正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2011/6/23・11:32開始 経済産業省原子力安全・保安院による記者会見

プラント関連パラメータ・作業予定抜けてます。
0
たかよし @ystricera

保安院「水質確認しながらRO膜に通していく」

2011-06-23 12:14:12
たかよし @ystricera

(溜水の増加 どのような心配)保安院「雨でどのくらい水量増えるかは一定増える。開口部に水避けるもの設置する努力する。どうしても増えるものは水処理の中で考えなければ。ふまえてじっさいに移送、運転していく」

2011-06-23 12:15:10
たかよし @ystricera

ええい 新潮はいないのか新潮は

2011-06-23 12:15:29
たかよし @ystricera

(共同すえ AgHのところ線量あがったということ 線量じっさいの値、想定の値)保安院同僚「10mSv/h以上の状態、そもそも線量4mSv/h運用 一番最後の段階なのでHのスキッド超えたあとで線量上がること想定外、4mSv/h以下になるのが当初の予定」

2011-06-23 12:16:46
たかよし @ystricera

(フラッシングで?)保安院同僚「4~10mSv/hの状態まで落ちた」(茶色のライン通りやすいと言うのは 高低差、感度どういう理由)保安院同僚「Hのところにはさーじらいとというゼオライトの一種入っているので流れ悪くなるため 弁のあいている方が流れやすい」

2011-06-23 12:17:52
たかよし @ystricera

(除去装置含めて除染係数 最低限クリアしているが実行数値まだないと、急に除染係数大幅に上がること考えにくいか)保安院「多少は変わる、ここで2つのヴェッセルで取れるものがとれてなかったので 多少の改善効果ある。分かりませんがこれだけじゃないかも」

2011-06-23 12:19:18
𓍯 rimone 𓅫𓅫𓅫 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 @tibetan_rose

1ヶ月ほどで4mSvになるという目安が数時間で。アレバの装置が水量多くて配管壊れそう・・・ってプロが集まってお金も高いのに、なんだろう、この初歩的な見通しの誤差は。 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-06-23 12:19:31
たかよし @ystricera

(これ一個で10分の1に?)保安院同僚「H4ヴェッセルのNo1は通過しているが 2,3は通ってなかったNo1が処理能力失われていればかなり濃い水AgHに入っていたら 弁を正しくすれば除染係数下がるかと。ただ、No1が働いていたならそれほど改善ないかもと考えられる」

2011-06-23 12:20:58
𓍯 rimone 𓅫𓅫𓅫 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 @tibetan_rose

お試しで流した水が高濃度なのか低濃度なのかも調整できないのなら、原発の運用も管理も無理。アクシデントに対応できないものを作るな、動かすな。 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-06-23 12:21:29
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 2号機仮設計器設定作業などの写真】http://bit.ly/dVs13T

2011-06-23 12:22:13
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

霞ヶ関官僚こそ国富をむさぼる寄生虫。原子力安全基盤機構の理事長:曽我部捷洋(通産省、科技庁から) http://t.co/Q63RgyP 役員報酬1940万5000円(平成21年度) http://t.co/ecZeHYQ ここは理事(平均年収1700万円)に天下りゾロゾロ:再掲

2011-06-23 12:22:17
𓍯 rimone 𓅫𓅫𓅫 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 @tibetan_rose

もう保安院が東電以上に除染装置を把握していたりすることはないですしね・・・ ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-06-23 12:22:50
原佑介 @MrSARU

おれの耳が遠いっつーのもあるけど保安院、カメラ席までちゃんと音声が届かねージャン。内容わからねージャン。

2011-06-23 12:23:06
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 1号機温度 6/23 5:00】http://bit.ly/lXnPr9 注水量3.4m3/hまで絞り,圧力容器下部温度101.8℃と上昇気味.

2011-06-23 12:23:33
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 2号機温度 6/23 5:00】http://bit.ly/kl64S9 注水量3.5m3/hまで絞り,圧力容器下部温度 107.2℃

2011-06-23 12:24:35
𓍯 rimone 𓅫𓅫𓅫 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 @tibetan_rose

除染装置の効果は結局いかほどか?除染装置を通過した水のデータをアレバ装置で計測?トータルで測っていないのか? ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-06-23 12:24:48
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 3号機温度 6/23 5:00】http://bit.ly/ko2EZD 注水量9.9~10.0m3/hまで絞り,圧力容器下部温度121.2℃.

2011-06-23 12:25:45
𓍯 rimone 𓅫𓅫𓅫 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 @tibetan_rose

「綺麗になっている・・はず」ってなんだ。はずって。初めてのことなら適当なことを言わず、緻密に精密に状況を説明しろ。日本の汚染がかかっている ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-06-23 12:25:47
原佑介 @MrSARU

あとで見直します!今日はどんな内容ですか?RT @tokuyamamura: @MrSARU USTは良く聞こえます、感謝です。

2011-06-23 12:26:29
𓍯 rimone 𓅫𓅫𓅫 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 @tibetan_rose

RO膜で濾せない水はもう一度処理に戻して数値を下げる・・って終わらないね。高濃度の処理ができないよ。漏れに漏れてるのに、高濃度通して漏れたら、また手がつけられない。 ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-06-23 12:27:04