=意訳」なのだと気付いてほしいので。

2020-05-30 11:37:24
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

続2)常に、一次情報までたどれたらいいけど、それは時間と手間がかかりすぎるから、 誰かが要約してくれたもので済ますけれど、 でもそれは誰かの意訳なのだと、 それが全貌ではないのだと、 歪められてるものかもしれないのだと、 常に意識しながら、情報を摂取することがとても重要だと思います

2020-05-30 11:37:26
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

続3)と、いう意味をこめて、 毎回「関西弁まとめ」をつけようと思ったんでーす、 ていうことも、毎回かいておかないと、初めての方はわかんないね!!

2020-05-30 11:37:26
内田 @uchida_kawasaki

ツリーの先頭はこれですね。 φ(..)メモメモ twitter.com/dtvsakuranejp/…

2020-05-30 14:02:15
dtvsakuranejp @dtvsakuranejp

2020/05/29専門家会議の会見 なぜ感染被害が低く抑えられたか みんな知ってる話→ ・国民皆保険 ・医療レベルが高い ・保健所があり公衆衛生水準が高い ・国民の衛生意識の高さ、元々の習慣、要請に対応 あまり知られていない話→ ・感染拡大の早期検出 ・クラスター対策

2020-05-30 09:05:53
内田 @uchida_kawasaki

まるで他人事のような感じ。 武藤香織氏のFacebook 本日の専門家会議が出した「現状分析・提言」は、この数カ月を振り返るため、過去最長の分量でしたが、記者会見での質問は「議事録」ばかり…。 m.facebook.com/kaori.muto.140…

2020-05-30 13:39:42
内田 @uchida_kawasaki

関連 「議事録」がたった2時間程度の会議の記録だとすると、「現状分析・提言」は、少なく見積もってもその100倍以上の時間を多数の人々が注いでつくった資料です。もう少し興味を持って頂き、この数カ月を振り返る夜になれば、関係者の苦労も報われたでしょう。… m.facebook.com/kaori.muto.140…

2020-05-30 13:43:44
前へ 1 ・・ 5 6 次へ