原子力 Vol.100 6/22 0:00-6/23 1:10

A.ツイート数莫大です。開く前にご注意ください。 B.情報は後から訂正が入ることもあるので、ここにある情報だけで判断しないことをお勧めします。
0

私見:
1.『このアカウントはお薦め』の類には、@は抜いたほうがいい。この方々のmentions欄を圧迫しなくて済む。
2.この方々に情報をお伝えするときにはソースを添えたほうがいい。
3.非公式RTより公式RT。訂正が入ったり、状況変化もあるので。


http://twitter.com/#!/marianna_ave/nu
@y_mizuno OR @hayano OR @jiromurata OR @itokenstein OR @iina_kobe
@hirosawatomoya OR @leoleotraveler OR @smcjapan OR @norishikata OR @icbuwjapan OR @CNICJapan OR @AkiraOkumura
@team_nakagawa OR @smcjapan_eng OR @h_okumura OR @satorunet OR @ichimiyar

nuinfo OR #nuinfo_q

(検索→RT:を削除→時間順)


まとめ 2011/6/22・17:00開始 政府東京電力統合対策本部 合同記者会見 議事録 http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/pdf/godokaiken_110622.pdf 1927 pv 6

まとめ 農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(6/22)(震災関係で原田氏、畜産に.. 農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(6/22)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも載せています。) 【牛の個体識別システムの飼育場所公表について】 早野龍五氏 @hayano のツイート 水野義之氏 @y_mizuno のツイート 奥村晴彦氏 @h_okumura のツイート 勝川俊雄氏 @katukawa のツイート 東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa のツイート 掲載 3025 pv 2 4 users

まとめ 『平成23年東北地方太平洋沖地震』ニュースまとめ(120):06/22 気象庁資料 >> 3月11日14時46分頃、三陸沖震源、M9.0の巨大地震 http://www.jma.go.jp/jma/menu/jishin-portal.html USGS資料 >> Friday, March 11, 2011 at 02:46:23 PM at epicenter :Magnitude 9.0 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0001xgp.php 6月22日 00:00 - 24:00 (地震速報quake_alertのツイートはM4.0以上のみ) 東日本大震災日本語TL目次(2) http://togetter.com/li/143406 1549 pv

まとめ 原子力 [限定版] Vol.8 8th 2wks [8th 2wks 6/17-6/30] 限定ユーザのツイートのみのまとめ http://twitter.com/#!/marianna_ave/nu 8639 pv 3

まとめ 新・原子力まとめのまとめ togetterのまとめまとめ機能を使ってみました。 (新しいまとめほど上になっています) タイトル欄やツイート整備は徐々にやります。 旧→ ◎原子力まとめ の まとめ http://togetter.com/li/121134 3117 pv 4 3

ちほたん(・0・)積極財政が国を救う! @chihointokyo

前提は崩れましたよね? @mo0210 絶対に事故が起きないという前提があると、事故に備えた法改正は難しいです @y_mizuno 法律で動かざるを得ない官僚と、その法改正がまだできてなかった日本と、実は(関連法を全部セットで変えるには)数年かかる(権威の先生に聞いて得た返事…)

2011-06-22 00:05:07
Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

@ichimiyar こちらの修論、飛びものということもあり全編にわたって大変面白いです!じっくり読ませていただきます!

2011-06-22 00:05:12
Vincent Gray @Chad62Tokyo

うちも建物のせいで高いのではないかと想像しています。 RT @hayano: ラドンでしょうか.http://bit.ly/luu0Jz 密閉性の良いコンクリート建物ではレベルが高いです. @IminihexaI 病院内で測ると外で測るより高く出ます。建物は昭和60年代に建てられ

2011-06-22 00:07:23
@Hachimen

是非、東大で始めてもらいたいと思います。彼らなら、落ちても潜在能力がそこそこあるから、生き延びられるでしょう。 RT @itokenstein: 僕個人は入試は足切り程度でよく、中に入ってからどんどん落とす、という方が効果的で望ましいと思っていますが、

2011-06-22 00:07:24
大石雅寿 @mo0210

初めから崩れています。事故が起きない、なんてこと、あり得ません。 @chihointokyo @y_mizuno 前提は崩れましたよね?@mo0210 絶対に事故が起きないという前提があると、

2011-06-22 00:08:04
@Hachimen

@itokenstein 高等教育は基本的に徒弟制でしかできないと考えているので、大学はマスでの教育をできるだけ減らして、教員と学生がもっと濃密に接するシーンを増やすべきだと考えます。

2011-06-22 00:10:59
ちほたん(・0・)積極財政が国を救う! @chihointokyo

じゃ丸ごとセットで法改正してもいいわけですねRT @mo0210: 初めから崩れています。事故が起きない、なんてこと、あり得ません。 @chihointokyo @y_mizuno 前提は崩れましたよね?@mo0210 絶対に事故が起きないという前提があると、

2011-06-22 00:14:50
リオ @Leo_kuya

橋下知事は関西電力に「見せかけのシュミレーションを止めて節電計画に必要なデータを提供せよ」などと主張しました。これを言うべきだったのは関電の最大株主である大阪市であったはずです。なのに大阪市の平松市長が関電本店で頭を下げている様子をニュースで見ましたので、今回は大阪市減点です。

2011-06-22 00:17:27
薩摩安芸 @SatsumaAki

@itokenstein 高校位出ないと世間体が悪い←最大の進学理由)とよく聞きます。今は大学位…でしょうか。私は厳格な認定試験に大賛成で日本的甘えは危険と思いますが、集団の調和を守る(弱)者は守る姿は個人主義原理主義的グローバリズムのせめて反省材料として価値ある気はします。

2011-06-22 00:17:53
@Hachimen

@itokenstein 教員も、教えていておもしろいと思う学生を教えればいいとおもいます。できる奴は手取り足取り教えなくてもできるようになるし、できない奴は手取り足取り教えても基本的にできるようになりませんから。学生には他の教員を選ぶことも含めて敗者復活の機会があればいいかと。

2011-06-22 00:18:54
Toshi Yamakawa @yamac_1ab

@ichimiyar ぎゃっ!確かにメタボ健診は鬼門ですね。昨年のズボンが確実に苦しくなっているので…。おかげさまで眠れなくなりそうですT_T

2011-06-22 00:23:57
ちほたん(・0・)積極財政が国を救う! @chihointokyo

草の根で利権構造の岩盤を崩さなければ  @y_mizuno: @chihointokyo御意です。普通にやれば数年かかる。でも、日本の官僚は事務処理能力については優秀。やろうと思えば出来ます、誰でも分かるかと?それを分かってやらないのが今の・ 理由は分かりません。...

2011-06-22 00:27:27
風の里農場 kazenosato @kazenosaburou

【インタビュー】元放射線医学総合研究所・主任研究官の崎山比早子先生 http://t.co/x5ji60U 原子力資料情報室@CNICJapanでもおなじみの先生ですね。崎山先生のお話は信頼できます。ありがとうございました。

2011-06-22 00:30:13
’ひで’(田中 秀巳) @TANAKAHIDEMI

@leoleotraveler そうですね。但し、私は大阪や名古屋が一つの自治体になる事には懐疑的ですが・・・・

2011-06-22 00:33:16
Toshi Yamakawa @yamac_1ab

@ichimiyar 定期健診を期にWii買っちゃいますかw とか言いながらXbox360+Kinect版が出るはずだからもうちょっと待ってみるとか言ってるうちに来年になるパターンのやつですね…><

2011-06-22 00:37:38
Toshi Yamakawa @yamac_1ab

@ichimiyar 研究会といより技術相談ついでに行って参ります。神戸から天一本店にわざわざ…、関西圏の方は皆さん本店が一番ウマいとおっしゃいますが、よっぽどなんでしょうねw せっかく1泊するので是非とも満喫したいと思います。暑そうなのが心配ですけど><

2011-06-22 00:41:29
坂井啓太 @311RB

@y_mizuno 割込失礼。確かに事務処理能力は優秀でしょう。問題意識のある方も少なくないと思います。ただ減点主義の人事評価のため自ら進んで困難なことはしないというのが私の観察です。それは政治家=大臣がやらせないといけないです。 @chihointokyo @mo0210

2011-06-22 00:42:30
しゃおりん @sayu_xiaolin

やっ今や中国映画のクオリティは凄い。カネ・人・物をかけている。ハリウッドに対抗できる規模、日本ではできない… RT @leoleotraveler: _中国映画「春声」を北京で見た時、中国映画のレベルの高さに驚きました_日本では売れないんでしょうか?_ @sayu_xiaolin

2011-06-22 00:44:21
リオ @Leo_kuya

なるほど、関西で今夏以降原発全面廃止、はちょっとマズイ。大阪の秋の政治ネタにするのも感心しない。産業を急死させないで長期間かけて移行するなどでないと。エネルギー安全保障のことも有る。

2011-06-22 00:44:36
内田とみじ @uchidatomiji

♭海は広いなー・・良かったね。@hayano たとえば http://t.co/EShehsH (charlie4430Z) 福島第一原発から大量の放射性物質が海に放出されていますが、飲料などに使われている海洋深層水への影響はないのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いします。

2011-06-22 00:48:45
Masahiro Nakashima(プライベート用) @amisakana

切り捨ててはいけない合理的な説明が出てこない限りシビアに落とすべき。環境が変われば考え方も変わるだろう。RT @itokenstein: 司法試験や医師国家試験程度のシリアスな「落とし方」が日本の大学、いや中学高校を含め教育機関全般に定着すれば、かなり世の中は変わると思います。

2011-06-22 00:49:06
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

MINUIT で光学系の最適化は果たして効率良くできるのか。安直な方法でやると CPU 食い過ぎるんだよな。ZEMAX とかの早さは異常。

2011-06-22 00:54:33
1 ・・ 47 次へ